ヤマネコ目撃!_恐ろしいミナゴロシ_洞窟生活
早朝の満潮を狙って夜明け90分前から行動を開始した。 途中「ヤマネコ注意」の標識区間があって、そこを走っていた。 街灯などないので無論「闇」である。 この道はいつ走っても行き交う車などないので、たまにヘッドライトを消すと […]
ヤマネコ目撃!_恐ろしいミナゴロシ_洞窟生活 続きを読む »
早朝の満潮を狙って夜明け90分前から行動を開始した。 途中「ヤマネコ注意」の標識区間があって、そこを走っていた。 街灯などないので無論「闇」である。 この道はいつ走っても行き交う車などないので、たまにヘッドライトを消すと […]
ヤマネコ目撃!_恐ろしいミナゴロシ_洞窟生活 続きを読む »
南の島で接続が限られる船長に代わって、スタッフとおるが代打します。 現在発売中のSURF1st 059号に、NAKISURF初の広告が掲載されています。 以前ここでお知らせしていたので、もう直接手に取って実物をご覧になっ
SURF1st_勇人くんとBESSELL_NAKISURF広告_コラム 続きを読む »
風は落ち、そして波は下がってしまった。 しかし、ビーナスポイントはあいかわらずこんな波です。 イナリーズみたいだけど、さらに速く、そして浅い溶岩があります。 天国と地獄のようなセットアップですね。 隣島からハワイアングロ
海鳥、海鉄人の河野さん_グリーンルームフェスティバル2008! 続きを読む »
ほぼ日本の南端近くにいる。 こんな辺境の場所で、唯一唯二のスーパーマーケットに入ると、3日前のオリンピック野球種目予選で「日本が韓国に競り勝つ!!」という見出しの新聞が届いたところだった。 忙しいモーレツ日本で、こんな大
ほんの少し前、鎌倉の夜明けを見たと思っていたら、もう南島の夜明けだった。 これは土井さんのミニボードコレクション。 夢のようなセットだなあ。 荷物を積み込み、 到着後、いくつもの南島のバーで飲み、 朝起きると、ガンチャン
景色変化_ワイン変化_赤車最高! 追記:Nakisurf Channel開始! 続きを読む »
金曜日の逆真会会合前に葉山BEACHさんにおじゃましてきました。 前回は古民家を改築中だったのだが、すっかりきれいにおしゃれになっていました。 BD2をチェック中の黒野さん。↑ ↓各種ボード、艇置き場。 この春にはAVI
葉山BEACH_第一南島_第2回逆真会会合@ハワイアングロットー 続きを読む »
今日は土井さんと夜明け前から波乗りに行くと、うっとりするような夜明け空でした。 場所は俺が波乗りを始めたリーフです。 なつかしく、いくつもの記憶が沸々と蘇った。 すると、飛行機が西からやってきて、 朝焼けの飛行機雲に冬七
茅ヶ崎支部長茂木さん夫妻と汐音(しおね)さん、暖くんと加藤さん。↑ ↓七里ヶ浜四支部長マンガさんと長谷支部長マーボーさん。 二次会場の土井さん邸でのドドゲ式宴会。 ↓BD2を土井さん号に積み、いざぜひ! ↑湘南某所のここ
本日はumi cafeにてライブブログです。 ↑ 前半の集合写真です。 左から ラハイナ支部長よしこさん 藤沢支部中根さん umi cafe支部いっぺいくん 葉山支部黒野さん 七里ヶ浜駐車場支部加藤さん ノースハワイ・ウ
第一回波乗道逆真会総帥支部長会議ライブアルバム@umi cafe鎌倉 続きを読む »
突然だが成田に着きました。 寒いですね。 これから鎌倉に荷物を取りに行き、そしてBEACHの黒野さんとミーティングします。 その足で羽田から八重山西端まで行ってみるつもりです。 純城がどこかで合流する予定なのだが、それが
即席悟り獲得方法_逆真会突然初会合を明日金曜日18時より@UMICAFE 続きを読む »
冬の本部道場はイナリーズ。 またもや北西うねりがうっすらと入ってきた。 DCSKとイナリーズに行き、美しい波に乗ってきました。 どこまでも無人なのでラインナップはこんな感じで平和そのもの↓ 前回は大波の恐怖で、今日は芸術
イナリーズが極小となったので、ソフトサンドへ行くと腰胸程度の美しい波がブレイクしていた。 軽く入り、大満足してダートロードをひた走り、ハナペペの「アンティアグネス食堂」にスープを食べに行くと、12月2日まで長期休暇だった
北西345度のうねりはサイズをさらに落とし、とうとうオーバーヘッドサイズとなった。 早朝よりワイメアのDCSK(大ちゃん)と一緒にイナリーズに行くと、激掘れの腰胸波がズドンと来ていた。 ここの名前の由来となったメネフネマ
北西345度のうねりは静かに、そして確実に小さくなっている。 メジャーリーグベイに行くと、ダブルオーバー波が跳ねていた。 「昨日はこの三倍あったんだぞ」とカイルが言うが、彼の言うのは高さではなく、波の威力だったのだ、と沖
波は平等_揚フィッシュサンドウイッチ_NH本部道場設立案の可否_江ノ島近辺グルメ 続きを読む »
さらにサイズアップしたノースハワイ。 北のアニティではこの爆弾サイズ。 遠くて正確なサイズはわかりませんが、10フィートオーバーは確実でしょう。 日本の北に上がった低気圧の威力は台風以上ですね。 DCSKが日本から来て、
14ft@16 second intervals. 続きを読む »
昨日ズドンとサイズアップした北西うねりは少しサイズを落とした。 ブイを見ると、うねりは強まっているのだが、「進入角度がが北北西へと、たった5度程度変わっただけでブレイクにこれほど影響するのだなあ」って波の不思議さを科学さ
カヒリ山というのが島の南側にあって、ここは何かと奇跡が起きる場所だという。 この島自体が奇跡的であって、海も奇跡のかたまりと感じる。 今日は予報通りサイズアップ。 北西から6?8フィートが入っていて、北系の貿易風なので、
ソフトサンドでダブル、メジャーリーグベイで頭半の北西うねりが届いている。 これは少し前、日本を冷え込ませた低気圧のうねりで、とうとう冬のシーズン到来となったようだ。 明日はさらにサイズアップというので、いよいよイナリーズ