2013サーフボードアワード アップ&カマー部門金賞受賞
概要
Galactic Laserの概要
こんな方にオススメ!
- 短くてもトップクラスの加速と操作性のボードに乗ってみたい
- ショートボードを越えたパフォーマンスのペグノーズ
- リバースやテイルスライド、エアを視野に入れた新世代コンセプトモデル
- ボードを折りたくない、そして高性能ボードが欲しい
- 最速の抜けを実感したい人に
- 普通ではないハイパフォーマンスボードが欲しい
こんな波にオススメ!
- 膝腰~オーバーヘッドサイズ
- 厚めの波~掘れた波(オールラウンド)
- クイック&スピーディーなコンディション
キーワード
次世代ハイパフォーマンス、回転性、リバースターン、エア、インバースVEE、縦回転、3Dエア、ムーンテイル、レイトウイング、前足加重中毒者へ
“銀河系レーザーパフォーマンス”
五感で知覚する高い動力性能。
ライアン・イングルが創造する未来のショートボードは、
コールのライトニング・キッカー(以下LKと表記する)のライバルと位置付けられている。
LKのシングルコンケイブに対抗して、“インバースVEE”という傾斜をノーズからテイルまで1本で表現し、
水流を明確にテイルに流すことによって、血の気の引くような加速感と、ダイレクトな操作性を持つ。
また、テイル最後に付けられたタック(ウイング)が、極限ターンである切り返しのきっかけを作る。
ロングボードで培ったムーンテイルは、独自のレイルフォルムで支える操作性を生み出す。
スコアボード同様ライアンの保有する膨大なる数値の結晶である。
ノーズがテイルのようになっていて一見奇天烈だが、
これは沈みそうで沈まない、ノーズライダーのノーズから発想を得たというペグノーズ。
これぞ前足操作系のハイパフォーマンスボードと言えるマスターデザインと言える。
サーファー誌のゲイブ・サリバンのページで、
タイラー・ウオーレン同様「尖ったノーズはいらない」というコメントしたことがきっかけとなった
尖ったノーズを持たない「ノーノーズ(NO NOSE)シリーズ」最新ペグノーズ搭載モデル。
得意&フィニッシュターン:
ダンパーフローター、リバースエア、3Dターン、ギャラクティカロールイン。
»快晴サンクレメンテ・ピアでNATION新作テストライドVol.1
»NATION/Canvasのピュア・ストークとなるニコリンセッション@フォードアーズ_ニューモデル・シェビィ(仮称)
誕生ストーリー・シェイパーのコメント
1990年代後半に市場に一度出回ったインバースVEE。しかしそのボトムデザインは速かったのだが、オンショアや緩慢波ではとても扱いづらいものだった。そこでライアンは、その当時に存在していなかったソフトレイル、ローエントリーロッカー、カットノーズをそのインバースVEEに組み合わせたのがこの新しいコンセプトのギャラクティック・レーザー。
特徴・機能性
特徴・機能性
全体的なアウトライン
丸みを帯びた両方向型のアウトライン。
ペグノーズからムーンテイルまで1本のラインにまとめたライアンの凄さ。
ノーズ
さまざまなパフォーマンスに向けて、全方向ライドが可能なペグノーズ。
これはノーズライダーからのインスピレーションデザインで、突き刺さっても、またはあえて突き刺してリバースさせられるように設計している。
テイル
その爆発的パワーを最終的に御するのは「レイトウイング・ムーンテイル」。
テイルエンド近くの水流増によって、「最速の抜け」を体現できるのがメインコンセプト。
・オススメテイル形状
レイトキック・ムーンテイル、ダイヤモンド、スワロウテイル
レイル
浮力&アクション。絶妙なバランスの取れたNATIONミディアムソフトレイル。
ロッカー
NATIONに大量に保存されたサーフボード数値から、最も最善最良の曲線が表現されていて、小波から掘れた波に適応し、リバースやエアなどのトランジットにもソフトランドで正確に対応。
ボトム形状
ノーズからテイルエンドまで高精度インバースVEEボトムが貫通。
※VEEとは?
