ドドゲ先輩のホノルルマラソン・FSエア!_東海岸のいい波_ウッドとケン_ひさしぶりの外食!?_水たまりをさけながらのSK8ボード_コンダラ親父_自然食即席ラーメンを知る

ドドゲ先輩がホノルル・マラソンに挑戦し、あっという間に帰国してしまった。

どこでもドアを持っているのでまた来るとは思うけど、さみしいなあ。

先輩が「俺のね、大きなエアの写真ないの?」と言うので、俺のハードドライブから検索し、見つけたのがこれ。

すばらしいエアです。
フォームがいい、ポーズがいい!

と、今朝も4時に起きてブイを見ると、小さくなっている。
ソフトサンドだと瞬間的に思うが、橋が決壊しているそうで、行くことは不可能ということであきらめる。

フレディに電話すると、「今日はパスするよ」とつれない。

そして東側に住むウッドにかけると。

「波めちゃくちゃ良いゾヨ!昨日は4フィートでバレルだったずら」と言う。

風もないそうで、行くぞ!GOだ!
とニューヨークから来ているケン・リーと向かった。

公園を抜けて、ずっと浸水した道を行く。

深いところで腰くらいあるので車高のある4駆でないといけないのです。

サビタではなく、ケンのジープ(レンタカー)で軽々クリア。

浜に出て、ずっと走る。
明るくなってくるにつれ、波が見えてきた。

いいぞー!
良いズラ、イイネーとうれしくなってくる。

こんなビーチとリーフのミックスで、砂が溜まったところで頭程度の波がブレイクしている。

この東側は普段オンショアなんだけど、嵐がまだ影響しているようで、今日も逆向きのオフショアなのです。

ひさしぶりの波乗りができそうだ、と着替える。

ウッドは自慢のバットフィッシュを選択し、

ケンはINTの5’10″フィッシュ。

ちなみにケンの体重が78kgで、ばっちり適正だそうです。
ご参考までに。

初対面のウッドとケンだったが、波乗り後はこんなにもうち解けて、

「朝飯行こうよ」

「おお行くズラ!」

と朝食屋に向かう。

ウッドはソーセージと目玉焼き(ミディアム)、トーストとハッシュブラウン。

ケンはベーコンと、目玉焼き(オーバーイージー)、トーストとハッシュブラウン。

俺はベジタリアン・オムレツにハッシュブラウンです。

ケン、ごちそうさまでした!

そういえば昨日の日曜日にノアをスケートボードパークに連れて行くが、雨で閉鎖していた。

管理人に聞くと、スクレープ(拭く)するなら使っていいよ、と聞いて、ノアは局地的にスクレーピング。

ようやく水たまりを取り去り、スケート開始。

オーリーで、水たまりを上手によけていくノアを見て、ケンが

「こんなに上手いとは知らなかった!」と驚いた。

スパルタ教育を遂行する「巨人の星」はご存じですか?

その星一徹系のコンダラ(思いこんだらの略)親父(←俺です)なので当然なのですね。(笑)

帰りに夕陽に溶ける砂糖工場をパシャリ。

家に戻ると、アクアノイドの中根博士からお歳暮が届いていました。

「麺道八段の船木先輩に新味をぜひ!」という内容の丁寧な手紙が添えられていて、こちらも麺返ししたくなるが、トップラーメンか、サッポロ一番くらいしかないもんなあ。

進化して、自然食に近くなった即席麺を知り、驚いた2008年の暮れ。

長生きはするものですね。

アニーがレストラン家のバースデーパーティに招待されていただいてきたカップケーキ。

パンダご飯の数十倍高度な技術で、愕然としました。(笑)

オフィスで、HISの演歌を聴いていると、ドノバンから電話。

そういえば朝何度も電話をもらっていたけど、返していなかったことを思い出す。

「ヘイ、帰ってきたぜ。ハレイヴァは良かったけど、大雨でお客さんはかわいそうだったぞ。波乗り行こうぜ?、イエーィ」とあいかわらず陽気である。

電話を置き、外からバタバタバターと大きな音。

あーあ、また雨が降ってきたけど、洪水は大丈夫かなあ?

「ドドゲ先輩のホノルルマラソン・FSエア!_東海岸のいい波_ウッドとケン_ひさしぶりの外食!?_水たまりをさけながらのSK8ボード_コンダラ親父_自然食即席ラーメンを知る」への8件のフィードバック

  1. いつも楽しく拝見しています。
    ウッドの”ズラ”に反応してしまいました。
    静岡でも年寄りは良く使います(笑)。

  2. こんばんは。

    DDG先生エア写真反則です。。。会社PCの前で悶絶では済みませんでした。吹き出しました。

    ノア君はもちろん写真でしか拝見したことがありませんが、どんどん大きくなっているような・・・

    大先生もノースハワイに帰っていらっしゃったのですね。BLOGがより一層楽しみです(笑)

  3. dodogeさまは帽子をかぶってバレルインもできます。

    すてきな「さま」です。

  4. いつも来て下さって、ありがとうございます。

    ほー、「ずら」は静岡だったんですね。
    うれしいらぁ?。

  5. ドドゲ先生の写真集を出したいなあ、と考えています。

    ノアはひょろひょろしてきました。
    少し前は幼児体型だったのに、本当に早いです。

    大先生は青い海でサーフしたいと無理を言っていました。

  6. 俺もいつもわからされてばかりです。
    今度日本海まで巡業しに行くと言っていますのでお楽しみに!

コメントは受け付けていません。

上部へスクロール