こんにちは。
こちら一宮では連日小波コンディションが続いています。
ヒザ〜コシ、ごくたま〜〜〜にハラサイズのセットに乗れればラッキー!ぐらいな感じです。
そんな状況もあり、久しぶりに6`8のミッドレングスを持ち出してみました!
(みました!と言ってもスタッフ萩のなんですが 笑)
TYLER WARREN ” FUNCTION HULL “
6`8×20-1/2×2-1/2
https://www.nakisurf.com/brand/tylerwarren/function-hull/
こんな方にオススメ!
- アップス&ダウンズ滑走の決定版モデル
- ロングボードから短いボードに移行する方
- ショートボードからミッドレングスへの入口に
- ダウン ザライン愛好家
- 細かい技を繰り返すよりも真の高速グライドを体感したい
こんな波にオススメ!
- 面のきれいな小波
- サイズのあるオープンフェイス波
- ポイントブレイク(マッシーからバレルまで)
- ロングウォールのセットアップ
キーワード
ハルボトム、高速滑走、ドライブ感、無心ソアリング、ダウンザライン、アップス&ダウンズ、波上での悟り、ロングライド、無論グライド
“上昇気流に乗るようなソアリングの高性能ハル”
もしジョエル・チューダーが、そしてウエイン・リンチがタイラーシェイプから選ぶのはこのボードだろう。前足部にコントロールの中枢を備え、グライドさせながらソアリング(滑翔)させるというコンセプト。上昇気流に乗るようなライディングができる燦めき。パラレルスタンサーにも必携。タイラーの思想と、歴史を秘めたベリーボトム→パネルVEE→スパイラルVEEというストーリーがあるボトムコントゥアーを支える芸術的なモダンレイル。機能を宿した現代版ハルデザイン。見えない翼のカットバック。深遠な降下角、波のトップに閃く軸線、ボトムターンの舞、フラットセクション、小波、パーフェクト、オープンフェイスに身をゆだねる本流の体感。
タイラー・ウォーレンからの究極のアドバイス
ボードのセンター、つまり前足部分に操作デザインを集中しました。前足でふわりと乗る、または平行スタンスででグライドして、美しいソアリングで波を飛翔してください。それと、ぼくのモデルからジョエル・チューダーが選ぶとしたらこのモデルです。そのくらいジョエルを意識しています。
Tyler Warren
” 小波でもフワリと高速グライド “
今回の波で乗った感想の第一声は、この言葉につきます。
1〜2枚目の画像の通り、ピークが厚めで非常にワイドなコンディション。
ショルダーから乗ると小さいし、出来ればピークから繋げたい波ですよね。
ショートボードだとガチャガチャ動いて、やっとの思いでショルダーに出られるような波ですが、
ファンクションハルならば問題なしです!
波側に入れたレイルをフワリと波の上部へ、そこからは一気に脱力系高速ダウンザライン。
意識の一歩先まで抜けられます。
タイラーの言う通り、狭いスタンスでの前足加重や平行スタンスがとてもマッチする “ハマル” ボードです。
このようなファーストアクションが余裕を持って行えるのも、
ファンクションハルの持つ、安定した早い位置でのテイクオフがあってこそ。
今回は面の良い小波コンディションでのテストでしたが、
次回は大きな波、アタマ〜アタマ半程度の波でもテストしてみますね。
驚異的な高速グライドでカッ飛べる事間違いなしです!!!
そして私は今、
前回テストした、NATIONのDISPLACEMENT HULL
今回テストした、TYLERのFUNCTION HULL
どちらをオーダーするかで頭がいっぱいなんです。
助けてほしいです。
最終的に両方って言う手段を選ぶんじゃないだろうな!?
って自分で自分に問いかける日々です。
オーダーしたらまたこちらで書きますね♪
明日、11/9(木)NAKISURFは店休日をいただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。
【NAKISURF千葉】
〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮9355-10
0475-36-3883
shop@nakisurf.com
コメント