昨日AVISO王子のニックよりメールが来て、その添付ファイルはこんな画像だった。
AVISO BD3(5’0″)バージョンに乗るケリー・スレーターだ!
スポンサーが違うのに、こうしてわざわざコンテストで乗るほどの宇宙的デザインだったのだろうなあ。
それにしてもAVISOの特性(マジックボードの正確クローン)で自分と同じボードに乗っていることが本当にうれしく思い、またBD3でセッションしに行ってきました。
ソフトサンドに向かう途中で大きな虹が出現!
ワイメアの街を過ぎたらさらに大きくなって、巨大虹となりました。
丘にかかる色彩に圧倒されて撮ったのがこれです。
自然はすごいなあ。
メジャーリーグベイの沖ではイルカの群れがいて、海のトリトンがあふれていました。
今年のソフトサンドは砂が柔らかく、軽量でどこでもスイスイが売りのニッサン・サビタでさえも軽くスタックしてしまいます。
カリフォルニア州コスタメサ市、そしてウエストミンスター市にある名店「Okidoki」のサーファー店長MASA(勝)さんがソフトサンドにバケーションにやってきました。
彼のお気に入りはDVSの新作5’9″。
無人ビーチに感動して写真を撮りまくるMASAさん。
ここは今日も快晴です。
ダックダイブのお勉強とおさらいの実技編ですね。
潮だまりを見つけたノアは波に乗ることより、魚を捕ることに夢中のようです。
彼の定番はバケツと網。
ボードはそれを乗せて移動させるためのもので、波に乗る用途を果たしていません。
ノアは岸の泡波で楽しく遊べるんだけど、波乗りする気は全くなさそうなので放っておいてますが、こんな良い環境でサーフしないのはとてももったいない気もするのです。
まあこれは俺=大人のエゴなのでしょうね。
話は突然かわりまして、俺の好物の1位はうどんです。
続いて
2位がパスタ類
3位はうどん類
4位もパスタ類
5位プリン
という子供っぽいものであるが、そのパスタの最高傑作と思える「マカロニグラタン」を食べました。
うれしく、にっこりしてしまう食いしんぼうの俺がいます。
さらには、先日いらしていた小出さんにいただいた「バングフーケン(バウムクーヘン)」。
こんなおいしいバングははじめて食べました。
AVISOジョンと電話で長く話し、
カイル鞠黒と麗翠せんせとデザイン談議をし、長老フレちゃんと明日の予定を決めて、写真のバックアップをした日です。
今日も来てくださって、ありがとうございます!
お邪魔してます。(笑)
ケリー、ごいすスプレーですね!!
おったまげ~です。
本日もお早いお越しで、ありがとうございます。
ケリーのスプレーもさることながら、ターンの始まりがずっと後ろにあって、この切り返しの早さに驚きました。
いつも偽ドルフィンスルーですが、今日は…ダックダイブっ!!て心の中で掛け声かけてみました…いつもよりボードが沈んでくれた気がいたしました(笑)。
巨大虹にたくさんのトリトン達~ハワイは素敵ですね。いつか目にしてみたいです。
これだけのクオリティの波なのに無人……、
なんだか、本気で行きたくなっちゃいますね(笑)。
でも世界にはまだ、人知れずグッドウェーブが立っている箇所があるという事実が知れるだけでも、なんだか嬉しくなります。
こんばんは。
波の写真に人が写っていると、その大きさが際立ちますね・・・小さな山が迫ってくるような。精神集中して、遥かなる旅をしてきた波に乗る。サイコーですね!
少し早めに両腕を立て、つま先をノーズに抜けるように入れると深く入ります。
ぜひぜひ練習されてください。
そうなんです。
3年目でようやく慣れてきましたが、最初の頃は信じられなかったです。
はい海の山で、すごい視界ですよね。
精神修行が実るように精進しましょう!