概要
The Pink Champagne On Iceの概要
こんな方にオススメ!
- 太いラインのパワーサーフィンを希求している
- 1本所有主義
- オフショア、オンショア、小波から大波までカバーするボードが欲しい
- シリアスなサーフボードの最新作を探している
- 全てのフィンセッティングを試したい
こんな波にオススメ!
- 膝~ダブルオーバーサイズの波
- トロ厚、ヨレ、荒れ、掘れ、鋭く速い波全て
キーワード
マルチフィン、オムニディレクショナル、セミビークノーズ、ふっくらデザイン、ややワイドノーズ、スムーズオールラウンド、回転性、高反応&クイックアクション、極加速、リッピング、インバースVEE
“世界初の全方位モデル”
NATIONからの贈りもの
“オムニディレクショナル”ボードって?
日進月歩の勢いで進化し続けるマシンシェイプ理論。
その中でも最高峰とされるAKU SHAPERを操り、
無限の可能性をサーフボードにもたらしたライアン・イングル。
日々、コンピューター上でディテールデザインを完成させ、
ボードシェイプ技術を精緻な領域にまで高めたライアンが、
2014年のファーストモデルとしてリリースしたモデル。
それがこの『The Pink Champagne On Ice』(通称”シャンパン”)。
“マジックのなかのマジックボードが完成”
コンピューター上でデザインされるボードには、
アンカーポイントというボードのアウトラインに必要な数値が存在する。
その数を通常ボードの10倍にあたる300~400箇所に設定。
アンカーポイントをまろやかな曲線で繋ぐことで、
美しい丸みを帯びたアウトラインが完成した。
“ボトムコンケイブを突き詰めた結果に生まれたインバースVEE”
2013年末に開発した究極のシングルコンケイブ「インバースVEE」。
加速と操作性を両立するインバースVEEをシャンパンにも搭載。
究極のカーブ曲線で結ばれたロッカーラインに搭載されたインバースVEEが、
ダイナミックな水流を生み出すことで驚異の加速を実現する。
“黄金のトライアングル比率が生む究極の性能”
「アウトライン、ロッカー、コンケイブ」という、
サーフボードの性能に最も重要とされる黄金のトライアングル比率、
そのすべてに究極を求めたモデルが2014年についに誕生。
“今日の多様化されたフィンシステムへの答え”
シングル、ツイン、トライフィン、クアッド、
サーフボードデザインはフィンを基調として設計される。
ライアンは、クアッドとトライの数字、
つまりロッカーやカーブの数値に法則性があることを見抜いた。
さらにシングル、ツインまで全てのフィンに対しての適合性を発見し、
世界初のオムニディレクショナル(全方位)デザインを編み出す。
“オムニディレクショナル・ボードって?”
オムニディレクショナルボードのシャンパンは、
驚くことにどんなフィンセッティングでも機能する。
基本はシングルフィン、またはトライフィン。
波のサイズや波質によって、
シングル、トライ、またツイン、クアッドと使い分ける楽しさもある。
デフォルトはシングルまたはトライフィン、
オプションとして5フィンプラグを設定するのがおすすめ。
シングルBOX + サイドフィン(シングルBOX+クアッド)も選択可能。
»インバースVEE搭載、世界初のオムニディレクショナル・ボードThe Pink Champagne On Iceの誕生ストーリー
»NATION『シャンパン5’5″』初乗りは16年ぶりの大波ロッキーショアにて
»各波試乗から・・・自信と確信そしてマジックボードとなった『シャンパン5’5″』
誕生ストーリー・シェイパーのコメント
CANVAS/NATIONの旗艦となる珠玉のサーフボードの誕生
ライアン・イングルの最先端技術は数々の名作を生んでいる。
ハイパフォーマンス・ショートボード『スコアボード』、
カルト人気の小波ボードであるニュートゥモロー、
ツインフィッシュの宝剣ロスドス、シングルフィンの究極型アジャスター、
それはCANVASサーフボードのミニ、ミッドレングス、クラシックログ、
多彩なモデルラインナップにまで活かされている。
『NS1』のカーブ曲線とNATIONの代名詞インバースVEEを基軸として、
次世代ハイパフォーマンス『ギャラクティックレーザー』が完成。
さらにはミッドレングス圧縮版『シェビィ』が生まれた。
これらがNATIONの究極的モデルを編み出す下地になり、
インバースVEE搭載の世界初オムニディレクショナルボード、
『The Pink Champagne On Ice』がここに誕生した。
ライアンが長年かけて集めたマジックボードの数値を400箇所以上もまとった美しいモデル『シャンパン』。
ちなみにイーグルスの『ホテルカリフォルニア』の歌詞からのモデル名であります。
特徴・機能性
特徴・機能性
テイル
・オススメテイル形状
スクアッシュテイル、ラウンドテイル、スワロウ
ボトム形状
※下記のグラフ、チャートはあくまでも平均的なサイズバランスの場合です。
波質、波サイズへの対応性は、長さ、幅、厚みのボードサイズを変えることによっても変化します
シェイプデザインの特徴
レイルボリューム(フルテーパー 0 --- フルボキシー 10) |
エントリー(ノーズ)ロッカー(弱 0 --- 強 10) |
テイルロッカー(弱 0 --- 強 10) |
ノーズ幅(幅狭 0 --- 幅広 10) |
テイル幅(幅狭 0 --- 幅広 10) |
ノーズボリューム(ボリュームなし 0 --- ボリュームあり 10) |
テイルボリューム(ボリュームなし 0 --- ボリュームあり 10) |
動きの評価
アクション性(リップやトップアクションの鋭さ) |
ドライブ or ルース (ルース 0 --- ホールド&ドライブ感あり 10) |
回転性(小さな半径での回転性) |
機敏性(動きのクイックさ、反応の良さ) |
加速性(テイクオフからのスピードのつけやすさ) |
トップスピード(最高速度) |
パドル&テイクオフ(0 --- 有利 10) |
