投稿者名:naki

Honolulu

今さっき中継地点のホノルルに到着。 この空港は変な形をしていて、本国便、国際便、離島便とそれぞれのターミナルが遠い。 移動には本当に大変。 なんとかならないのかな? サンディエゴからの飛行機は満席で、夏休みってやっぱりす […]

Honolulu 続きを読む »

California

last day of california

うわー、忙しい忙しい。 明日飛び立つからやることが盛りだくさん。 昨日はKCとベンと柳瀬でサーフセッション。 頭くらいあって、ウエイブスケートも試せた。 これが噂のウエイブスケートで、一緒に写っているのはシェイパーのベン

last day of california 続きを読む »

California

Sector 9

ジョエル(・チューダー)がセクターナインと契約したというので、社長&創業者のひとりEGに会ってきた。 カタログを見せてもらうと、竹素材とかミニ、オーガニック素材のTシャツと盛りだくさん。ギャベン・ベッシェンもいるし、なん

Sector 9 続きを読む »

サーフボード

ZEN PRO

コールとミーティングし、中級者が一皮むけるための新兵器を提案します。 その名も「ZEN PRO」。 ZENの年齢制限を取り去り、テイクオフはそれなりに、しかしアップの切り返し、ダウンの急降下を可能にしました。 安定度はZ

ZEN PRO 続きを読む »

California

US Open 2

これはクリスの大エア。 やっぱりすごいや。 で、準決勝でロブに土を付けられたクリスの弟子のマイク(・ロズネス)。 昔からのTストリートのクルーで、TP(ティミー)のライダー。 今回このコンテストで3位、6スターのWQSポ

US Open 2 続きを読む »

サーフボード

Wave Skates

いやあ、噂には聞いていたが、ここまですごいとは思わなかった。 ザックやギャベン(・サザーランド)、マチルダ・カズー、エリック・マクヘンリー達が乗っている奇妙な形の制作者ベン・ウエィに出会えた。 彼はサーフスケートのGRA

Wave Skates 続きを読む »

California

サンクレメンテ

昨日は倉庫に行き、ボードのピックアップと出荷日。 かなりの数のボードが日本に発ちました。 無事に届きますように。 出荷班お疲れさまでした。 それからアントワンズでコールと会い、朝食を食べながら午前中はボード談義。 ちなみ

サンクレメンテ 続きを読む »

California

本日

昨日から携帯を無くしてしまい、静かな朝を迎えた。 朝起きて、まずは携帯の捜索。 そして柳瀬と一緒に出かけ、師匠ハービーと会い、 ラスティのジョニー、 そしてビリーズのサンドイッチ、その後ローワーズでサーフ。 マクア・ロス

本日 続きを読む »

サーフボード

Quad Shark EPS

昨日内陸では気温116度を記録したって言ってたけど、摂氏にすると46.6度だ! 焼けちゃうかも。 これは現在テスト中のロストQuad Shark EPSです。 調子良くてびっくり。 詳しくは後ほどです。 うれしいので今日

Quad Shark EPS 続きを読む »

California

Riviera

昨日の夕方から南うねりが頭くらい入り始めた。 クアッドシャーク、シャークが大活躍している。 このうねりだと、俺の大好きな場所がブレイクしているに違いない。 いつも無人でバレル系。 これは7年前の夏に撮った写真。 きれいだ

Riviera 続きを読む »

California

99F/71F Air/Water

いやあ暑い、暑いのなんのって。 日本、いやコスタリカ並。 摂氏にすると37.2度!水温は21.6度。 トランクスには少し冷たいけど体を冷やすためにちょうどいい。 温度のタイ記録が内陸側であって、42度だって。 これまたす

99F/71F Air/Water 続きを読む »

船木留守のお知らせ

今からカフルイまで出発します。 1週間くらいは掲示板やこちらのブログに書き込みづらくなると思うのですが、接続があったときに読みたいので、ぜひコメントを残しておいてください。 掲示板BBSの方は、スタッフ柳瀬が私と電話連絡

船木留守のお知らせ 続きを読む »

North Hawaii

Friends

朝起きたら「MISS CALL(着信)7」となっていた。 やや「こんなに着信が多いのは絶対にドノバンだ」と思い、留守電をチェックするとやっぱり彼。 彼の携帯にかけると、なんでも引っ越しというか、サマーホームの購入をいきな

Friends 続きを読む »

写真/作品

the GREEN FLASH

ひさしぶりのグリーンフラッシュ。 こういう輪郭のある太陽なら間違いなく出ます。 昨日のは廻りから緑に発光して、 太陽の沈みと共に先端に集まり、 しばし緑発光。 で、日没と共に終了。 今度はいつ見られるのだろう?

the GREEN FLASH 続きを読む »

上部へスクロール