ちょっぴりと昨日の続きだが、 うねりはすっかりと小さくなってしまった。 御前崎沖のブイで 60cmの7秒、 南東うねりがベースだから、 うねりの向きが合っていて、 かつ潮位が地形とマッチしていたとしても、 波は60cmあ…
【サーフィン研究所】ナウファスの絶対_コスモス・サーフボードのグランド・ツーリング・サーフボード_宮鯖賢治先生のバーガアキング心象風景_(1440文字)

ちょっぴりと昨日の続きだが、 うねりはすっかりと小さくなってしまった。 御前崎沖のブイで 60cmの7秒、 南東うねりがベースだから、 うねりの向きが合っていて、 かつ潮位が地形とマッチしていたとしても、 波は60cmあ…
Photo by @supertakibishiyasu . 千葉北にモニースという無人ブレイクがある。 ここにタンテイ・レフトという名前が付いていた。 というのは、 DJタンテイがこのレフト好きだったので名付けられたの…
February, Typhoon Amami Tyler Warren’s Bonzer 1973 / 6’5″ . 中村豪さんと奄美大島の話をしていると、 今度はポパイ・ケイスケが、 本州最北…
Cosmos Surfboards The Classic 8’0″ . 進行方向に根というリーフがあり、 そこからセクションが切り立ってくる。 私はその手前でラインを高く引き上げて、 その斜面を…
遠くに崩れる波が見えた。 双眼鏡で目を入れ、 確信に近いほど美しい波を確認し、 喜びに震えつつ、 ワックスアップし、 その彼方までパドルアウトしていくと、 ライトとレフトが同等にブレイクしていた。 左右均等、 同距離にあ…