ボトム面を見た時に、テイルの最後の部分にある山状の形状を指す。レイルの入れ替えがしやすく(ターンがしやすく)なる効果がある。
※下記のグラフ、チャートはあくまでも平均的なサイズバランスの場合です。
波質、波サイズへの対応性は、長さ、幅、厚みのボードサイズを変えることによっても変化します
シェイプデザインの特徴
レイルボリューム(フルテーパー 0 --- フルボキシー 10) |
エントリー(ノーズ)ロッカー(弱 0 --- 強 10) |
テイルロッカー(弱 0 --- 強 10) |
ノーズ幅(幅狭 0 --- 幅広 10) |
テイル幅(幅狭 0 --- 幅広 10) |
ノーズボリューム(ボリュームなし 0 --- ボリュームあり 10) |
テイルボリューム(ボリュームなし 0 --- ボリュームあり 10) |
動きの評価
アクション性(リップやトップアクションの鋭さ) |
ドライブ or ルース (ルース 0 --- ホールド&ドライブ感あり 10) |
回転性(小さな半径での回転性) |
機敏性(動きのクイックさ、反応の良さ) |
加速性(テイクオフからのスピードのつけやすさ) |
トップスピード(最高速度) |
パドル&テイクオフ(0 --- 有利 10) |
波質への対応性
(対応しづらい 0 ------ 対応しやすい 10)
波サイズへの対応性
(対応しづらい 0 ------ 対応しやすい 10)
オススメサイズ・適正体重
![]() |
・テイクオフ練習中 ・テイクオフは可能だが、まっすぐに進むだけ |
---|---|
![]() |
・テイクオフして横に滑れる程度、現在アップス&ダウンの確実性をアップ中 |
![]() |
・テイクオフは問題なく、波が良ければアップスしてしっかりと加速できる ・アップスは問題なし、カットバック、リッピングを練習中だが、キレはイマイチ |
![]() |
・波が良ければ、ひととおりのワザは可能だが、その精度とキレをアップさせる途上 |
![]() |
・さまざまなコンディションで、キレのあるカットバックやリッピングを駆使して乗りこなせる ・プロレベル |
![]() |
|
---|---|
55~60kg前後 | 5'10" x 19-1/4" x 2-3/8" 5'11" x 19-1/4" x 2-5/16" 6'0" x 19-1/4″x 2-1/4″ |
60~65kg前後 | 5'10" x 19-3/8" x 2-7/16" 5'11" x 19-3/8" x 2-3/8" 6'0" x 19-3/8″x 2-5/16″ |
65~70kg前後 | 6'0" x 19-1/2" x 2-7/16" 6'1" x 19-1/2" x 2-3/8" 6'2" x 19-1/2″x 2-5/16″ |
70~75kg前後 | 6'1" x 19-5/8" x 2-1/2" 6'2" x 19-5/8" x 2-7/16" 6'3" x 19-5/8″x 2-3/8″ |
75~80kg前後 | 6'2" x 19-5/8" x 2-1/2" 6'3" x 19-5/8" x 2-7/16" 6'4" x 19-5/8″x 2-3/8″ |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5'7" x 19-1/8" x 2-5/16" 5'8" x 19-1/8" x 2-1/4" 5'9" x 19-1/8″x 2-3/16″ |
60~65kg前後 | 5'8" x 19-1/4" x 2-3/8" 5'9" x 19-1/4" x 2-5/16" 5'10" x 19-1/4″x 2-1/4″ |
65~70kg前後 | 5'9" x 19-3/8" x 2-7/16" 5'10" x 19-3/8" x 2-3/8" 5'11" x 19-3/8″x 2-5/16″ |
70~75kg前後 | 5'10" x 19-1/2" x 2-7/16" 5'11" x 19-1/2" x 2-3/8" 6'1" x 19-1/2″x 2-5/16″ |
75~80kg前後 | 5'11" x 19-5/8" x 2-1/2" 6'10" x 19-5/8" x 2-7/16" 6'2" x 19-5/8″x 2-3/8″ |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5'6" x 19" x 2-5/16" 5'7" x 19" x 2-1/4" 5'8" x 19″x 2-3/16″ |
60~65kg前後 | 5'6" x 19-1/8" x 2-5/16" 5'7" x 19-1/8" x 2-1/4" 5'8" x 19-1/8″x 2-3/16″ |
