トルク感覚+無摩擦感覚=新式_マグマコア55%搭載の_(1980文字)
こんにちは、 今日は昨日の午後から吹いてきた北西風が強く、 風力を見ると15mとあって、 それが今夜まで続くとなっていた。 よって、ひさしびりのノーサーフとなりそう。 ちょうど耳に入った水が抜けず、 ベンチュラセイジ、 […]
トルク感覚+無摩擦感覚=新式_マグマコア55%搭載の_(1980文字) 続きを読む »
こんにちは、 今日は昨日の午後から吹いてきた北西風が強く、 風力を見ると15mとあって、 それが今夜まで続くとなっていた。 よって、ひさしびりのノーサーフとなりそう。 ちょうど耳に入った水が抜けず、 ベンチュラセイジ、 […]
トルク感覚+無摩擦感覚=新式_マグマコア55%搭載の_(1980文字) 続きを読む »
おはようございます。 こちら千葉一宮すっきりと晴れました! あ、今曇ってきました。(笑) 原稿仕事等がたくさんあって、 それを終わらせてからと、 海にはまだ行っていませんが、波も良さそうです。 ハギウダがノースタイガーで
【立春記念特大号】バレンタインフェアのNAKIクラシックセレクト第2弾作品発表_ウナクネ団の週末_(3849文字) 続きを読む »
こんにちは、 天気がいまいちですね。 春の日曜日をいかがお過ごしですか? まずは報告から。 バレンタインデーに向けた私作品、 『クラシカルセレクト』のプリント5枚組をリリースしたところ、 https://www.naki
立春モノリス_サウンド・オブ・ウナクネ_(2601文字) 続きを読む »
こんばんは、ついに立春です! ちょうどその春のような日でしたね。 風も昨日までの北風ベースがついに崩れ、 東にシフトしたりしたので、やはり季節は春のようです。 今年の春くん、どうぞよろしくお願いします。 昨日はJくんが来
立春_初挑戦のフィンレスでスピンJさん_オーパ!MAKIさん_友人たちとの週末_(2394文字) 続きを読む »
おはようございます。 2月の朝陽が無事に昇りました。 ということで1月は終わり、2月が始まりました。 次の年号が気になり、 豊安(ほうあん)というのを思いついた。 豊かで安定、安全、平和に。 そんな意味を込めて。 鰻捻(
如月がはじまった_ミニマルフィン動画_(2501文字) 続きを読む »
フィンのカーブは美しい。 そうやってキラキラの朝陽に照らしていた。 そしてその記念撮影。 アートを。 新作を。 先日、そんなお題をいただいた。 そこで、こんなイメージで作品群を撮ってお送りすると、 大変喜ん
新作アート_【テクニック編】最後まで意識を切らない安全方法_(1055文字) 続きを読む »
春、ですね。 ウエットスーツの権威、 石井博士が館山よりNAKISURFまではるばる来られた。 一宮と館山、お互いの距離は60kmと近いのだが、 車だとじつに150分もかかり、 とすると、一宮から品川までア
春到来_オルタナティブサーフ or ウナクネ式_伊豆の直人さんブログ_(2600文字) 続きを読む »
Shimoda, Izu . 不思議大好き。 伊豆下田では、 誰も行かない、 誰も知らないサーフスポットを探していた。 そしてついに見つけた。 あいにく ——ご覧のようにうねりは小さかったが、 低気圧通過や前線からの風の
伊豆に来て良かった_鯖一郎19年目の春_プレ・法王ストーリー_(2539文字) 続きを読む »
nakishape Finless 6’5″ フィンレスでチーターファイブはきっと世界初だろう。(笑) 無人の良波は入田浜。 Cole Da Creature 5’7″ と
Crane trucks, Fujisawa / Nikon 一富士、二波、三蔵法師。 そんなことで早起きして、 各地のサーフブレイクに向かうと、 すばらしい波があった。 けれど、特別に寒かった日。 気温は3度、体感気温
Ichinomiya, Chiba 千葉一ノ宮、やたらと波があります。 これは大寒波をもたらせた低気圧からのようで、 それはそれはのうねりが、 こちらの海岸に止まることなく押し寄せてきている。 ハワイはさらにすごく、 私
寒波からの大うねり_ミニからログまでタイラー・ウォーレンが伝えるサーフィングの魅力_ミッドレングス_(1614文字) 続きを読む »
まるで台風一過かと思うほど空が澄み渡った夜明け頃。 そこの輝く美しい夜明け波を撮ってみた。 大気はキリリ、 そして空気中の粒子が凍っているような朝でした。 ここはきのうご紹介したX(エックス)から150m南のクレーン車前
嵐は去って_東京見物_美しい食器と車窓_(1403文字) 続きを読む »
新しいNAKISURFオフィスの裏は野菜畑。 どのくらい寒いかをその畑の霜で知っていたのだが、 最近は毎日真っ白なのでわからなくなってきた。 南側に水を張った田があり、 そこが凍らないか見ているが、いまのところまだ液体で
梅と霜_スヌーピーとバリー・マッギーの歴史と背景、そして思想_(1926文字) 続きを読む »
Ichinomiya, Chiba #sunrise #deepfreeze 寒波到来だそうで、 そろそろ本格的に冷えてきそうだ。 波もまだまだ十分にあり、 逆に大きすぎて、波面が流れてしまった感があったの
【テクニック編】切り立った波壁でのスタンス位置_DJポリスと協奏するDJツナくん_(2769文字) 続きを読む »
CHIBA, JAPAN #today #thismorning #bestday #deepfreeze “YOU KNOW, THERE ARE SO MANY WAVES COMING I
Chiba Malibu Number 3 昨日は低気圧通過に伴って、 うねりのサイズがぐんぐんと大きくなった。 あっというまに水平線から泡波が押し寄せてくるようで、 ちょうど『真のサーフクリニック』第1回の生徒Oさんが
『真のサーフクリニック』第1回は千葉マリブの3ブレイク_(1409文字) 続きを読む »
酉年だということなのか、最近やたらと鳥に気づく。 NAKISURFのマスコットも鳥だし、そう考えると気分が上がる。 昨夜ーー今もだが、ものすごい北風となり、 天気図を見ると、沿岸を巨大な低気圧がちょうど抜けていくところだ
【テクニック編】波の最後まで乗るライディング距離の重要性byトム・カレン_(2600文字) 続きを読む »
こんにちは、 サーフオールディ_ウナクネxColorsmag x 三蔵瀧朗x 団長 x しょう寅さん_ファシスト愛国主義的の天丼_(1639文字) 昨日の続きですが、まずは今日の波から。 上総一ノ宮海岸、本日夜明け後。
【新春七草特大号】ウナクネ式迎春御魂(みたま)滑走@千葉北_(古舘伊知郎さん風Jさんによる実況)_(3330文字) 続きを読む »