概要
The Score Boardの概要
こんな方にオススメ!
- 自分はアスリート系サーファー、シリアスに、そしてストイックに波乗りを追及したい
- 完璧なプロスタイルボードに乗りたい
- コンペティション用のボードがほしい
- パフォーマンス系の少し細めのボードが好き
- 強いドライブの効いた直進性の強い乗り味が好み
- 中サイズから大サイズの波用に安定したボードが欲しい
こんな波にオススメ!
- ある程度パワーのある、掘れた波が得意
- 腹胸~ダブルサイズの波にオススメ
キーワード
プロスタイル、コンペモデル、鋭さ、キレ、パフォーマンス、ドライブ、リッピング、カーヴィング、アクション
“体感性への挑戦”
ダブルコンケイブデッキが叶える一体感。水面の僅かな凹凸さえコントロールする。
初期ScoreBoard プロトタイプに乗り込んだCJ DRUMMYのフィードバックにより、彼の最新サイズは、5’10”x 18.5”x 2.25”となった。
The SocoreBoardはコンペティティブなスタイルのサーフボードにおいて次世代のデザインに位置する。
アドレナリンの出まくるヒート中のラインナップにおいて、
己の限界を突き破り、ビッグスコアを必要とするその時に、最高に頼りになるモデルとなるだろう。
The Qualifierと同種の“1カーブ”ロッカーを持ちながら、スパイラルVで抜けるテイルブロックが加えることにより、スピードを維持しなら、ヘヴィーにプッシュするターンをよりたやすく可能にしている。
もしターン中にテイルで爆発させたい時にも、ノーズよりに加えられたVが、しっかりとテイルを沈めることを可能としてくれるのだ。
テイルを自由に抜き、回転させ、そしてマニューバー中のモメンタムを失うことなく再びかみ合わせ、リズムを作ってくれる。
さらにThe ScoreBoardの大きな特徴は、テイル部に組み込まれたダブルコンケイブデッキだ。
これは後ろ足裏の曲線(つちふまず)になじむよう意図的につけた“へこみ”で、特に2ピースのテイルパッチを活用させるようにデザインされている。
ダブルコンケイブデッキにより、ありえないようなコントロール性とフィードバックを得られ、まるで自分の足がボードに接着しているような錯覚まで覚えさせるデザインだ。
コンペティティブなコンディション用のレギュラーサイズに加え、スタビースタイル(少し短め幅広の小波用ステップダウンサイズ)でもオーダー可能。
特徴・機能性
特徴・機能性
全体的なアウトライン
ターン&アクションのキレを意識した極限までシャープなデザイン
ノーズ
贅肉を削ぎ落とした細身のノーズ
テイル
細身でシャープなボリューム
・オススメテイル形状
スカッシュテイル、ラウンドスカッシュテイル、ラウンドテイル
レイル
余計なボリュームは削ぎ落としたシャープなミディアムテーパーレイル。
ロッカー
ボード全体を通して強め
ボトム形状
シングルコンケイブ~弱スパイラルVEE
※VEEとは?
ボトム面を見た時に、テイルの最後の部分にある山状の形状を指す。レイルの入れ替えがしやすく(ターンがしやすく)なる効果がある。
※下記のグラフ、チャートはあくまでも平均的なサイズバランスの場合です。
波質、波サイズへの対応性は、長さ、幅、厚みのボードサイズを変えることによっても変化します
シェイプデザインの特徴
レイルボリューム(フルテーパー 0 --- フルボキシー 10) |
エントリー(ノーズ)ロッカー(弱 0 --- 強 10) |
テイルロッカー(弱 0 --- 強 10) |
ノーズ幅(幅狭 0 --- 幅広 10) |
テイル幅(幅狭 0 --- 幅広 10) |
ノーズボリューム(ボリュームなし 0 --- ボリュームあり 10) |
テイルボリューム(ボリュームなし 0 --- ボリュームあり 10) |
動きの評価
アクション性(リップやトップアクションの鋭さ) |
ドライブ or ルース (ルース 0 --- ホールド&ドライブ感あり 10) |
回転性(小さな半径での回転性) |
機敏性(動きのクイックさ、反応の良さ) |
加速性(テイクオフからのスピードのつけやすさ) |
トップスピード(最高速度) |
パドル&テイクオフ(0 --- 有利 10) |
波質への対応性
(対応しづらい 0 ------ 対応しやすい 10)
波サイズへの対応性
(対応しづらい 0 ------ 対応しやすい 10)
オススメサイズ・適正体重
![]() |
・テイクオフ練習中 ・テイクオフは可能だが、まっすぐに進むだけ |
---|---|
![]() |
・テイクオフして横に滑れる程度、現在アップス&ダウンの確実性をアップ中 |
![]() |
・テイクオフは問題なく、波が良ければアップスしてしっかりと加速できる ・アップスは問題なし、カットバック、リッピングを練習中だが、キレはイマイチ |
![]() |
・波が良ければ、ひととおりのワザは可能だが、その精度とキレをアップさせる途上 |
![]() |
