【サーフィン研究所】アイスバスのススメ_子どもたちと波乗り_都内桜新町〜馬事公苑_(1206文字)

Ichihara Marchan on Cosmos Neo Pig 94(285cm)

暑い週末が終わった。

水温も上がり、

すでに21度と。

競泳用プールの水温が25~28℃だとあるので、

一般的にウェットスーツは必要だが、

私は冷やしたいので着ていない。

これは水風呂やアイスバスと同じで、

いわゆる冷やす健康法だ。

ベネフィットとしては、

数時間クーラーいらずとなるので、

体の調子が良くなる。

今年は梅雨を飛び越えて夏となった感がある。

子どもたちの季節であり、

今年からサーフィンを始める人も多いだろう。

私は、

自身の子どもたちを指導した経験があり、

これまでゆるやかハッピー指導をしてきた。

なので、

もしお子さまがサーフィンや海遊びに興味をお持ちでしたらお問い合わせください。

それぞれの状況に応じてサーフ体験のご用意がございます。

体積120リッターのキャッチサーフも所有しておりますので、

こうして子どもたちで波乗り遊びもでき、

それぞれの記憶の原風景として焼きつくでしょう。

東京からやってきた小学生だった生徒のおひとりは、

高校進学を気にライフセービングを選ばれたと聞いた。

これは、

私が楽しい波遊びを教えたおかげですと、

お父さんが教えてくれた。

やけにうれしかったので、

ここに記録しておきます。

安全に楽しく、波に乗る

これはサーフィンの始祖デューク・カハナモクのお言葉であるので、

私は常にこのことを胸にいだいている。

IG(インスタグラム)

@nakisurf_chiba  (NAKISURF千葉)

@nakisurf (私)

へDMか、

0475 36 3883 にお電話ください🙏

さてさて、

先日、

都内でランチミーティングがあった。

NAKISURFがあるのはJR上総一宮で、

そこから目的地まではこのように行った。

今回は桜新町。

東急沿線の世田谷区で、

サザエさんの街としても知られている。

瀟洒(しょうしゃ)な住宅が並ぶ静かなエリアだ。

カルディ桜新町店の上に名店ハガレがあり、

そこでおいしいランチをいただき、

ミーティング内容のアートカフェについて話した。

桜新町の裏手に馬事公苑というのがあり、

広々とした都内のオアシスだ。

ニューヨークにセントラルパークがあり、

まるでそこにいるような感覚となった。

ツリーハウスのコバさんの作品まであり、

JRAはわかっていますねと、

連れてきてくれた人にそう言うと、

補助金だか助成金で制作されたので、

月に何回かの公開日しか使えないのがもったいないですとこぼしていた。

都内に来ると、

個性的な車が多くなる。

このディフェンダー90ピックアップの他には、

マクラーレン750S、

GTO(フェラーリ288)などを見た。

それは少年時代に行ったスーパーカーショーのようだった。

【巻末リンク:摂氏0℃のアイスバス】

【サーフィン研究所】夏だけど寒い朝_摂氏0度の風呂というか修行樽_(1060文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!

上部へスクロール