こんにちは、
こちらカリフォルニアはまたもや晴天です。
こちらでは晴れしか見ていないのです。
サンクレメンテからダナポイント(ダナ岬)を望む。
乾燥した大気の高台にいると、
まるで宇宙空間にいるかのようで、
そこに沈む夕陽の美しさにこころが溶けてしまった。
アパッチ亮太とかおりちゃん。
今回はこのヤングカップルと家も一緒、
車も一緒に借りて、
ほぼ全ての行動を共にしているが、
それはすばらしい時間となっている。
いつも前向きで、そしてひたむき。
朝も早くから、
そして夜も業務に向かうその姿を見ていると、
旅行者と仕事人の両立を確立したかのような精神力で時を進めている。
時差ぼけもあって、眠いだろうに。
でも、
がんばった人にはいつも大きなものが待っているので、
どうぞこのまま進んでください。
俺はたっぷりと応援しています。
最近はモデル、
そしてTVCM出演でひっぱりだこの自称普通の人、
他称ロックスターというクリスちゃん(クリスチャン・ワック)にようやく会えた。
彼の毎日も忙しいのです。
波も小さくなったので、
サンオノフレー・ポイント(岬)でサーフしてきた。
ここはロングボーダーの聖地の中の礼拝所みたいなところで、
そのファーストピークは、
メッカの教祖部屋の暖炉みたいなブレイクなのであります。
サーフボードの前と後ろを逆に乗るクリスチャン。
向きはどちらでもいいのですね。
今度やってみよう。
もっと写真があるので、後日掲載しますね。
パーチェイスの滑りの豊かさに、
こちらも幸せになる。
ロングボードのロックインというのは、
本当に病みつきになりますね。
膝波でも最上、
最良のグライド世界が用意されていました。
クリスちゃん家に行き、
「最上級のナスガママ猫」
というフラッフィーに再会する。
朝のお散歩時間だったようで、
このようにゆっくりと家の周りを闊歩していた。
ミァゥ?♪
まさしくThe Cat’s Meow.。
詳しくは昨日のポストをご覧ください。
http://blog.nakisurf.com/naki/archives/27919
ここが今回滞在しているサンクレメンテ市南の、
カラフィアループにある一軒家です。
最初はゼロ本だったボードもあっというまに8本となりました。
仕事とはいえ、
うれしさを隠しきれない毎日です。
ランチはハンバーガーチェーンの最大傑作
『イン・ナウトバーガー」に。
レジのお姉さんがステッカーと帽子をサービスしてくれました。
今回は三人で5つのチーズバーガー。
2オーダーのフレンチフライズ。
その内三個はプロティンスタイルというバンズでなく、
レタスで中身をくるむスタイルで、
これは裏技というか、
マニアならではのオーダースタイルです。
おいしいおいしいおいしいおいしいおいしい
の5つ星!
でもなぜこんなにおいしいのでしょうか?
これがいただいた帽子です。
これは4つありまして、
アパッチが千葉ニコリン寨に持って帰るので、
ご希望者に先着順に差し上げます。
□
405fwy、つまり高速フリーウエイに乗ると、
こんな車が横を走っていた。
なんという車なのでしょうか?
わかる人はいますか?
追記:
Cキャビンのお父ちゃんと、
カーデザイナーのノブさんからのメールで、
これはFORD GT改造ということです。
まるでホットウイールズみたい。
そして向かった先のハンティントンビーチでは、
ノースハワイ出身の天才デザイナー、
ジーボーとのミーティングでした。
彼はいま、究極の辛ソース
『ムーチョアロハ』を手がけていて、
そのマーケティングの打ち合わせでした。
これらは全国のカルディさんで取り扱いされるので、
商品が並ぶ年末をどうぞお楽しみに!
サンタさんもムーチョアロハが気になるようで、
チェックしに来ました。(笑)
そのまま110fwyに乗り継ぎ、
今度はロスアンジェルスを目指す。
目当ては古着屋さん巡りで、
かなりいいものを見つけて大満足。
ガソリンを入れた。
現在は1ガロン3.60ドル(レギュラー)なので、
およそ一リットルあたり75円となる2011年の師走です。
夜半頃、家に戻ってきて、
業務終了後は、
みんなで1杯やるのが恒例となっているんですよ。
みなさんもいつかサンクレメンテに来られて、
タイミングが合えば、ここで1杯飲みましょう!
お酒でもオレンジジュースでも、
またはコーヒーでも。
グビー♪
それではおやすみなさい?。
これから写真整理して、
また明日のブログに備えますね。
今日もすばらしい日になりますように!
■