ブライト・ロマンチカ、
マジックボードのクローン化プロジェクト第一弾。

これは、
コスモスTheOne64というマジックボード01のクローンである。

のみならず、
5オンスのEクロスを2層(ボトム1層)し、
クラス最高峰の高耐久性を達成しつつ、
マルチ・フィン・システムの拡張性を誇る。
コスモス・サーフボードがラグジュアリーであるのなら、
ロマンチカはプレミアム・ブランドに属するラインナップとなる。

重要なのは、
昨今の円安や物価高に逆走するような、
旧価格でありつつ、
傑作の響きを帯びていなくはならない。
それがブライト・ロマンチカなのだ。

ブライト・ロマンチカのファーストモデルとしてTheOneを選んだのは、
いくつものマトリョーシカ的な構造を持っていることが最も大きい。

アウトラインとロッカー、
そして絶妙なるボリューム・バランス。
コンケイブとレイルの関係性、
そしてフィン水流による拡張性。
その複雑さはめまいがするほど拡がっている。
64(193cm)の37リッター。

特別価格128、000円(税込)
この円安時代に逆行するような旧価格でのご案内なのは、
このマジックボードを身近なものにしていただきたいという私たちからの想いでもあります。

Bright Romantica TheOne64

Groovy Fins Freedom Color
Power Twin + Twinzer Tab 00(ゼロゼロ)
TheOneの魅力は、
魔法の杖のように波の上をはしり、
足に吸い付いてくる制御感を持つことだ。
よって、
生涯いちばんのマジックボードと認定して今にいたる。

Cosmos Surfboards TheOne6’4”(Original)
.
そのTheOne Originalは、
西(ウエストコースト)から東(千葉タマサキ)へとぐるりとやってきて、
マジックボード数値の観点によって、
前田博士の傑作となり、
「TheOne」と原点回帰しつつ、
オリジナル版TheOneが誕生した。

さらに68(203cm)より、
ダウンサイズして64(193cm)となり、
2+1がツインとなり、
そしてツインザーへと深化し、
生涯サーフボードの頂点に立った。
【巻末リンクNaki’s blog:親ボードOriginal TheOne64】

