
各地で梅雨入りしているが、
こちらはまだもう少し快晴が続いている。

クマビーチに行って、
スマイリー・グリズリーが出没し、
とてもうれしい気持ちがステッカー・デザインとなった。

ステッカーといえば、
COME WITH MEも今回の再販記念にステッカー化したのです。
詳しくは後日発表します〜。

ガォ〜
ガォ〜
縦横無尽に。
ハッピーサーフィンの極致は、
友人とのセッションだったり、
こうしてクマさんとのサーフセッションに私は夢を馳せている。
クマさんというのは=異文化であり、
そんなすべてをサーフィンがつなげるものだと信じている。

ミッドレングス68で波に乗り、
クマさんが4ラウンドやり、
私は砂利浜での昼寝をはさんで5ラウンドサーフしまくった。

もうすぐ雨の季節になるので、
たっぷりと太陽を浴びておきたいという欲求が底にあったのだろう。

クマさんの人気がすごく、
法王を越した集計が届いている。

【お知らせ】
そうだ、
COME-T再販は、
もうすぐ正午ごろに受注を締め切ります。
【サーフィン研究所渾身特大号】浮力ボードのおすすめ理由を詳しく_COME WITH ME Tスペシャル・バージョン!!_(2169文字)
ライトブルーの人気が高く、
とても多くの方からご注文をいただき、
Lが完売してしまいました。

こちらのフロスト・イエローは、
友人たちからの支持とオーダー数が現在ナンバー1。
(XLが完売しました)

受注生産なのに完売するとは変なんですが、
メーカー在庫がもうないので、
制作できないという事情なんです。
他にはライトオリーブもXXLが完売したようです。
ドラグラへの熱い支持をありがとうございました。

高知自動車道(E56)は対面二車線がほとんどだけど、
中央分離帯にはこうしてワイヤーロープがあるので安全に感じる。
実際にこのワイヤー仕様だと正面衝突という悲劇が減り、
死亡事故が0(ゼロ)なのだそうで、
安心といえばそう感じる。

ちなみにしんじょう君が立っている
須崎西から四万十中央までは無料区間となので、
それはありがたく利用している。
(四万十町西から黒潮拳ノ川区間も無料です)

□
【巻末リンク:ノーズライド@クマビーチ】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎

