2025年

サーフィング研究所

【サーフィン研究所】2.6m@11秒のタマサキ・モニース_『マジカル・カーブ・フィンの恩人』_ギンサバミチの夜考察その6_(1845文字)

土佐足摺&室戸岬から900kmかけて千葉タマサキに戻った。 その翌日に沖合を低気圧が通過し、 10秒もある東うねりが出現した。 昨日の未明がピークで、 最大が東南東から2.6m@11秒もあった。 干潮を待ってから、 ヨワ […]

【サーフィン研究所】2.6m@11秒のタマサキ・モニース_『マジカル・カーブ・フィンの恩人』_ギンサバミチの夜考察その6_(1845文字) 続きを読む »

マンダラ・コーヒー・ジャパン

【サーフィン研究所】低気圧とタキビ神のPray for Happy Surfing T_マンダラ・コーヒー_(1026文字)

千葉に戻ってくると、 低気圧が抜けていった。 昨夜のことだ。 今朝は東〜東南東うねりが2.5mの11秒を計測していた。 低気圧が抜けたばかりでまとまりはないけど、 時折スーパーセットがやってくる。 良い波に乗ることができ

【サーフィン研究所】低気圧とタキビ神のPray for Happy Surfing T_マンダラ・コーヒー_(1026文字) 続きを読む »

ドラグラ・タイムス

【サーフィン研究所】桟橋の900kmインプレッションズ_(1486文字)

千葉に戻りました。 本日よりNAKISURF におります🙏 湘南でサーフすると、 スプリング・スーツが必要になっていた。 季節は進んだようだ。 ほんの少し前は、 Tシャツとトランクスでサーフできたのに、 ついにラバーの季

【サーフィン研究所】桟橋の900kmインプレッションズ_(1486文字) 続きを読む »

ドラグラ・タイムス

【サーフィン研究所】グルービー・フィンのアップデート_最近の所感(Recent Reflections)_(1098文字)

土佐の波を思い出していた。 沖が深いからか、 波にパンチがある。 いわゆる「パワーのある波」だった。 水温もまだ温かく、 27度もあったので、 ウェットスーツなしでサーフできたのもうれしい。 マジカル・カーブツイン、 魔

【サーフィン研究所】グルービー・フィンのアップデート_最近の所感(Recent Reflections)_(1098文字) 続きを読む »

ドラグラ・タイムス

【サーフィン研究所感涙号】土佐から湘南_総料理長のロギング_サーファーズ・リーフの歩き方_諸行無常の逗子サーファーズ_(1233文字)

土佐を後にしたのが早朝。 愛知県刈谷市で夕食後、 E1A(伊勢湾岸、新東名道)に戻り、 SAで仮眠し、 夜明け前に長泉沼津ICで下車し、 伊豆縦貫道、 箱根新道を経由して湘南までやってきた。 この詳細は、 後日ポストしま

【サーフィン研究所感涙号】土佐から湘南_総料理長のロギング_サーファーズ・リーフの歩き方_諸行無常の逗子サーファーズ_(1233文字) 続きを読む »

サーフィング研究所

【サーフィン研究所渾身号】完売御礼マジカル・カーブ・ツインザー_ガシラ・ニャーズToday_半農半漁森田さん_久保田さん@クマB_うーくんことDJ VCA氏のマルゲリータ_(1521文字)

昨日NAKISURFで発売すると、 あっという間に完売してしまったたマジカル・カーブ・ツイン。 夏前から個数は確保してきたのだが、 申し訳ございません。 100%ハンドメイドなので、 また別色を制作していただき、 次のシ

【サーフィン研究所渾身号】完売御礼マジカル・カーブ・ツインザー_ガシラ・ニャーズToday_半農半漁森田さん_久保田さん@クマB_うーくんことDJ VCA氏のマルゲリータ_(1521文字) 続きを読む »

FRIENDS

【サーフィン研究所】クマビーチのスマイリー・グリズリー_ドドゲセンパイに見え隠れする昭和価格_チャーシュー麺と焼肉のBアラート_(1188文字)

いまの季節は、 夜明けごろに夜勤明けのスマイリー・グリズリーが戻ってくる。 どこに戻ってくるかというと、 クマビーチであり、 それから彼はたいてい海遊びをする。 岩場だが、 彼は巧みにサーフボードを操作し、 ジョウブツさ

【サーフィン研究所】クマビーチのスマイリー・グリズリー_ドドゲセンパイに見え隠れする昭和価格_チャーシュー麺と焼肉のBアラート_(1188文字) 続きを読む »

ドラグラ・タイムス

【サーフィン研究所】learning from the past_蔦屋と高知家うまいもの大賞におけるキントキとバター_リアルすみっコぐらしの涼くん_(1111文字)

がけ崩れがあったようで、 南東うねりの向きで見事な地形ができていた。 突然だが、 私たちは、 サーフィンでの競争の反対側にあるムーヴメントを擁護している。 それでは味がないので、 ドラグラ的な表現技法を用いている。 競技

【サーフィン研究所】learning from the past_蔦屋と高知家うまいもの大賞におけるキントキとバター_リアルすみっコぐらしの涼くん_(1111文字) 続きを読む »

サーフィング研究所

【サーフィン研究所】金剛福寺_足摺岬_ガンダーラでの極み対比について_ジョン・ペック🙏RIP_(1188文字)