・さまざまなコンディションで、キレのあるカットバックやリッピングを駆使して乗りこなせる ・プロレベル |
シェイパーのオススメ&ボードの体積
レギュラーサイズ | |
---|---|
5’9”x 18-1/8”x 2-1/8” | 65.2 Beers |
5’11”x 18-1/4”x 2-3/16” | 69.7 Beers |
6’0”x 18-3/8”x 2-1/4” | 73.1 Beers |
6’1”x 18-1/2”x 2-1/4” | 74.8 Beers |
6’2”x 18-5/8”x 2-5/16” | 78.4 Beers |
※1Beer = 12オンス(約355ml、正確には354.84ml)の缶ビール1缶分
»ライアン・イングルとサーフボードの体積について
NAKISURFのオススメ
スタビースタイル(少し短め幅広の小波用ステップダウンサイズ)でもオーダー可能。
スタビースタイルは、通常サイズよりも2~3インチほど短め、1/4"~1/2"ほど幅広、同等~1/16"ほど厚めがオススメ。
![]() |
|
---|---|
55~60kg前後 | 6’0″x 18-1/2″x 2-3/8″ 6’1″x 18-1/2″x 2-5/16″ 6’2″x 18-1/2″x 2-1/4″ |
60~65kg前後 | 6’1″x 18-5/8″x 2-7/16″ 6’2″x 18-5/8″x 2-3/8″ 6’3″x 18-5/8″x 2-5/16″ |
65~70kg前後 | 6’2″x 18-3/4″x 2-1/2″ 6’3″x 18-3/4″x 2-7/16″ 6’4″x 18-3/4″x 2-3/8″ |
70~75kg前後 | 6’3″x 18-7/8″x 2-9/16″ 6’4″x 18-7/8″x 2-1/2″ 6’5″x 18-7/8″x 2-7/16″ |
75~80kg前後 | 6’4″x 19″x 2-5/8″ 6’5″x 19″x 2-9/16″ 6’6″x 19″x 2-1/2″ |
80~85kg前後 | 6’5″x 19-1/8″x 2-11/16″ 6’6″x 19-1/8″x 2-5/8″ 6’7″x 19-1/8″x 2-9/16″ |
85~90kg前後 | 6’5″x 19-1/4″x 2-3/4″ 6’6″x 19-1/4″x 2-11/16″ 6’7″x 19-1/4″x 2-5/8″ |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5’11″x 18-3/8″x 2-5/16″ 6’0″x 18-3/8″x 2-1/4″ 6’1″x 18-3/8″x 2-3/16″ |
60~65kg前後 | 6’0″x 18-1/2″x 2-3/8″ 6’1″x 18-1/2″x 2-5/16″ 6’2″x 18-1/2″x 2-1/4″ |
65~70kg前後 | 6’1″x 18-5/8″x 2-7/16″ 6’2″x 18-5/8″x 2-3/8″ 6’3″x 18-5/8″x 2-5/16″ |
70~75kg前後 | 6’2″x 18-3/4″x 2-1/2″ 6’3″x 18-3/4″x 2-7/16″ 6’4″x 18-3/4″x 2-3/8″ |
75~80kg前後 | 6’3″x 18-7/8″x 2-9/16″ 6’4″x 18-7/8″x 2-1/2″ 6’5″x 18-7/8″x 2-7/16″ |
80~85kg前後 | 6’4″x 19″x 2-5/8″ 6’5″x 19″x 2-9/16″ 6’6″x 19″x 2-1/2″ |
85~90kg前後 | 6’5″x 19-1/8″x 2-11/16″ 6’6″x 19-1/8″x 2-5/8″ 6’7″x 19-1/8″x 2-9/16″ |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5’10″x 18-1/4″x 2-1/4″ 5’11″x 18-1/4″x 2-3/16″ 6’0″x 18-1/4″x 2-1/8″ |
60~65kg前後 | 5’11″x 18-3/8″x 2-5/16″ 6’0″x 18-3/8″x 2-1/4″ 6’1″x 18-3/8″x 2-3/16″ |
65~70kg前後 | 6’0″x 18-1/2″x 2-3/8″ 6’1″x 18-1/2″x 2-5/16″ 6’2″x 18-1/2″x 2-1/4″ |
70~75kg前後 | 6’1″x 18-5/8″x 2-7/16″ 6’2″x 18-5/8″x 2-3/8″ 6’3″x 18-5/8″x 2-5/16″ |
75~80kg前後 | 6’2″x 18-3/4″x 2-1/2″ 6’3″x 18-3/4″x 2-7/16″ 6’4″x 18-3/4″x 2-3/8″ |
80~85kg前後 | 6’3″x 18-7/8″x 2-9/16″ 6’4″x 18-7/8″x 2-1/2″ 6’5″x 18-7/8″x 2-7/16″ |
