概要
Dream Crusherの概要
こんな方にオススメ!
- ハイパフォーマンス愛好家
- テイクオフの速さもアクション性能も重視したい
- 小波から中波まで攻められる万能ボードをお探しの方
- ショートボードの次をお考えの方
こんな波にオススメ!
- 小波、ユル波、パワーのない波〜パワー・サイズのある波まで
キーワード
新次元フィッシュ、ツインフィン、フリーサーフィン、夢板、スポーツボード、パフォーマンスツイン、激速テイクオフ、回転性
BEYOND THE PODIUM ~表彰台のさらに先へ~
NATION発スーパーフィッシュ、次世代フラッグシップ・サーフボード。
MRツイン(マーク・リチャーズ)系統デザインの流れを受け継ぐ最新、かつ最高峰スーパーフィッシュ。卓越したシェイプとタイトなフィン・プレースメント(センタープラグも標準装備)で、やわらかい操作性、ターンの伸び、取り回し、さらにスナップの激しい切れ込みまで、抜群の性能を発揮する極めて高いバランスのハイパフォーマンス・フィッシュ。
まるで電気ショックを味わうかのようなスポーティなコントロール性能と、揚力を速さに変えるフィッシュの乗り味をミックスした新世代モデル。
「浮力があって、しかもショートボードのフィーリング」
フィッシュの丸いデザインでボード幅をもたせ、レイルも厚くして浮力を稼いでいるが、乗り味はショートボードのシャープな印象。
これがシェイパーのライアン・イングルお得意のフォルム。
長年蓄積されたマジックボードデータをもとに、精密なマシンでカット、さらに高精細なハンドシェイプで表現するNATIONの真骨頂。
初乗りしたNAKIが直感的に名付けた”スーパーフィッシュ”という異名が、ドリームクラッシャーのハイパフォーマンス性能を物語っている。
誕生ストーリー・シェイパーのコメント
ハイパフォーマンス・ショートボードのピーキーな性能に辟易していたカーソン・ワック(クリスチャンの弟)が、「フィッシュの最新モデルを、さらには最高峰を創造しよう」と提案し、高精細シェイプマシンを操るライアン・イングルが長い時間をかけて独自設計したモデル。
ネーミングの由来は、
「WSLやプロサーファーに憧れていたサーファーが(Dream)、ペラペラのハイパフォーマンス・ショートボードのトライやクアッドで真剣に練習していたが、このボードと出会ってしまったら最後(Crush=壊す)、ジャッジが望む決まり技ではなく、自分が表現したいサーフィングの扉を開ける」
そういう思想でカーソンが命名。
特徴・機能性
特徴・機能性
「フル浮力なのに、シャープな乗り味」
ツインフィンを基調としているが、バックフィン(センターフィン)を立ててツインスタビライザーにするというのがオススメのセッティング。
(よりハイパフォーマンス感のある、精緻なターンを可能とする)
波が弱く小さいときは、バックフィンを外し、回転性からの前進トルク、そしてより軽くなるターンレスポンスを感じていただきたい。
波のサイズ、またはパワーが出てくれば、スタビライザーフィンか、ナブスターに代表される極小トレーラーフィンを装着してください。
激しいターンをして、ボードを波内に全て沈めてしまっても、生きもののように波の前に浮き上がってくるターンが出現します。
ノーズ
テイル
テイル形状:シングル・ウイング・スワロウ
ワイドな最大幅を持ちながら、シングル・ウイング・スワロウテイルによって絞り、キレのあるアクションも可能。
レイル形状
フラット気味のデッキ面から繋がる、ミディアムボキシーレイル
ロッカー
ノーズ、テイル共にやや抑えめなロッカー
ボトム形状
シングルコンケイブ〜VEE
往来のMRツインのVeeを基調とし、前足のアクセル部にはシングルコンケイブを施した複雑なボトム。
※下記のグラフ、チャートはあくまでも平均的なサイズバランスの場合です。
波質、波サイズへの対応性は、長さ、幅、厚みのボードサイズを変えることによっても変化します
シェイプデザインの特徴
MRツインの系譜を受け継ぐアウトラインを、NATION独自のシェイプデザインで刷新したハイパフォーマンス・ツインフィン。
フィッシュの形状にハイパフォーマンスのディテールを施し、高い浮力がありつつも俊敏な反応とシャープさを併せ持つ新時代フラグシップシェイプ。
レイルボリューム(フルテーパー 0 --- フルボキシー 10) |
エントリー(ノーズ)ロッカー(弱 0 --- 強 10) |
テイルロッカー(弱 0 --- 強 10) |
ノーズ幅(幅狭 0 --- 幅広 10) |
テイル幅(幅狭 0 --- 幅広 10) |
ノーズボリューム(ボリュームなし 0 --- ボリュームあり 10) |
テイルボリューム(ボリュームなし 0 --- ボリュームあり 10) |
動きの評価
イージーな取り回し、伸び続けるターン、そして激しいレイルの切り返し(スケーティング)、素直でそして柔らかい操作性。クラシック・フィッシュのような重さは一切なく、早いレスポンスと正確なターンを楽しめる現代版フィッシュ。
アクション性(リップやトップアクションの鋭さ) |
ドライブ or ルース (ルース 0 --- ホールド&ドライブ感あり 10) |
回転性(小さな半径での回転性) |
機敏性(動きのクイックさ、反応の良さ) |
加速性(テイクオフからのスピードのつけやすさ) |
トップスピード(最高速度) |
パドル&テイクオフ(0 --- 有利 10) |
波質への対応性
(対応しづらい 0 ------ 対応しやすい 10)
波サイズへの対応性
(対応しづらい 0 ------ 対応しやすい 10)
オススメサイズ・適正体重
![]() |
・テイクオフ練習中 ・テイクオフは可能だが、まっすぐに進むだけ |
---|---|
![]() |
・テイクオフして横に滑れる程度、現在アップス&ダウンの確実性をアップ中 |
![]() |
・テイクオフは問題なく、波が良ければアップスしてしっかりと加速できる ・アップスは問題なし、カットバック、リッピングを練習中だが、キレはイマイチ |
