無料ブイ情報対有料波情報サイト_ゲッティングアウトという名前のドラマ
「7ft 9sec」 ブイは波高、波間隔と共に数値が下がってしまった。 有料波情報サイトサーフラインでは今日から上がる予想なのに、またいいかげんなことを書いているぞ。 このサーフラインは1年間のプレミアム会員で$60ドル […]
無料ブイ情報対有料波情報サイト_ゲッティングアウトという名前のドラマ 続きを読む »
「7ft 9sec」 ブイは波高、波間隔と共に数値が下がってしまった。 有料波情報サイトサーフラインでは今日から上がる予想なのに、またいいかげんなことを書いているぞ。 このサーフラインは1年間のプレミアム会員で$60ドル […]
無料ブイ情報対有料波情報サイト_ゲッティングアウトという名前のドラマ 続きを読む »
大きくなるという予想に反して小さくなった北西うねり。 女心と海はいつもミステリアスである。 そんなことを考えながらブラックダイヤモンドで美しい、芸術的なインサイド斜面を高速滑走する。 MILSOLボードケースを2種持って
ブラックダイヤモンド3の今日_MILSOLボードケースその後_1111_妖怪用ドリンクで妖力を得る人間_ベリーフェイマスアナウンサーのLet’s Rock’n’ Roll! 続きを読む »
昨日良かったソフトサンドにまたも行く。 連日の波乗りで体がぼろぼろ。 しかしまた波体験を重ねたいがために向かってしまう。 北西ブイはまた上がって、というか新うねりです。 平均値で 「7.5 ft 14 sec」という数値
ブラックダイヤモンド3の魔力とパンチ力_大波がやってくる_『朝陽』_キン・ソーネさんのSHANGHAI 続きを読む »
ブイを見ると、「7.2 ft 11 sec」だった。 昨日より波高が高く、感覚が狭まっている。 夜明け前に長老フレディに電話をすると、 「間違いなくソフトサンドがいいぞ!早く行こう!」 と言うので、 慌ててボード2本(6
『3000マイル』シューベルトかモーツアルトか、拍手喝采狂熱芸術永遠奇蹟的な柔砂で、無制限光陽の波を滑降した全く傷のない日 続きを読む »
北西うねりが届いている。 数日前に日本の北を過ぎた大きな低気圧からのうねりだ。 日本の北からここまで4800km、3000マイルかけて届く壮大な旅をうねりはしてきたのだ。 北西に設置されているブイ情報を見ると、 「7 f
北西うねり7 ft 14 sec_こんないい波で死ねるか!_水世界_ワンワールド 続きを読む »
桑原さんのスネークマン・ショー「急いで口で吸え」に収録されている加藤和彦さんの「メケ・メケ」が大好きで、動画はないものかとYOUTUBEで探してもでてこなかった。 でもこの楽曲を訳詞し、歌った丸山明宏さんのジャパン・オリ
‘80年代傑作のスネークマン・ショー_ドドゲ的歌詞のMeque meque=メケ・メケ_汽笛鳴るソフトサンドリーフ!_名車サビタに乾杯!_サーファーにも保守派がいたのね 続きを読む »
水滴にノースハワイの空とプルメリアの枝が映りこみ、花もすっかり少なくなり、季節は秋から冬になり始めたようです。 禁酒ならぬ禁波明けの今日は、地形「◎」のソフトサンドで遊ぶ。 北西うねり今年第3弾が届き始めたようです。 こ
初冬ノースハワイ_アメリカのプロパガンダ色はパープル?_廃れはじめた米国経済事情_グルメな俺はサッポロ一番醤油味_美食家のためのインスタントラーメン回想記_当選者発表! 続きを読む »
今日は米国投票日。 サウスカロライナ、ケンタッキー、テネシー、オクラホマ、アラバマ、ノースダコタ、ワイオミング、ジョージア、ウェストバージニア、ルイジアナ、ユタ、カンザス、アーカンソー、テキサス、ミシシッピ 州で勝利を確
簡単には勝てない米国真改革派_ブログ940回記念、中古CD3枚セット1名さまにプレゼント! 続きを読む »
