【SURF & MEET SPRING TOUR 2025】徳島県の宍喰、そして高知県の東洋町へ

【COFFEE】

いつもNakisurfをご愛顧いただき、

誠にありがとうございます。

【SURF & MEET SPRING TOUR 2025】

ツアーが始まり、

千葉から高速道路を走らせて、

徳島県に到着。

前回のリンクはこちら↓

https://www.nakisurf.com/blog/showroom/archives/124742

Groovy Fin制作工場を出発して、

宿泊地の徳島県宍喰へ入りました。

チェックインの前に、

買い出しと小腹を満たすため、

ショッピング大黒へ向かいました!

ここは、

昔ながらの地元スーパーショッピング。

商品のラインナップがクラシックでありながら現代に合わせ刷新されていて、

さらに淡路島や四国周辺の「ホンモノ」シリーズもあります!

すばらしいのが、

地元の人が愛して使い続けている商品は、

すべてそのまま販売しています。

近所に住むみなさんと観光で訪れた人たちが交流できる、

コミュニティとなっていました。

その他にも日本、世界から集められた、

最先端の「いいもの」がクラシック商品の隙間に陳列されています。

無農薬の柑橘あり、

地元のお刺身あり、

GMOフリーやオーガニック、

シンプル原料の調味料も各種あり。

ココナッツオイルも、

オートミールも、

グルテンフリーMIXも

この辺の地域では、

オンラインで取り寄せないと手に入らない品が一式揃っています。

ローカル自然派食品を逆輸出もされているので、

オンラインページをチェックしていただければ、

スーパーの思想も伝わるかも。

リンクはこちら↓

https://www.shopping1970.com/

調味料にこだわった惣菜各種は、

13時半の時点でほぼ完売でした。

残念。

スイーツコーナに移動。

チョコレートケーキとアップルタルトをゲット!

もちろんこれらも、

バターや国産のシンプル原料で作られた、

添加物なしのスイーツ♡

駐車場のアートも新しくなっていて、

DGP(ドラゴン・グライド・プロダクション)のツアーを喜んでくれているように感じ、

すばらしい始まりだと実感しました。

さらにお祝いを倍増さてくれるかのように、

駐車場の角に大好物のたこ焼きキッチンカーまで発見!

やったー!

アッツアツ、

とろとろ、

タコと鰹節、

ソースとマヨネーズ(豊富なバリエーションから選べます)、

たまらないマリアージュ〜😋

舟皿に載せて提供されています。

うんまいで〜!

6個/500円

買い出しの後向かったのは、

今日のお宿『Pacificosurfhouse』

ご存知の方も多いと思いますが、

アパッチリョウタの営むお宿。

オフシーズンプライスがあるのがうれしい。

Pacificosurfhouse HP↓

https://pacificosurfhouse.com/

世界を旅した彼のセンスの良さを感じるアイテムが、

あちこちに散りばめられていて、

おもてなし、

デザイン、

コップや配置されている本、

すべてがとても勉強になりました。

一棟貸しのオーシャンフロント。

アパッチリョウタありがとう!

GW、

真夏、

ハイシーズン、

シルバーウィーク、

年末年始、

ザワゆらグォーと燃料を燃やし続けてきた2024年の4月から、

ここでいったんスローダウンとなりました。

みなさま、本当にありがとうございます。

そして翌朝からは、

Mandala Coffeeのスペシャルブレンドコーヒーをいただいて、

エネルギー満タン、うたたびフル活動です!

