今日はどんな日、どんな波?
蒸留後は透明で、木製の樽の中で熟成することで琥珀色となる。 これはウイスキーの話。 俺は今何色なのだろう。 熟成されているのか。 まだ若すぎるのか? と自問した深夜。 と、誕生日の夜が明けた。 今日は好きなことをしようと […]
蒸留後は透明で、木製の樽の中で熟成することで琥珀色となる。 これはウイスキーの話。 俺は今何色なのだろう。 熟成されているのか。 まだ若すぎるのか? と自問した深夜。 と、誕生日の夜が明けた。 今日は好きなことをしようと […]
今日発売された雑誌ペーパースカイ(10月25日発売の19号)。 ペーパースカイは、以前ここでもお伝えした雑誌製作の天才ルーカスBBさんと、言霊を巧みに操る編集者、濱地さんのコラボが織りなす傑作雑誌のひとつです。 竜ちゃん
イナリーズ炸裂中↑ ありえないほどの数と大きさのバレルに包まれた。 おかげで今見えている風景は、『まるで新世界さ』、『夢の中なのだ!』とエバリたいのだが、「自戒が必要だぞ」と誰かに耳元で囁かれ、ようやく足が地に着いた。
四国に住む書の師範が「ナキサーフ」の書を送ってきてくれた。 力強く、やさしいすてきな書だ。 日本語はいいな、書道ってすごい。 そんな気持ちでいたらグリーンフラッシュを見た。 これは「幸運の知らせ」という。 昨日水中カメラ
毎日イナリーズに通いつめている。 昨日から北西が小さくなり、新しい西うねりが入ってきた。 南側も南東だったが、南のはっきりしたのにいつのまにか変わっている。 ということは4方角からうねりが連続で入ってきたというわけか。
WHWから「スイミングプール」へと改名/D200水中ハウジング 続きを読む »
MLBワールドシリーズ? 何でしょうかそれ? と思うほど吹っ切れています。 希望はデトロイト(タイガース)に優勝してもらいたいです。 さて、自称「映画大好き」の俺が愛するフィルム・フェスティバルの季節がやってきた。 今回
イナリーズと名付けたのは俺です。 冬は毎朝ここに通う。 毎朝5時半に開く『メネフネマート』という商店の開店を待って、一個70セントのいなり寿司を3個購入。 それを頬張りながら波チェック、そして波乗り後は残しておいた二個を
海に戻ると、色々なことが変わった。 昨日の夕方に新しく届いたニコンD200用の水中ハウジングをテストしようと、普段行かない場所に。 テストを終え、夕陽を撮ろうと、岩場に出ると沖にこの凄まじいパーフェクト波を見つけた。 ご
秋晴れ、無風。 うねりは南から頭+、 そして北西からダブルオーバーが届いている、 島全体にうねりはあり、 こんなコンディションは珍しい。 手のリハビリ中だが、 「波を近くで見るだけ、チャンネルまで」と決め、 痛い手でパド
いやあ昨日はブログを書いた後、 地震がやってきた。 この地震の予兆みたいなのが2〜3日前からあって、 そんなイメージをしていたので、 揺れた瞬間にノアを抱いて外に飛び出した。 その後すぐに「津波はないのか?」とTVを廻し
指のリハビリとMLBのチャンピオンシリーズTV観戦以外は何もできないので、読書をしている。 日本帰りなので、本屋を漁ったり、きんちゃんにいただいたり、たくさんの本があったので片っ端から読んでいる。 気に入ったのがこれ。
戻ってきた途端に6フィート、無風のパーフェクト。 これは日本に大風、大雨の被害をもたらした台風17号からのうねり。 ノースの友人からばんばん電話がかかってくるし、怪我をしてサーフできないってなんか複雑。 でもあいかわらず
2006ニライカナイトリップ まずは奄美に飛ぶ↓ 奄美では潮位100cm程度の浅いというか、ドライなダイナマイトレフトを堪能した。↓ その日、ダイナマイトレフトで膝靱帯を損傷した奄美の裕章くん↓ その裕章くんがいる『ニラ
快晴、パーフェクトウエーブの石垣島を後にし、沖縄まで。 それから羽田便に乗り換え、 大雨、強風の空港に夜半着き、 MADSHOPの出戸さんに出迎えていただいた。 ここは本当にかっこいいセレクトショップで、 住宅地の中にあ
MADSHOP/TATSU TRAINER(マッドショップと高橋接骨院) 続きを読む »