65~70kg前後 | 5'7" x 19-1/4" x 2-3/8" 5'8" x 19-1/4" x 2-5/16" 5'9" x 19-1/4″x 2-1/4″ |
70~75kg前後 | 5'8" x 19-3/8" x 2-7/16" 5'9" x 19-3/8" x 2-3/8" 5'10" x 19-3/8″x 2-5/16″ |
75~80kg前後 | 5'9" x 19-1/2" x 2-7/16" 5'10" x 19-1/2" x 2-3/8" 5'11" x 19-1/2″x 2-5/16″ |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5'4" x 19" x 2-1/4" 5'5" x 19" x 2-3/16" 5'6" x 19″x 2-1/8″ |
60~65kg前後 | 5'4" x 19" x 2-5/16" 5'5" x 19" x 2-1/4" 5'6" x 19″x 2-3/16″ |
65~70kg前後 | 5'5" x 19-1/8" x 2-5/16" 5'6" x 19-1/8" x 2-1/4" 5'7" x 19-1/8″x 2-3/16″ |
70~75kg前後 | 5'6" x 19-1/4" x 2-3/8" 5'7" x 19-1/4" x 2-5/16" 5'8" x 19-1/4″x 2-1/4″ |
75~80kg前後 | 5'7" x 19-3/8" x 2-7/16" 5'8" x 19-3/8" x 2-3/8" 5'9" x 19-3/8″x 2-5/16″ |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5'3" x 19" x 2-3/16" 5'4" x 19" x 2-1/8" 5'5" x 19″x 2-1/16″ |
60~65kg前後 (船木三秀など) |
5'4" x 19" x 2-1/4" 5'5" x 19" x 2-3/16" 5'6" x 19″x 2-1/8″ |
65~70kg前後 (テディ・ナヴァロなど) |
5'4" x 19-1/8" x 2-5/16" 5'5" x 19-1/8" x 2-1/4" 5'6" x 19-1/8″x 2-3/16″ |
70~75kg前後 (ネイト・イヨマンズ、 マイク・ロズネスなど) |
5'5" x 19-1/4" x 2-5/16" 5'6" x 19-1/8" x 2-5/16" 5'7" x 19-1/8″x 2-1/4″ |
75~80kg前後 (クリス・ワード、 ロボなど) |
5'7" x 19-1/4" x 2-3/8" 5'8" x 19-1/4" x 2-5/16" 5'9" x 19-1/4″x 2-1/4″ |
動画
動画、準備中です。
拡大画像
ユーザーボイス
価格
~6'6 | 98,000円(税抜き) |
---|---|
~7'0 | 104,000円(税抜き) |
~8'0 | 110,000円(税抜き) |
~9'0 | 116,000円(税抜き) |
~9'11 | 122,000円(税抜き) |
※3フィンが標準仕様となります。
※カスタムオーダーの場合は、追加で2,000円がかかります。
※表示価格はボード本体価格+国際送料となります。上記に加えて別途、国内送料がかかります。»送料について見る
»サーフボードの素材別の仕様について見る
【全モデル共通】主な追加料金一覧(税抜き)
※モデルによっては、オーダーいただけないオプションもございます。オーダーの際にご確認ください。
エアブラシ 6,000円~ レイルブラシ 6,600円 全面単色ブラシ 片面 8,000円 / 両面 10,000円 フェイドブラシ 片面 7,500円 / 両面 9,500円 ピンライン 1本 2,700円 カスタムグラフィックアート 10,000円~ ※応相談 ティントカラー単色 片面 12,000円 / 両面 17,000円 ティントカラー2色 片面 14,000円 / 両面 19,000円 ティントカラー3色以上 20,000円~ ※応相談 グロス&ポリッシュ 15,000円 ボランクロス(1フィート) 1,000円 |
5フィン 6,000円 FCS Ⅱ(3フィン 3,000円 / 5フィン 5,000円) »FCS Ⅱフィンについて グラスオンフィン 15,000円 ボンザーボトム 8,500円 ディープ6チャンネル 20,000円 テイルカーボンパッチ 6,500円 ボトムカーボンパッチ 6,500円 SDS 20,000円 »SDSについて グラブコンケイブ 8,900円 デイブ・ネイラーによるラミネート 0円 |