新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

ニライカナイ旅総集版『回想と感謝』

2006ニライカナイトリップ

まずは奄美に飛ぶ↓

奄美では潮位100cm程度の浅いというか、ドライなダイナマイトレフトを堪能した。↓

その日、ダイナマイトレフトで膝靱帯を損傷した奄美の裕章くん↓

その裕章くんがいる『ニライカナイサーフ&カフェ』↓
奄美は名瀬にあります。

ニライカナイ
名瀬市小浜町30-2 岩崎バスビル1F 電話 0997(54)3929

ニライカナイのボス、西さん↓

誇羅司屋のハルチャンとマイク・ヘンソンのコホガン(Cojo gun)↓

愛の伝道者、中村家の竜ちゃん。
いつもありがとう↓

こころ旅を一緒に味わった竜ちゃんと一平くん↓

俺の師匠、一平くん↓

もうひとりの大師匠、逗子はキンチャンズの総帥、きんちゃんと愛車ランボル723↓

一度羽田に戻り、翌日屋久島へ↓

ヤングエグゼクティブとして名を馳せている、DCSKは一泊だけ屋久島に駆けつけてくれました。首折れサバを堪能。これは彼の愛車2輪バージョン↓

もうひとりの屋久島立役者は、ハワイ在住歴28年のあっくんこと樫あきひとくん。
野宿の朝風景↓

あっくんと柴豆腐店↓

屋久島で偶然発見したパーフェクト波『フル○ンズ』↓

旅の合間を縫って東京に戻り、鎌倉常磐口「ちんや食堂」に一平くんと↓

リリーさんの東京タワーは読みましたか?

そして石垣島へ↓

すごい波でした↓

怪我をしその後にあった沖縄を断念し、東京へ戻る。
豪徳寺の高橋接骨院で治療してもらい、中野に竜ちゃんと↓

これはその中野の帰りに寄った鎌倉小町通りにある竜ちゃん食堂「野菊」にあるクオートで、
「人は大きく 己は小さく 心は丸く 腹を立てずに 気は長く」という意味だそうで、俺たちはまた深く勉強させられてしまった。

なんとか飛行機を乗り継いで帰国すると、メイルの数がこんなに….
みなさん「なる早」で戻します!

今回はここに掲載しきれないほどのみなさんに出会い、お世話になり、愛をいただきました。
またさらなる旅に出られるように充電して、よりパワーアップ致しますので今後ともよろしくお願いします。

NAKISURFは本日より平常業務に就きますので、ご質問等どしどしお寄せ下さい。
みなさんのより良いサーフィンライフのお手伝いができれば幸いです。

10/12/2006 ふなき


15 thoughts on “ニライカナイ旅総集版『回想と感謝』

  1. のものも16

    う~野菊のお言葉、打たれます!
    おれはまったく逆をやっている・・・・

  2. zoe

    エドテンジャケットはNハウスに置いておきます。
    「ちんや」は鎌倉常磐口で(笑)。
    ちなみにちんや空手道場は鎌倉山です。

  3. FUNAKI

    のものも16さん、
    そんなことありませんよ。
    ハワイアンプレート最高でしたね。
    翌日行ったら、なんか感じが違いました。

    zoeさん、
    なるほど、あの山は鎌倉山でその下は常磐口なんですね。
    あの通りは大仏ー手広ー藤沢駅線でいいのかな?

  4. yukari

    指、大丈夫ですかぁ~
    PC使うのも大変ですね。

    ニライカナイのロゴ!
    美しい緑が目に浮かぶようです~☆
    さすが!!

    すばらしい旅日記、じっくり妄想しますぅ^^V

  5. manga

     おつかれさまでした!
     ゆっくりカウアイで身体を休ませてください(^o^)丿

    まん

  6. FUNAKI

    yukariさん、
    片手打ちを習得しつつあります。
    妄想してくださいね。
    いただいた「書」は今こちらに移しています。
    ありがとう。

    mangaさん、
    ではまた、カツさんによろしくお伝え下さい。
    大ファンですので。

  7. z35

    なんでそんなに波を当てられるのでしょう?

    NIXONがK1Nに変わってる(笑)

    僕的にリリーさんは「東京タワー」以外が好きです。

  8. T35デザイン一平

    確かに波当てすぎです。
    奄美の台風とか引き寄せたとしか思えないタイミングでした。
    あと師匠とかやめてください、、、弟子です。
    でも船木さんのいつまでも誰からでも何かを吸収しようとする力はすばらしいと思います!!!

  9. FUNAKI

    z35さん、
    波当たって良かったです。
    ○○川はいかがですか?

    T35デザイン一平さん、
    今回の旅で記憶に残っているのは美しいリーフのDLで一緒にパドルしているときに「こんなのありえません」と一平くんが言っていたことです。
    素直な言葉とタイミングにうっとりしました。(笑)
    改めてありがとう。

  10. T35デザイン一平

    僕もあの瞬間は鮮明に覚えています。
    あの波にあのロケーションの中で二人でパドルアウトですからね。
    ああいう瞬間はサーフィンの中のそして人生のすばらしい一瞬ですね。
    僕からもありがとうございます。

  11. N,K crew

    ぜひー!N,K crew4人組みです!
    今回の、nirai kanaiの旅お疲れ様です。
    写真を見るたびに、D,Lでのセッションが
    鮮明に蘇ります!靭帯の方は、順調に回復中です!また、台風とゼヒーcrewの来島、心から
    待ってます!!!!!!!!!!!!!!!!
    それでは、ゼヒーーーーーーーーー!!!

  12. hapi

    ブログをなんとなーくみていたら・・・・。
    屋久島で遭遇した者です?。
    そのときもカメラを持って撮影してるのに
    走っている人がいるなぁと思っていました。

    すごい!こんなところで会うとは思いもよらずでした。
    覚えてるかは不明・・・・自信ないですが
    お久しぶりです☆

    私は海には入れませんでしたが
    釣りしてきました!やっっぱ海水きれいでしたょ

    今は日本の海で波乗りです?
    また観にきますね!

  13. ocean.

    プログ楽しく読ませて頂いてます
    私も10月の連休に奄美大島行ってきました 台風の真っ最中でした
    あのダイナマイトレフトって何処かで見たロケーションでしたから もしかしたら…かなり南の方のヤ○○じゃないでしょうか?
    違ったらごめんなさい

  14. ふなき

    T35デザイン一平さん、
    記憶は美しくなり、そして思い出は永遠ですね。
    また行きましょう。

    N,K crewさん、
    最高の旅を演出していただき、ありがとうございました。
    おかげで肩をすぼめることなく波に乗ることができました。
    感謝。

  15. ふなき

    hapiさん、
    あれ?
    屋久島のどちらでお会いしましたか?
    記憶が…。
    すいません、教えてください。

    ocean.さん、
    DLは南の、その通りです。
    いい波ですね。
    浅かった…。