85~90kg前後 | 6’4″x 19″x 2-5/8″ 6’5″x 19″x 2-9/16″ 6’6″x 19″x 2-1/2″ |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5’9″x 18-1/8″x 2-3/16″ 5’10″x 18-1/8″x 2-1/8″ 5’11″x 18-1/8″x 2-1/16″ |
60~65kg前後 | 5’10″x 18-1/4″x 2-1/4″ 5’11″x 18-1/4″x 2-3/16″ 6’0″x 18-1/4″x 2-1/8″ |
65~70kg前後 | 5’11″x 18-3/8″x 2-5/16″ 6’0″x 18-3/8″x 2-1/4″ 6’1″x 18-3/8″x 2-3/16″ |
70~75kg前後 | 6’0″x 18-1/2″x 2-3/8″ 6’1″x 18-1/2″x 2-5/16″ 6’2″x 18-1/2″x 2-1/4″ |
75~80kg前後 | 6’1″x 18-5/8″x 2-7/16″ 6’2″x 18-5/8″x 2-3/8″ 6’3″x 18-5/8″x 2-5/16″ |
80~85kg前後 | 6’2″x 18-3/4″x 2-1/2″ 6’3″x 18-3/4″x 2-7/16″ 6’4″x 18-3/4″x 2-3/8″ |
85~90kg前後 | 6’3″x 18-7/8″x 2-9/16″ 6’4″x 18-7/8″x 2-1/2″ 6’5″x 18-7/8″x 2-7/16″ |
![]() |
|
55~60kg前後 | 5’8″x 18″x 2-1/8″ 5’9″x 18″x 2-1/16″ 5’10″x 18″x 2″ |
60~65kg前後 (船木三秀など) |
5’9″x 18-1/8″x 2-3/16″ 5’10″x 18-1/8″x 2-1/8″ 5’11″x 18-1/8″x 2-1/16″ |
65~70kg前後 (テディ・ナヴァロなど) |
5’10″x 18-1/4″x 2-1/4″ 5’11″x 18-1/4″x 2-3/16″ 6’0″x 18-1/4″x 2-1/8″ |
70~75kg前後 (ネイト・イヨマンズ、 マイク・ロズネスなど) |
5’11″x 18-3/8″x 2-5/16″ 6’0″x 18-3/8″x 2-1/4″ 6’1″x 18-3/8″x 2-3/16″ |
75~80kg前後 (クリス・ワード、 ロボなど) |
6’0″x 18-1/2″x 2-3/8″ 6’1″x 18-1/2″x 2-5/16″ 6’2″x 18-1/2″x 2-1/4″ |
80~85kg前後 | 6’1″x 18-5/8″x 2-7/16″ 6’2″x 18-5/8″x 2-3/8″ 6’3″x 18-5/8″x 2-5/16″ |
85~90kg前後 (ライアン・カールソン、 デレク・ボックルマン、 ジョーディ・スミスなど) |
6’2″x 18-3/4″x 2-1/2″ 6’3″x 18-3/4″x 2-7/16″ 6’4″x 18-3/4″x 2-3/8″ |
動画
動画、準備中です。
拡大画像
ユーザーボイス
価格
~6'6 | 107,800円(税込) |
---|---|
~7'0 | 114,400円(税込) |
~8'0 | 121,000円(税込) |
~9'0 | 127,600円(税込) |
~9'11 | 134,200円(税込) |
※3フィンが標準仕様となります。
※カスタムオーダーの場合は、追加で2,200円(税込)がかかります。
※表示価格はボード本体価格+国際送料となります。上記に加えて別途、国内送料がかかります。»送料について見る
»サーフボードの素材別の仕様について見る
【全モデル共通】主な追加料金一覧(税込)
※モデルによっては、オーダーいただけないオプションもございます。オーダーの際にご確認ください。
エアブラシ 6,600円~ レイルブラシ 7,260円 全面単色ブラシ 片面 8,800円 / 両面 11,000円 フェイドブラシ 片面 8,250円 / 両面 10,450円 ピンライン 1本 2,970円 カスタムグラフィックアート 11,000円~ ※応相談 ティントカラー単色 片面 13,200円 / 両面 18,700円 ティントカラー2色 片面 15,400円 / 両面 20,900円 ティントカラー3色以上 22,000円~ ※応相談 グロス&ポリッシュ 16,500円 ボランクロス(1フィート) 1,100円 |
5フィン 6,600円 FCS Ⅱ(3フィン 3,300円 / 5フィン 5,500円) »FCS Ⅱフィンについて グラスオンフィン 16,500円 ボンザーボトム 9,350円 ディープ6チャンネル 22,000円 テイルカーボンパッチ 7,150円 ボトムカーボンパッチ 7,150円 SDS 22,000円 »SDSについて グラブコンケイブ 9,790円 デイブ・ネイラーによるラミネート 0円 |