新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

ありがとう森本ファミリーありがとうベンチュラ_フィンレスの利点11_グルメな日_(1858文字)

さよならフィルモア。

ただいま、サンクレメンテ。

ベンチュラ&フィルモア経由でサンクレメンテに帰ってきました。

アメリカには水曜日に入国しているので、

森本家には、じつに4日間もお世話になりました。

201609_morimoto_4036

みなさん、温かく迎えてくれてありがとう。

左から智保さん、希南ちゃん、航太くん、そしてセイジ森本。

201609_ventura_4088

ベンチュラを見渡せる丘の上では結婚パーティが行われていて、

dsc_4093

波は小さいけど、

水温もそこそこ(そこまで冷たくはないということ)で、

沿岸はご覧のように霧が出ていて少しひんやりとしていたが、

こうしてボードを大目に持っていってウイークエンド風のサーフセッションができました。

例によってフィンレスだけど、

昨日ポストした動画を受けて、

「NAKIさんでもあんなに乗れないのですね」

というメールをいただいたので、

もしかしたらフィンレス=通常のサーフィングだと思われていると感じたので、

ここにその少し説明をしておきます。

文字と、言葉を持たない日(ベンチュラハイウエイ編)_#72

まずはサーフボードにフィンがついていないのをフィンレスという。

フィンがないと、ひっかかりがないので、

サーフボードは信じられないほどまっすぐ滑らなくなる。

つまりはどうにもならなくなるんだけど、

“そこをなんとか”

そうやって乗るのがフィンレスの醍醐味。

難しいからやっていたのだけど、

今ではたくさんの楽しみどころが出現した。

それは、

1.スリルあふれる(小波でも畏怖するほど滑走が怖い)

2.超が付くほど体幹のトレーニングになる

3.大波の際のレイルの入れ方に似ているので、ビッグウエイブの練習に

4.バランス感覚を究極的に養える

5.波がダンパーだろうが、良くなかろうがあまり関係ないので、ほぼ毎日できる

6.1に書いたように遅速が高速に感じられるので、小波でもかなりうれしい

7.人とラインもグライドも違うので競わないで楽しめる

8.フィンレスの愉しさ、難しさを知っている人と話が弾む

9.海から上がってくると、見ていた人に話しかけられるので仲間ができやすい

10.フィンがなくてもサーフできるようになるので、フィンを忘れたとき、または壊してしまってもサーフ可能になった

11.乗っているだけで、全方向に滑っていくので、大笑いしてしまうほど楽しい(まるで柔らかい氷上のよう)

201609_naki_8456

後は、3日前にも書いたけど、

岩だらけのブレイクでもフィンがないので、

底にひっかかって転ぶということがないので、

今までサーフできなかった場所でもサーフできるようになる。

利点ばかりだが、

普通の、つまりフィン付きのサーフボードを乗ってみると、

そのすばらしさ、簡単さ、高性能さに驚くほどで、

やはりフィンレスはサーフィングというものではなく、

波乗りというより波横滑りというものだと感じる。

例えてみるのなら、

太いタイヤで氷上を走るモーターサイクル(バイク)が似ている。

閑話休題。

(話が変わって)

 

img_6959

氷を買ったら、

こんな大きくてびっくり。

大きな米袋よりもはるかに上回っている。

冷えすぎてしまいます。

img_6990

カリフォルニアに来たら、

インアンドアウトバーガーを食べることがほぼ約束となっている。

img_6968

こんな軽くておいしいバーガーは世界でもここだけだろう。

ゴールデンイエロー色に揚がったフレンチフライの美しいこと。

img_6973

私の注文は、

ハンバーガー

グリルドオニオン

エクストラトマト

エクストラトースト

フレンチフライにはノーソルト

ケチャップに胡椒

そして大量のチリペッパーに水。

おいしい〜!

 

img_6994

さらに夜になって、もうひとつのお約束はメキシカン。

こちらはセイジ御用達のローカルレストラン。

img_7001

モデロビールの生ジョッキの大きさといったらほぼピッチャーでした。

1リットルは入っているのだろう。

セイジは豪勢にモルカヘテという石臼を焼いて、

その上に肉魚エビ野菜チーズの盛り合わせという料理を注文してご満悦。

img_6997

ツナくんは、このフィッシュブリトー。

やたらと巨大で、

ナウシカのオーム(サンド王蟲)を思い出した夜。

img_7009

帰りは、

サンクレメンテまでの道で、このように炎上している車があった。

img_7012

きっとオーバーヒートなのだろうけど、

せっかくの休日なのに車も予定も全て台なしですね。

このおかげで水温計をやたら見る癖が付き、

さらには自分のラジエターの水量も点検しました。

みなさんもお気をつけて。

201609_morimoto_3929

さよならみんな、また来ますね。

少し北のサーフタウンに葡萄の里に、

そしてすばらしいフレンドシップにありがとう!

Life is good.