いつもNakisurfをご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
横浪半島から太平洋側を眺めた景色。
現在、ブルードラゴン近辺におります。
横浪半島の内海にアジトを構え、
最強最長寒波が通り過ぎるのを静かに待っています。
【SURF & MEET SPRING TOUR 2025】
千葉〜愛知〜徳島〜高知
3月15日まで続く、
DGPメンバーとの交流や、
研修、
ご当地品の仕入れなど、
Nakisurfならではのツアーを開催しております。
過疎化エリアの多い高知県の田舎では、
静寂の時間があります。
この世界を好む人もいれば、
コンビニまで1時間という不便さを嫌がる方もいます。
宿泊させていただいているガシラハウスは、
車、
人、
ほとんど行き来がなく、
新聞配達、
郵便、
釣りの人、
まれに工事の人、
近所のおばちゃんに呼ばれてくる駐在所さんは週一くらいでやってきます。
時に、
動物たちでさえも静まる無音の世界があり、
不思議な感覚となります。
Nakiの波運はとても強く、
多くの人が目の当たりにしたことをよく話に聞いていましたが、
今回も、
ブルードラゴン3ヶ月ぶりにたった、
良き波を得たことをここに記録します。
The One6’4”、
Groovy Fins:The One MainTwin + タブ00
この低気圧が過ぎた後、
最強最長の寒波がやってきました。
Groovy Fins
寒波がほんの少し緩んだ頃、
上のTシャツの主人公「スマグリハン」に会いに、
黒潮町へと向かいました。
夏に大爆発的人気となったこのTシャツをご存知の方も多いはず!
カスタムTシャツならまだ購入いただけます。
次のお届けは、3月中頃。
締め切りは、3月5日です!
カスタムTシャツのお求めはこちらから↓
https://www.nakisurf.com/product/original-t_dgp/
あの有名な新庄くんが店長の須崎ローソン。
Nakiのお気に入り写真スポットです!
ローソン駐車場から近影。
向かいにある須崎道の駅。
物産、
お土産、、
レストランが併設されています。
地元で採取されたはちみつや、
田舎寿司、
お味噌もあります。
無料高速を利用してさらに1時間半弱走らせると、
黒潮町に到着!
その日は、
「中村温泉」であたたまり、
地元に愛される「やくにく屋」へ。
いつものルーティーン。
翌朝のクマビーチの日出。
ガォー!!!
シャッチョさんもWBP方面から来てくれました!
クラシック8をチェック。
オーダー中のTheOne Pureと比較していました。
Nakiがクラシックを作った由来や、
この板を卸した日のトリスケルの話、
Happy Surfing、
デュークカハナモクのサーフィン伝道についてなど話しているうちに、
暖かくなり、
DGPセッションスタート!
くまさん、
シャッチョさん、
Nakiと私だけの無人セッション!
冷いとほんと人がおりません。
その日の写真や動画は、
Naki’s blogにて公開されますので、
お楽しみに!
https://www.nakisurf.com/blog/naki/
Nacky on Cosmos The Classic 80 (244cm)
さらに翌日は、
足摺岬まで足を伸ばし、
無人のキラキラ一人セッション!
たまにくる切れた波。
透き通って見える海底に目を奪われました〜
日帰り温泉、
翌朝のコーヒーで利用させてもらった「ザマナテラス」のロビー。
景色もよく、おしゃれなロビーに感動。
スタッフのみなさんも優しく丁寧。
満点の星空を眺める露天風呂は、
ちょっとした現実逃避となりました。
でも、そこに辿り着くまでが距離があり、
内湯でじっくり温まってから露天に向かうのがベスト!
日帰り風呂 800円
金剛福寺の駐車場からの朝日。
四国最南端。
黒潮町にもどり、
薪釜炊&天日干しのお塩や、
自然栽培の吉田さんの生姜、
オーガニック黒糖、
宗田鰹節の粉などを買い求めて帰路につきました。
帰り道の横浪スカイライン。
夕焼けが黄金色でした。
ガシラハウスに到着すると、
ほぼ満月なまんまるお月さまが上がっていました。
『お知らせ』
2月12日は、Mandala Coffee Japan4周年記念!
ささやかですが、
「別注!マンダラコーヒー」
定期便「研究コーヒー」
増量、ステッカープレゼントキャンペーン開催中です。
おいしいコーヒーをどうぞ〜♡
https://mandalacoffeejapan.com/?srsltid=AfmBOooF1b3V9nwLJfHjou2IjYNgb5NZdIKrgQQaxBWSnQ3M78MNx521
コメント