😂

Aeropress goで淹れるコーヒーは、

香りがいつもより高く、

とってもまろやか。

未発表のマンダラコーヒー新作ブレンドを抽出してみると、

華やかな香りが際立ち、

グジ/Sundriedのトロピカルで個性的な香りと、

カカオのようなほろ苦さ、

たっぷりの甘味を感じさせてくれました。

2月、3月におすすめのイメージです🥰

今月の『Trust in the you of now』のメッセージも心に響く、

ステキなラベルデザイン。

ラベルは毎月変わります❤️‍🔥

Mandala coffee↓

https://mandalacoffeejapan.com/?srsltid=AfmBOopXDPfIYYHVsaS_xFxjjnaBmH3c2yUIaIEsTD7REQmJXgDKmxcz

翌朝は、

次のミーティング地、

クワイエットファンク久保田さんのもとへ。

「波はまぁまぁですが、海岸メインの右側で人の少ないところでどうでしょう?」

久保田さんの質問に完全同意で決まったツアー初の波乗り。

柔らかな波でしたが、

キャッチサーフ86、

コスモスサーフボード、

久保田さんは、

オリジナルのキャッチサーフ10ftで、

満ライ成仏続出!

久保田さんのクラシックなライディングは、

なんとなくブライアン・ベントを思わせました。

それにしても、無人がうれしい☺️

Catch Surf↓

https://www.nakisurf.com/product-category/surfboards/catchsurf/

Quiet Funk Craft Worksの久保田さん。

メローで優しい雰囲気が全開の上の写真の笑顔がとっても好き。

Quiet Funk Craft Works↓

https://www.quietfunk.com/

 

実際に感じた水温の予測は、

20℃くらい。

調べてみると19℃と観測されていました。

川の水でさえ千葉一宮より温かい。

新作グライダーに目を入れる久保田さん。

私が持つとギリギリのボード幅が、

久保田さんは、

かなり余裕があります。

Naki’sブログでご覧になっていたようで、

実際に触ってみて、

ご本人の欲しいカスタムボードの新しいアイディアとなったそうです。

Naki’s blog↓

https://www.nakisurf.com/blog/naki/

=詳細=

Cosmos Surfboards

The Glider

Length :9’8”

Width : 22 1/8″

Thickness : 3 1/8″

Shape, Design and glass by @hiroyuki_maeda

海水も外気も暖かいので、

Tシャツにトランクスで泳いでみたNakiさん。

かんたんでした〜

Pacificosurfhouseをチェックアウト後、

改めて久保田さんと待ち合わせ。

私の道の駅シリーズでトップに入る、

「道の駅東洋町」へ到着。

宍喰Pacificosurfhouseから車で6分です。

ジャーン!

おいしい刺身が食べられます🐟

道の駅売り場で販売されているお刺身やおかずを購入。

柵サクの場合、

調理代金1つ250円でお皿に盛り付けてくれます。

・地元のお魚、たっぷり食べたい。

・好きなお魚を選びたい。

・ご飯も欲しい。

・お味噌汁も…

・でも、うどんも食べたい…

そんな欲望を満たしてくれます。

お刺身は300円台から種類豊富に取り揃えていました。

*季節、天気など、お魚の種類や量は毎日変わるそうです。

詳細はこちら↓

https://michinoeki-toyocho.jp/food

 

ご飯の後は、

久保田さん工房へ。

工房のお隣の改装を始められたそうで、

デザインや素材のこと、

色々なお話を聞かせていただきました。

ちなみに、

Nakiが上の写真で喜んでいるのは、

久保田さんのタックルボックスの中身を見た瞬間。

宝箱!

うつくしい😍

Nakisurf サンダーバード(旧レイバン)柄が上段にみっしり詰まっていました🤩

久保田さん曰く、

未公開の新作サンプルも見えてるかも…。

Quiet Funk Craft Works 30周年のおめでたい話や撮影もさせていただきました。

ありがとうございました!

帰りにまた道の駅東洋町に寄り、

久保田さんおすすめのポンカンソフトMIXをいただきました〜🍦🍊

アイス好きにはたまらない!

Happy Surfing!!

次のストップは、室戸です🚎💨

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

NAKISURF千葉上総一宮

千葉県長生郡一宮町一宮9355-10
TEL:0475-36-3883
shop@nakisurf.com

営業時間は8時から18時くらいまでです。
年中無休です。

ツアーやガイド等のアテンドで不在していることも多々ございます。
その都度インスタグラム @nakisurf_chiba でポストしますのでご来店前にチェックください。
またはお電話いただけたらと思います。

2025年 5月
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

定休日

アーカイブ

TOP