新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

【サーフィン研究所】流しサーフと渦巻_トム・カレン_(1189文字)

最近はオフザリップという行為というか、

スリル満点なターンをしなくなった。

The Sting 1973  6’3″

Ben Aipa / @hiroyuki_maeda

.

いくつかの理由があるが、

簡潔に書くとこうなる。

極を狙うより、
完結を目指す

ようになったからだ。

6’2″ Semi-egg / 1985

.

極というのは点みたいなもので、

コンテスト時代はこの点のキレを磨き、

全て「取って」完結へ向かうことを目指していた。

けれど、

滑走という「ただひたすら楽しいこと」を継続するために、

オフザリップのような極を狙わずに流すようになった。

流すというのは、

サーフィン界で言うとカービングということだ。

流しの究極系は、

1980年代のトム・カレンを見るとわかる。

「取る」というのは、

当時のASPやJPSAが決めた技に準じていたのだが、

今では自分流にアレンジされて、

この流しサーフィンに行き着いたのだとわかった。

Tyler Warren’s 2+1 / 6’5″

Nakisurf Original Twin

.

なので、

コンテスト時代から30年を経て、

私の「取る」は、

波のトップにボードをはわすように流すことになった。

5’0″ Mini / 2007

Photo by @u_skee

.

「流し」は、

「流れる」と似た言葉で、

アコーディオンやギターを持って酒場を回る人もそう言われるし、

地域ネコもネコ界の「流し」だ。

この地域ネコやノラ猫から

「今日を生きる」ということを学んでいる。

淡路島南PAで鳴門海峡をテーマにしたアートを見た。

題名に「うずしお」とあるが、

どう見てもそのものだ。

サーファー諸姉諸兄がこの画を見ると、

「パドリングするとどうなるのだろうか?」

そんな畏怖にも似た気持ちになるのかもしれない。

【おまけ】

ロッキーショア。

岩場ブレイクでボードを流すと、

たいていはこんなことになる。

ここは浅かったり、

足が届かないほど深く、

海藻が滑り、

鋭利な貝とウニ群によって、

ちょっとした拷問のようになる。

でも急がないと、

ボードは手前の岩場に乗り上げてしまう。

早く早く。

けれど焦るな。

このサーファーが冒頭に書いたトム・カレンだ。

私はトム・カレンでもボードを流すのだと、

やけにうれしくなってシャッターを押したことを思い出した。

Jiro, Curren and Taro on 10’0″

.

失敗は成功の母である。

これはトーマス・エジソンの言葉だ。

every wrong attempt discarded is another step forward
失敗が次へ進む一歩となる

【巻末リンク:驚きの波乗り問答を再録】

【サーフィン研究所:思想編】Kキャンパーで奄美旅_【波乗り問答】_(1700文字)

【巻末リンク*2:トム・カレンとタイラー・ウォーレン】

【サーフィン研究所・所長登場特大号】トム・カレンとタイラー・ウォーレン_映画のいま_仲間と楽しむサーフィン_NALU誌とBLUE誌連載&特集記事について_(2385文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!