東うねり全盛だ。 海水温は27度もある。 黒潮が戻ってきたのか、 南から流れこんできている暖水流。 今日は足摺岬について、 いやそこにある空海由来のお寺のことを書いてみる。 父ちゃん似のサイクラー(上)は、 私たちと同じ

【サーフィン研究所】金剛福寺_足摺岬_ガンダーラでの極み対比について_ジョン・ペック🙏RIP_(1188文字) 続きを読む »

ドラグラ・タイムス

【サーフィン研究所渾身特大号】前線からの5m東うねり_グルービーフィンのこだわり_MLBワールドシリーズ見どころ_(2187文字)

停滞前線が太平洋側にあり、 これが陸地にかかると長雨となる。 前線なので波が出るとは思っていなかったが、 昨日の午後は5mの10秒後半の東うねりが出た。 東うねりのサーフスポットに行きたくなったが、 風とうねりの方向が一

【サーフィン研究所渾身特大号】前線からの5m東うねり_グルービーフィンのこだわり_MLBワールドシリーズ見どころ_(2187文字) 続きを読む »

ドラグラ・タイムス

【サーフィン研究所特大号】高知市内探訪記_食と音のビレッジ祭り2025_(1458文字)

クマビーチを出発し、 無料高速道路を乗り継ぎつつ高知中央を目指した。 高知県の高速道路は、 まだ完全にはつながっておらず、 よって無料区間が多い。 だが、 ひとたびつながると、 有料になってしまうのが悩ましい。 第104

【サーフィン研究所特大号】高知市内探訪記_食と音のビレッジ祭り2025_(1458文字) 続きを読む »

サーフィング研究所

【サーフィン研究所】クマビーチの歩き方_44リッターのサーフボードは沈められますか?_(1044文字)

クマビーチ。 ウシュケ・バハ(命の水、Uisce Beatha)。 クマビーチを潤す良質な波は、 長い間こう呼ばれてきた。 明け方、 逆光波に向けて音もなくすべり出す。 スマイリー・グリズリーのパドルアウトは、 毎日変わ

【サーフィン研究所】クマビーチの歩き方_44リッターのサーフボードは沈められますか?_(1044文字) 続きを読む »

コスモス・サーフボード

【サーフィン研究所インプレッション編】コスモスTheOnePure72xマジカル・カーブ・フィン_久保田さんの休日クマビーチ編_(1674文字)

TheOne Pureというミッドレングス・パフォーム・ボードがあるが、 冠にもあるように元々は、 前田博士による珠玉傑作の、 マジックボード「ザ・ワン」のベースラインを10インチ上げたもので、 それをバイアクセル・クロ

【サーフィン研究所インプレッション編】コスモスTheOnePure72xマジカル・カーブ・フィン_久保田さんの休日クマビーチ編_(1674文字) 続きを読む »

Groovy Fins

【サーフィン研究所】10秒の東うねり_クマ情報_Groovyマジカル・カーブフィンによる高揚感_(1026文字)

土佐の西南、 クマビーチにいる。 東うねりがあり、 一度10秒を超える周期を計測したほどなので、 美しいセット波がやってくる。 1000km離れた低気圧からの、 はるか遠くからのうねりだ。 地形が悪ければ、 一直線のダン

【サーフィン研究所】10秒の東うねり_クマ情報_Groovyマジカル・カーブフィンによる高揚感_(1026文字) 続きを読む »

ドラグラ・タイムス

【サーフィン研究所】ダルマ朝陽の真実_クマビーチでハッピー_フィンテスト_タマサキのレバー兄弟_(1188文字)

ひさしぶりにダルマ朝日を見た。 通常は望遠レンズで撮るのだが、 この日は、 水平線にかかる雲層があったので、 標準レンズでクマビーチの朝焼けを撮っていた。 で、 画像をクローズアップすると、 やはりダルマになっていた。

【サーフィン研究所】ダルマ朝陽の真実_クマビーチでハッピー_フィンテスト_タマサキのレバー兄弟_(1188文字) 続きを読む »

文芸

長寿波 Blue.2025年12月号掲載_(1377文字)

美食飽食は、 健康と長寿の大敵である。 つまり美食を求めるより、 粗食に目を向け、 腹八分目こそが長命への一歩だという。 健康志向の友人も、 なるべく「丸ごと」を食し、 「加工食品」は遠ざけろと教えてくれた。 食をサーフ

長寿波 Blue.2025年12月号掲載_(1377文字) 続きを読む »

サーフィング研究所

【サーフィン研究所】10秒後半の東うねり_されどツインザー・タブ_さよならロックサバ号_総料理長のゲンゲンの成長_(1088文字)

波が小さくなって、 グライダー98を持ち出してサーフしていると、 潮位が変わった刻からうねりが入り始めてきた。 昨日は9秒台だったが、 今日はすでに10秒台後半となっている。 おそらく沖合を通過していった低気圧からのもの

【サーフィン研究所】10秒後半の東うねり_されどツインザー・タブ_さよならロックサバ号_総料理長のゲンゲンの成長_(1088文字) 続きを読む »

ドラグラ・タイムス

【サーフィン研究所】クローバーズときつねうどんの相対性原理_フレディの日本旅_(918文字)

ブッシュ・クローバーズというところに行くと、 かなりのいい波があった。 私たち以外、 誰もサーフしていないかと思ったら、 グレイトなヤングサーファーが現れた。 聞いてみると、 中南米からの旅行者だという。 (サーフブレイ

【サーフィン研究所】クローバーズときつねうどんの相対性原理_フレディの日本旅_(918文字) 続きを読む »

上部へスクロール