![]() |
・波が良ければ、ひととおりのワザは可能だが、その精度とキレをアップさせる途上 |
![]() |
・さまざまなコンディションで、キレのあるカットバックやリッピングを駆使して乗りこなせる ・プロレベル |
![]() |
|
---|---|
55~60kg前後 | 5’10” x 19-7/8”x 2-1/2" 5’11”x 19-7/8” x 2-7/16" |
60~65kg前後 | 5’11”x 20” x 2-1/2" 6’0”x 20” x 2-7/16" |
65~70kg前後 | 6’0”x 20-1/8” x 2-1/2" 6’1”x 20-1/8” x 2-7/16" |
70~75kg前後 | 6’1”x 20-1/4” x 2-9/16" 6’2”x 20-1/4” x 2-1/2" |
75~80kg前後 | 6’2”x 20-3/8” x 2-5/8" 6’3”x 20-3/8” x 2-9/16" |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5’8” x 19-7/8”x 2-7/16" 5’9"x 19-7/8" x 2-3/8" |
60~65kg前後 | 5’9”x 19-7/8” x 2-1/2" 5’10”x 19-7/8” x 2-7/16" |
65~70kg前後 | 5’10”x 20” x 2-1/2" 5’11”x 20” x 2-7/16" |
70~75kg前後 | 5’11”x 20-1/8” x 2-1/2" 6’0”x 20-1/8” x 2-7/16" |
75~80kg前後 | 5’11”x 20-1/4” x 2-9/16" 6’0”x 20-1/4” x 2-1/2" |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5’6” x 19-3/4”x 2-3/8" 5’7"x 19-3/4" x 2-5/16" |
60~65kg前後 | 5’7”x 19-3/4” x 2-7/16" 5’8"x 19-3/4" x 2-3/8" |
65~70kg前後 | 5’9”x 19-7/8” x 2-1/2" 5’10”x 19-7/8” x 2-7/16" |
70~75kg前後 | 5’10”x 20” x 2-1/2" 5’11”x 20” x 2-7/16" |
75~80kg前後 | 5’11”x 20” x 2-1/2" 6’0”x 20” x 2-7/16" |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5’5” x 19-3/4”x 2-5/16" 5’6"x 19-3/4" x 2-5/16" |
60~65kg前後 | 5’6”x 19-3/4” x 2-3/8" 5’7"x 19-3/4" x 2-5/16" |
65~70kg前後 | 5’7”x 19-3/4” x 2-7/16" 5’8"x 19-3/4" x 2-3/8" |
70~75kg前後 | 5’9”x 19-7/8” x 2-1/2" 5’10”x 19-7/8” x 2-7/16" |
75~80kg前後 | 5’10”x 20” x 2-1/2" 5’11”x 20” x 2-7/16" |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5’4” x 19-3/4”x 2-1/4" 5’5"x 19-3/4" x 2-1/4" |
60~65kg前後 | 5’5”x 19-3/4” x 2-5/16" 5’6"x 19-3/4" x 2-5/16" |
65~70kg前後 | 5’6”x 19-3/4” x 2-3/8" 5’7"x 19-3/4" x 2-5/16" |
70~75kg前後 | 5’7”x 19-3/4” x 2-7/16" 5’8"x 19-3/4" x 2-3/8" |
75~80kg前後 | 5’9”x 19-7/8” x 2-1/2" 5’10”x 19-7/8” x 2-7/16" |
動画
動画、準備中です。
拡大画像
ユーザーボイス
価格
~6'6 | 107,800円(税込) |
---|---|
~7'0 | 114,400円(税込) |
~8'0 | 121,000円(税込) |
~9'0 | 127,600円(税込) |
~9'11 | 134,200円(税込) |
※カスタムオーダーの場合は、追加で2,200円(税込)がかかります。
※表示価格はボード本体価格+国際送料となります。上記に加えて別途、国内送料がかかります。»送料について見る
»サーフボードの素材別の仕様について見る
【全モデル共通】主な追加料金一覧(税込)
※モデルによっては、オーダーいただけないオプションもございます。オーダーの際にご確認ください。
エアブラシ 6,600円~ レイルブラシ 7,260円 全面単色ブラシ 片面 8,800円 / 両面 11,000円 フェイドブラシ 片面 8,250円 / 両面 10,450円 ピンライン 1本 2,970円 カスタムグラフィックアート 11,000円~ ※応相談 ティントカラー単色 片面 13,200円 / 両面 18,700円 ティントカラー2色 片面 15,400円 / 両面 20,900円 ティントカラー3色以上 22,000円~ ※応相談 グロス&ポリッシュ 16,500円 ボランクロス(1フィート) 1,100円 |
5フィン 6,600円 FCS Ⅱ(3フィン 3,300円 / 5フィン 5,500円) »FCS Ⅱフィンについて グラスオンフィン 16,500円 ボンザーボトム 9,350円 ディープ6チャンネル 22,000円 テイルカーボンパッチ 7,150円 ボトムカーボンパッチ 7,150円 SDS 22,000円 »SDSについて グラブコンケイブ 9,790円 デイブ・ネイラーによるラミネート 0円 |