
レバレッジフィッシュは、
前田博士のエースであり、
マジックボードTheOneのロッカーをベースに、
フィッシュ側にリ・デザインしたものだ。

長さを6’6”(約199cm)として、
浮力をもたせたボードは、
ユッチ、
ナッキーと女の子たちの間で人気となった。

「このボードやたらといいです」
だとか、
「サーフィンがおもしろくなった」
そんな感想を聞いた。

ならばと、
エックスの小波で乗ってみると、
かなり軽快な動きをして、

テイルを踏むだけで好反応する性質は、
まるで「テコの応用(leverage)だとなり、
レバレッジ・フィッシュという名がついた。

66という長さを感じず、
まるで5フィート台のボード反応となった。

ジェフリーズのオーバーヘッドがあった。

Bright Romantica’s Leverage Fish 6.634(199cm)

フィッシュを越えたポテンシャルに思い知って、
「ここぞ」のときのセッションに使うことになった。

TheOneとの併用だが、
相対的に優秀なTheOneと比べて、
強い操作感があるのがリバレッジ・フィッシュだ。

このことについてさまざまな人と話した。
TheOne由来の、
レバレッジ・フィッシュのバランスの良さが挙げられた。

または、
トップターンなどで高い横Gがかかったときの斜面追従性、
ボードから発生するパワーを余すことなく波に伝えるトラクション性能によって、
波に乗る喜びにひたることができるサーフボードなのだ。

ということで、
ブライト・ロマンチカの弐号機として、
レバレッジ・フィッシュ6.634を制作することになりました。

サイズは199cm/43.26リッター。
耐久性と剛性を考慮してバイアクセル・クロスを使用。

さらには、
ユーザー・フレンドリーの一環として、
ファンクショナルに特化し、
ツインザー、
ツイン(クラシック、カットキール)、
キール・ツインザー(試乗用デフォルト)、
シングル、
2+1、
シングルザー
が搭載できるマルチフィン・システム。
148,000円(税込価格)/134,546円(税抜価格)

ちなみに『ブライト・ロマンチカ』ブランドとは、
マジックボード(Present)と、
殿堂入りボード(2026年3月)のクローン・プロジェクトだ。

初回はTheOne64の頒布だったが、
3日で完売してしまったので、
このレバレッジ・フィッシュも限定数のクローンと認識していただきたい。
(再販希望の声をいただいたので、2度の限定数販売となりました)

超耐久性クロスであるバイ・アクセルを使用、
そしてマルチフィン・システム搭載

Groovy Fins Series11/Black Magic Rainbow Cut Keel +Tab03

DGPオリジナルTシャツ/Bright Romantica Leverage Fish6’634”
【巻末リンクNaki’s blog】
https://www.nakisurf.com/blog/naki/archives/163969
https://www.nakisurf.com/blog/naki/?s=leverage+fish

