晴れにありがとう!_Neytype2日目七里ヶ浜風波質にて_自由な感想を言わせてくださいね_ファイナルカット・プロ_パイプラインでのAviso動画_「夢のTシャツ」ただいま販売中です

今日はさらにサイズが下がったのですが、またもや晴れ、しかも快晴です!

「ありがたい、ありがたい」

と海に行く。

好きなブレイクは全て汚染と虎鮫がうようよしているということなので、南のホテル前に行く。

ここはいつも混んでいて、波もあまり良くなく、普段は気にもしないブレイクなのですが、こんな時だからこういうブレイクがありがたいです。

こちらは日本より19時間遅い時差なのでまだ日曜日なのです。

しかも10日間天気が悪かった後の快晴日。

なので、海は、ビーチは異常なる混雑でした。

Newtypeを持って、颯爽とビーチを歩く。

視線がボードに集まり、それが気になるほど注目されていて、やはりオーラのあるデザインなんだろうな。

ここの波質は湘南七里ヶ浜みたいな波質で、いつもは手を焼くのですが、このNewtypeの速い性能によって、違うブレイクに感じるほど楽しめたのです。

ボトムターンからの加速は駿馬のように速く、

切り返しの確かさは「ジェダイ・スターファイター」のようだった。
これで日本の波もばっちりだと太鼓判をどしりと押せます。

「……….」

でも、あまりこう景気良く書くと曲解する人がいて、

「そんなに良いボードばかりあるわけないだろ!」

とお叱りのメールが来ることになるが、逆に言うと名匠コールだったり、伝説の千葉公平さんによる「満を持した新コンセプトボード」なので、調子が悪いわけがない、とも思うのです。

少し前だったが、「アクアノイド貼って速くなりました!」と書いたら

「あなたがそんなことを言う人とは思えなかったのでかなりがっかりしました」

というメールが来ました。

でも、本当に速くなったからそう書いただけなので、逆にその日はその文がずっと頭から離れず、「悪いように理解されること」について考えていると、こころの調子が悪くなりました。

私はここで自分の名前を使って商売もしていますが、プロショップ本来の姿である「テストして、より良いものを販売する」と日夜、様々なものを試用しています。

逆に調子の悪かったものもあります。

ただ、それを書くのも失礼なので、ここには現れないわけなのです。

いつだったか「買ってはいけないボード」と書いたら、「レジェンドブランドをそんなことを言うなんて許さない。自分のところが扱えないからですよね」とお叱りメールが来ました。

この時も自分が乗って調子の悪いボードをそう書いただけで、目安にして欲しいと思っていたのですが、そうは思えない「怒りの人」が読むとこう読めちゃうんだなあ、と感じました。

ちなみにこのボードは弊社の扱いメーカーの品なのです。

マーケティング会議から全てに参加しています。

ただ、斜めに見ながら読むと、「その調子の悪かったボード」は扱えないボードと勘違いされるようです。

話は長くなりましたが、このように『評価する』ということは世間の矢面に立たされるのだなあ、と理解しました。

インターネットも盛んになると、なぜかねたみ等も出現するようで、先日は「Avisoに乗っていると、硬すぎて膝を悪くする」という噂も聞きました。

これは事実無根で、Avisoをお持ちの方ならご存じでしょうが、中空製、しかも弾力のあるカーボンファイバー製なので、普通のポリエスターよりも柔らかいのです。

それをカーボン製→硬いと判断し、蹴落とそうとこんな噂を立てているのでしょうね。(笑)

これを流した人は「どーだ、Avisoの売り上げを減らしたぜ」と考えるのでしょうが、実際はこの噂により、Avisoを知らなかった人までに興味を与えてしまうわけで、逆効果なのであります。

けなす、悪口を言うというのは実に簡単で、実際に大雨の日に仕事場に閉じこもっていますと、なかなか褒める、または明るいことを考えるというのはなかななむずかしいです。

けれど、これを進めまして、前向きにするということを日常化しますと、海に行き、「どんなコンディションでも楽しくできるようになる、という魔法の言葉となる」ということを知りました。

よって現在これを修行中であります。

達人になると、「すばらしいオンショアだ!沖に出られないぞ、でも最高!」とやっていると、泡だらけの海で悟りを開いたりできるのかな、とも思います。

またもや話が長くなりましたが、ここでまとめますと、

「感想は自由に言わせてください」ということになるのです。

なので、後ろからとか、裏を考えずに「そーか、そーか」とにっこりと読んでやってください。

逆に考えると、まんまるの誰が読んでも意味のない感想を読んでもつまらないと思うのですが。。

例えばアイドルタレントの料理番組で、何を食べても「ちょーおいしー」とか「なんか最高!」というより、もっと味を表現して欲しい、と思ったりしますよね。

それと同様です。(なのか?)

