
海の日おめでとう!

天気良く、
親子で海遊びして、
最高の日でした。

スタンスや波の選び方、
そしてテイクオフを石部さん兄弟にお伝えできた。

中学2年生のレオくんも、
人生一番のロングライドができた。

3連休の潮位が良い時間は、
ドラグラ派が勢揃いして、
F1カズくん(旧名シギーG)が作曲指導をする一幕も。

真理に目覚めた人のS字ターン。

心平さんのポリリズムなトリムターン。
サンオノフリーという名作。

TheOneに乗ってからというもの、
各地で最速をたたきだしている風見さん。
ジェフリーズでも同じだった。

苦しみからゲダツしたタキビ神は、
波の上でもドラグラの教えを実践している。

NAKISURFにマンゴスチンと、
ランプータンという珍しい果物がやってきた。

シバちゃんは、
そのマンゴスチンの表皮でALOHAハッピーサーフTを染めた。
ラカ法王が大好きな六花(りっか)さん。

ブライト・ロマンチカのステンシルが見つかったので、
蔵人(くらびと)松本さんがテイルにスプレーペイントを施した。

土曜日お伝えしたサーフジャム・フェスティバルに行ってきた。

大原海岸は大盛況で、
なによりも子どもたちが多く、
こうしたカルチャーフェスティバルの未来を感じた。

今年からランプが倍増し、
大人気で写真にはないが、
ジローのスケートボードが見事だったと噂になっていた。

なんと!
ナキサーフ・オリジナルTのおそろいを発見した。
うれしい!

こちらはチャナリーフのシバちゃんと六花さん。
アサガオのチーたんがサーブしてくれた。
おひさしぶり。

トリスさんと、
彼女のすばらしいアート&フラワーブース。

駄菓子屋関係もあった。

ポパイ・ケイスケと、
オン父さま(タロジロー)。

光風トリオのポリリズムが見事だった。

出店も多く、
おいしいもの楽しいもの、
そしてユニークなものが展示販売されていた。

出店エリアには、
前述した風見さん夫婦が写っている。
□
【巻末リンク:去年のサーフジャム】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎





