西湘の松風王子ことUSKE(ゆうすけ)さんと、『FLY☆81』ベーシストの883(はやさん)に送っていただき、都内に出発しました。
↑八重山おみやげの川平湾の「於茂登泡盛(おもとあわもり)」ととおるにいただいたイタリアワイン。
わりとあっさりしたカベルネで、お味はおいしいおいしいおいしいおいしいの4つ星です。(5が最高)
渋谷に着くと、BBQ(バーベキュー)というエスプリ(洒落)の効いた名前の日焼けサロンを発見し、感動しながらパシャリ。
本当に焼けちゃいそう。
↓
グリーンルーム・フェスティバルを主宰するかまやちさんにお会いしてきました。
明治維新前の志士たち。
右には「ぜひ教」の教祖、岩崎朋也さん(トムくん)も見えます。(嘘)
逆真会、新支部長たち。
その後、恵比寿ガーデンプレイス内のJWTという広告代理店に行き、伊藤さん、石川さん、仲條さんとお会いし、全く新しいコンセプトの人口波マシーンの壮大なる計画のミーティング後、エビス生ビールを飲み、
恵比寿郵便局付近に移動し、ワインとおいしい料理ににっこにこするために
代官山イタリア七里ヶ浜東支部長の土井さん御用達フレゴリに行き、
グラッパ三昧。
最後は文字が読めないほど飲んでしまいました。
都内は熱いです。
かまやちさん、伊藤さん、土井さん、ごちそうさまでした。
ぺこり。
週末ですね。
字が読めないほど飲むっていうのは冷静です。
だから会社を引っ張っていけるのですね!
グルグルバカは、気付くと家で寝ています☆
うわー、今日のふなきさんの行動ルートの線上に俺居ました。会えなかったのが口惜しいです。
何種飲み比べですか!?
うらやましいなあ。
またまた、うっとり、です。
ぐるぐるとマーボー恵比寿グラッパで
というお3人の句ができました。