昨日の前編からの続きです。まだの方はこの文字をクリックして、そこからお読み下さい そういやあ、横浜の吉村屋ラーメン連れていったでしょ、あそこ移転してすげえ場所になったんだぜ、知ってるか。 あそこに暇な時間に行って親父の手
ある語録1万1千字。「七里ヶ浜1980年」(実名なのでクレームがあったら削除します。それまでお楽しみください)後編 続きを読む »
俺です。 最近腰が痛くて波乗りしていねえんだ。 酔っぱらうと余計痛くなるつーけど、酔わなきゃやってらんないぜ、全く。 またニシグチでワインラッパ飲みしてえなあ、あれはうまかった。 おー、それで紹介してくれた湘南台にある先
ある語録1万1千字。「七里ヶ浜1980年」(実名なのでクレームがあったら削除します。それまでお楽しみください)前編 続きを読む »
今朝見た夢が面白く、そして大河ドラマ並に長いので、メモを取ってここにおいてある。 舞台はロスアンジェルス? 登場人物は日本の若いプロサーファー、そして勇人さん、そして俺。 ああ、長くなりそう。 いつかゆっくりと記述します
プロサーファーエレジー(哀歌)_約1000万分の1の確率のドリームジャンボ宝くじ_極小サイズのソフトサンドリーフ 続きを読む »
昨夜はハロリン(ハロウイーン)パーティに向かう途中、カラヘオ山ですごい虹を見た。 虹が大きすぎて、俺のGRDカメラレンズだと(35mm判カメラ換算値28mm)入りきらず、仕方がないので2枚横につなげても収まらないほど巨大
巨大虹ブラボー_ハロウイーンの意味を知る_校長エリック_その気になった仮装犬?_初イナリーズ_初EOS1Dマーク3ハウジング111_ソフトサンドリーフ4日目_鮫よ来るなよ! 続きを読む »
また夜明け前にはソフトサンドリーフへ行く。 今日はBD3を持って行った。 ブログ初登場の川本さん夫妻。 川本さんは俺のブログをよく読んでいるそうで、よってこの島のことがやたら詳しいのです。 サイズが下がり、頭程度になった
ノースハワイ登場3人衆_極速BD3(やはり)のソフトサンドリーフ2_三連休の3つの新曲!? 続きを読む »
「秋波のトップ散らすと見る夢はさめても胸のさわぐなりけり」 これは今日のタイトルだが、西行の歌を今の心境に変化させてみた。 ずっと大きかった北北西うねりは少し落ち着き、ソフトサンドリーフがベストコンディションとなった。
この火曜日に書いた『第一回NAKISURFツアー@エルサルバドル』だが、どうも開催まで雲行きが怪しくなってきた。 というのは、このラスフローレス・サーフキャンプから回答がきたのだけど、ここに滞在する費用が一週間で$177
『第一回NAKISURFツアー@エルサルバドル』_「NAKISURFツアー@南カリフォルニア」!?_ライアン・カールソン!!_マイシャローナ!_ライブ版「ホテル・カリフォルニア」 続きを読む »
8-12 ft. 3 ft.overhead to double overhead+ fair-good conditions. という北北西うねりが届き始めた。 今年2回目の冬うねりであるという。 遠くから、きっと日本
冬うねりの緊張_「いかにしてプロフェッショナル・フォトグラファーになるか」 続きを読む »
闘牛岬に向かっている途中、虹を発見する。 闘牛に着くと、プレちゃんことシカゴのプレスリーが子犬を連れて登場した。 波はあいにくセットで膝。 最大セットで膝だった。 SUPひとり、ロングひとりの寂しいラインナップ。 「うー
ソフトサンドリーフ再び!_幼少味のカプチーノ_ドノバンはミシガンでライブ中_『第一回NAKISURFツアー@エルサルバドル』実現なるか!? 続きを読む »
北北西うねりはあいかわらず大きくて、朝一番でソフトサンドに向かったカイル。 向こうは携帯電波が届かないので、状況わからず。 サーフラインのパイプラインカメラを見ると頭+のセット。 後発隊のフレちゃんは「ソフトサンドソフト
砂が取れていないショアブレイクのメジャーリーグベイ_ドラッグ・リアルストーリー_彩風『イラヨイ月夜浜』 続きを読む »