新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

原宿でロックンロールなカルディとショールームと、パイレーツな桑原さん&近田さん。でもごゆるりなんです_(1648文字、短編です)

R0019229

こんにちは、

すばらしい天気になりましたね。

桜も三分咲きくらいになってきました。

もうすぐ満開かな。

20100326_Showroom

原宿ー表参道の昨日を少し。

ショールームの前の道をラルフローレンに向かって歩くと、

下の写真にレンジのファーストモデルが停まっていた。

R0019241

この歩道橋を渡って、

ブルガリ&シャネルの地下に

R0019242

大好きなカルディ表参道店があるのです。

R0019250

エスカレーターで下に降りると現れる店構えにD先輩ではないが、

「へへー。くぬやろ」とうっとりとした。

R0019217

お目当ての買い物を済まし、

R0019244

その横にあるキディランドに行き、

『ごゆるり系』のお土産を求める。

R0019245

4Fにあった

『まめゴマ』に法王関連を感じ、

うっとりとお目当てのものを探し出せた。

R0019247

 

それにしても大陸からの観光客の方たちだらけで、

店内の大人の50%はそうだったような気がする。

日本語はあまり聞こえず、

なんだか自分が観光客になった気がしたパラドックス。

こちらはREPLAY。

20100325120337

イタリアのカジュアルで、

色落ち、クラッシュ、

風合いとかがすばらしいブランドなんです。

これを着ながらスプマンテ片手に薄いピザを食べたくなる。

土井さんを思いだし、

電話をかけようとしたら偶然かかってきた。

R0019212

ランチは桑原茂一さん御用達のクルクルで、

『蒸し野菜』をいただく。

原宿に戻ると、

マミちゃんが迎えてくれた。

R0019211

新スタッフ・ヤスもリリーちゃん直々の指導を受け、

亮太もそれを見て確認していた。

R0019232

店内ではこんなかわいいハンドメイドがあって、

パンダ好きのアニーを思いだした。

R0019235

そうだ、

これがカルディで購入した品一覧です。

若が仕入れたカナダ産の蜂蜜と、

アップルパイ・クッキー。

R0019219

ユースケとFLグラスホッパー。

R0019028

夜は、

桑原茂一さんが上映権を買い取って、

「ビオワインを飲みながらスバラC映画上映会」

を見に渋谷TSUTAYAシアターに行く。

映画名は『パイレーツ・ロック』で、

01_1280

ここにはNAKISURFファミリーも結構来ていて、

ぜひ教トムくんはおひさしぶりです。

とやっていたら前出したラルフローレンのご令嬢エリちゃんが遅れて登場したので、

俺も入れて2度目の記念撮影。

IMG_0195

桑原さん(左)がいらっしゃったので、

ご挨拶に行くと、なんとなんと、

近田春夫さんをご紹介いただきました。

近田さん世代のD先輩もお呼びして一緒に撮らせていただきました。

IMG_0193

この時、

D先輩の膝が震えていたのを俺は見逃さなかった。

近田さんのそれは長い生命線を見せていただいたり、

あまりのうれしさに俺が中学生時代に大好きだった名曲

ジューシー・フルーツの、

『ジェニーはご機嫌ななめ』

を作者近田さんの前でアカペラで唄わせていただき感涙しそうになった。

さらには山野楽器での、

アルバムの発表記念ライブにも行きましたと白状すると、

「あの雨の日の!」

「そーです、そういえば雨でした」

と答えると、

「とっても偉い中学生だ!」

と賛辞をいただき、

うれしくてずっと

「ジェニー」の歌詞を口ずさんでいた。

それにしてもあの中学生の頃、

近田さんにお会いしてお話する自分を想像すらできなかった。

坂本龍一さんにお会いしたときもそうだったが、

こういう縁をつないでくださる桑原さんに感謝し、

その桑原さんを紹介してくださったイシハラさんにも多謝。

次は細野晴臣さんと幸宏さんときて、

大瀧詠一さんにお会いしたい。

今日もNAKISURFにお越しくださってありがとうございます。

すばらしい土曜日をお過ごしください!

ALOHA!