波質への対応性
(対応しづらい 0 ------ 対応しやすい 10)
波サイズへの対応性
(対応しづらい 0 ------ 対応しやすい 10)
オススメサイズ・適正体重
![]() |
・テイクオフ練習中 ・テイクオフは可能だが、まっすぐに進むだけ |
---|---|
![]() |
・テイクオフして横に滑れる程度、現在アップス&ダウンの確実性をアップ中 |
![]() |
・テイクオフは問題なく、波が良ければアップスしてしっかりと加速できる ・アップスは問題なし、カットバック、リッピングを練習中だが、キレはイマイチ |
![]() |
・波が良ければ、ひととおりのワザは可能だが、その精度とキレをアップさせる途上 |
![]() |
・さまざまなコンディションで、キレのあるカットバックやリッピングを駆使して乗りこなせる ・プロレベル |
![]() |
|
---|---|
55~60kg前後 | 6'0" 2-5/8″ 6'1" x Up to x 2-9/16″ 6'2" 2-1/2″ |
60~65kg前後 | 6'0" 2-11/16″ 6'1" x Up to x 2-5/8″ 6'2" 2-9/16″ |
65~70kg前後 | 6'1" 2-11/16″ 6'2" x Up to x 2-5/8″ 6'3" 2-9/16″ |
70~75kg前後 | 6'2" 2-11/16″ 6'3" x Up to x 2-5/8″ 6'4" 2-9/16″ |
75~80kg前後 | 6'2" 2-13/16″ 6'3" x Up to x 2-3/4″ 6'4" 2-11/16″ |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5'10" 2-9/16″ 5'11" x Up to x 2-1/2″ 6'0" 2-7/16″ |
60~65kg前後 | 5'11" 2-5/8″ 6'0" x Up to x 2-9/16″ 6'1" 2-1/2″ |
65~70kg前後 | 6'0" 2-11/16″ 6'1" x Up to x 2-5/8″ 6'2" 2-9/16″ |
70~75kg前後 | 6'1" 2-11/16″ 6'2" x Up to x 2-5/8″ 6'3" 2-9/16″ |
75~80kg前後 | 6'2" 2-11/16″ 6'3" x Up to x 2-5/8″ 6'4" 2-9/16″ |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5'8" 2-1/2″ 5'9" x Up to x 2-7/16″ 5’10" 2-3/8″ |
60~65kg前後 | 5'9" 2-1/2″ 5'10" x Up to x 2-7/16″ 5’11" 2-3/8″ |
65~70kg前後 | 5'10" 2-9/16″ 5'11" x Up to x 2-1/2″ 6'0" 2-7/16″ |
70~75kg前後 | 5'10" 2-5/8″ 5'11" x Up to x 2-9/16″ 6'0" 2-1/2″ |
75~80kg前後 | 5'11" 2-5/8″ 6'0" x Up to x 2-9/16″ 6'1" 2-1/2″ |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5'6" 2-3/8″ 5'7" x Up to x 2-3/8″ 5’8" 2-5/16″ |
60~65kg前後 | 5'7" 2-3/8″ 5'8" x Up to x 2-3/8″ 5’9" 2-5/16″ |
65~70kg前後 | 5'7" 2-1/2″ 5'8" x Up to x 2-7/16″ 5’9" 2-3/8″ |
70~75kg前後 | 5'8" 2-9/16″ 5'9" x Up to x 2-1/2″ 5’10" 2-7/16″ |
75~80kg前後 | 5'8" 2-9/16″ 5'9" x Up to x 2-1/2″ 5’10" 2-7/16″ |
動画
動画、準備中です。
拡大画像
ユーザーボイス
価格
~6'6 | 98,000円(税抜き) |
---|---|
~7'0 | 104,000円(税抜き) |
~8'0 | 110,000円(税抜き) |
~9'0 | 116,000円(税抜き) |
~9'11 | 122,000円(税抜き) |
※お好みのフィンセッティングをご選択ください。(税抜き)







※カスタムオーダーの場合は、追加で2,000円がかかります。
※表示価格はボード本体価格+国際送料となります。上記に加えて別途、国内送料がかかります。»送料について見る
»サーフボードの素材別の仕様について見る
【全モデル共通】主な追加料金一覧(税抜き)
※モデルによっては、オーダーいただけないオプションもございます。オーダーの際にご確認ください。
エアブラシ 6,000円~ レイルブラシ 6,600円 全面単色ブラシ 片面 8,000円 / 両面 10,000円 フェイドブラシ 片面 7,500円 / 両面 9,500円 ピンライン 1本 2,700円 カスタムグラフィックアート 10,000円~ ※応相談 ティントカラー単色 片面 12,000円 / 両面 17,000円 ティントカラー2色 片面 14,000円 / 両面 19,000円 ティントカラー3色以上 20,000円~ ※応相談 グロス&ポリッシュ 15,000円 ボランクロス(1フィート) 1,000円 |
5フィン 6,000円 FCS Ⅱ(3フィン 3,000円 / 5フィン 5,000円) »FCS Ⅱフィンについて グラスオンフィン 15,000円 ボンザーボトム 8,500円 ディープ6チャンネル 20,000円 テイルカーボンパッチ 6,500円 ボトムカーボンパッチ 6,500円 SDS 20,000円 »SDSについて グラブコンケイブ 8,900円 デイブ・ネイラーによるラミネート 0円 |