サーフバム ヴィー 3/4oz. 4in.
ウッド製

クワイエットファンク総帥kenji.kさんによる手描きの気狂い魚のマスキング塗装。
「なぜか釣れる」と評判のNAKISURFオリジナルカラーがあり、
近所のバス・キチ三平くんとポパイケイスケとで考察してみると、
やはり黒線が虫のアウトラインだと魚には映るのでしょうか、
やたらとヒットしますということだった。

今回はそのNAKISURF鳥シリーズより、
カルト名作SX7のハンドペイントがあり、
これをビルダー久保田さんによって完全再現され、
なんと、
q.f 30th.記念プラグ第2弾としてドロップされた。
夢のようで本当のことのようだ。
q.f.ことクワイエットファンクさんは、
デヴューから30年間が経過したが、
創業時の未発売プロトを新たな視点で製作したVIEシリーズを発売している。

このサーフ・バム・デザインについて、
クワイエットファンク総帥の久保田さんに聞いてみると、
泳ぎと重さにこだわってのリリースだという。

ちなみに30年前のプロトタイプは1/2オンスと5/8オンスの二種類だったが、
昨今の考察をかんがみて、
3/4オンスがミニバスからランカーまで誘うマジック・ウエイトだと確信したという。

アクションの祖となるデザインは、
ヘッド部分が横に扁平で、
テール部分は縦に平たい3D形状ボディ。
これは、
波っけのあるザワついた水面でも波紋で訴求するように考えられたものだ。

ネーミングは、
サーフボードのロッカー(反り)にヒントを得て、
サーフバム(サーフ狂い)だと公式サイトにあった。

ノーズロッカーが豊富なヘッドは、
レスポンスがよく、
繊細なロッドアクションでテーブルターンを繰り返す。

もちろんだが、
静水面でもやたらと機能しますとは、
前述のケイスケが教えてくれた。
ショートジャークでは、
不規則なダックダイブ、
軽やかなスウィッシュ音でバイトを誘い、
バスくんたちを魅了するのである。

WOOD製でサーフェイサーのち、
マスキング(テンプレート)によるウレタンコーティングの本気塗装済みです。
SX-7 ( Nakisurf コラボデザイン)

「なぜか釣れる」と評判のNAKISURFオリジナルカラー
NAKISURF限定販売
CRF (クレイジーフィッシュ)

手描きの気狂い魚(kenji.k)をマスキングで再現したカラー
STN (スターリーナイト)

手描きの星月夜(kenji.k)をマスキングで再現したカラー
PC (パーチ)

手描きのパーチ(kenji.k)をマスキングで再現したカラー

*写真はイメージです。クワイエットファンク・オリジナルのグリーンボックスに商品は封入され発送となります。








