トロピカル版のジェフリーズベイ→『Jトロ』

今日はINTフィッシュが届いたので、島の端まで行って初乗りしてきました。

ここはソフトサンドの最北端で、4駆のサビタでなく、アコード(フェラーリ)で行ったので、車を停めてからたくさん歩きました。

ようやく到着間際の俺と、カビカのあっちゃん。

波はこんな岬波で、トロピカル版のジェフリーズベイみたい。

略して『トロJ』とネーミングしました。

岸の岩ごつごつが恐いけど、きちんとアイランドプルアウト、ひきずられないダックダイブ(ドルフィンスルー)ができれば大丈夫です。

あっちゃんと俺のふたりだけで、波に乗りまくりました。

ビデオ(動画)も撮ってもらったので、これから編集して近日中には、YOUTUBEにアップしますね。

沖に浮かんだ戦艦からミサイルが連射されていて、

「ズドン」「ズドン」と腹に響く音に戦争反対と唱えました。

サーフウオッシュ決行中はカビカのあっちゃん。

そして62kgの俺にも78kgの彼にも乗れるINT。

斜面が柔らかかったけど、全体的には小型版「三日月湾」という波でしたよ。

日本は大型連休に突入ですね。

よいお時間をお過ごし下さい!

「トロピカル版のジェフリーズベイ→『Jトロ』」への6件のフィードバック

  1. ひきずられないダックダイブで気になったのですが、ハワイなどの水深の浅いリーフブレイクの際はいつもダックダイブの時におもいきって深く潜れずに大きい波だと戻されてしまします。
    なにかコツってありますか?

  2. 行ってきました~ 台風いっかの夕方セッションでしたが北東風+南東うねり サイズ胸くらい 台風っぽくないですが地形も少し良くなってきていてファンサーフできました。水温高めでまだスプリングでイケます ナキさん千葉はいつごろのご予定ですか?お会いできる日を楽しみに待ってます!

  3. そうですよね。
    全てはタイミングですが、浅いところで引きずられるのはしょうがないと思います。

    そんなときは少し(5°角程度)斜めに入れて、海中でノーズが真っ直ぐ沖を向くようにするといいかもです。

  4. もうスプリングになってしまったのですね。
    トランクスでサーフする千葉を楽しみにしていたのですが。。
    千葉はまだチケットを取っていないのですが、今週末またカリフォルニアに行くので、その時にブッキングしてみます。

コメントは受け付けていません。

上部へスクロール