今後ともよろしくお願いします。

と考えながら海から戻り、深夜から続いているなみある?90秒動画の編集の続きをする。

ようやく4本完成し、納品しました。

さらに旅に出てしまう分の4本をファイナルカット・プロにて制作中です。

このファイナルカット・プロのすごいのが、ペンツールで、フェイドインフェイドアウトが自在に、しかも簡単にできてしまうところだ。

マシンの性能も上がっているので、HDノンリニア編集作業を自分がしている、ということに驚きます。

とそのレンダリングの間にメールを開くと、

サーフライン・コムの「60秒動画」で、ものすごいドロップをパイプラインでしているのがいるぞ、とウッドから届いた。

見にいってみると、なんとAviso J.Johnston 6’2″ Proに乗ったブレノーの映像だった。

http://www.surfline.com/surflinetv/sixty-seconds/brennos-air-drop-at-pipe_21241
(↑クリックしてから広告ページが15秒くらい現れますので、少しお待ちになっていますと映像が流れます)

このエアドロップ、一度ノーズが突き刺さってからリカバーしているけど、こんなことってあるのですね。

Never give up!

と、忘れていた精神をこれで思い出させてくれました。

(追記です)
昨夜48時間だけの発売を開始した「ドリームT」の販売で、質問をたくさんいただきました。
ご興味を持っていただきまして、本当にありがとうございます。

この「ドリームTシャツ」は受注販売なのです。

これはご注文(決済もです)いただいてからクリスマス時期に制作し、1月上旬に出荷する受注販売です。

○販売期間は、
12月21日(金)午後10時より
12月23日(金)午後10時までです。

○販売方法は、

受注販売です。
出荷時期:1月上旬予定
※受注生産のため、売り切れはございません。

どうぞよろしくお願いします。

詳しくはこちらです

本日別ブログ「第一弾ペリカンT本日発送しました!」はこちらです。

今日もありがとうございました!

「晴れにありがとう!_Neytype2日目七里ヶ浜風波質にて_自由な感想を言わせてくださいね_ファイナルカット・プロ_パイプラインでのAviso動画_「夢のTシャツ」ただいま販売中です」への28件のフィードバック

  1. いつも、楽しく見てます ふなきさんのハワイライフ羨ましく感じ 自分の将来をふなきさんの生活に重ね刺激をもらってます。

    話は、変わりますが、ふなきさんのブログなので、何書いても良いと思います。ただ、見る人も、いろんな人がいます。ただ、そういう考えもあるんだなぁと自分の考えのキャパシティを広げてくれて ありがとうくらいで、いいんでないでしょうか? 手紙や話すのとは、メールやブログは、気持ちまで、伝えにくいと思うんで、俺も仕事や人間関係で、悩みますが、すぐに立ち直ります 悩む時間が一番無駄な時間と思うから、悩むなら その時間 何かできるだろと自分にいい聞かせます あとは、何事にも、ありがとうの精神です BD3とファイヤーブレードオーダーしました。 早く来るのを楽しみに待ってます これからも 体に気をつけて 頑張って下さい

  2. 読んでいてこういう人も中にはいるんだな~と思いました、私自身はナキサーフ開設当時からネットで探し当て、ふなきさんや柳瀬さんたちのコメントを読んだりしてハワイやカリフォルニアの最新サーフ事情など日本のサーフ誌購読では解からないような事まで解かり、そんな中でFFと出会い
    すばらしい板だと実感しました、まさに心の目を開いてよかったです、いつもpureな気持ちでいたいです、子供のころ何も疑わずに童話にのめり込めたように、これからもバンバンやっちゃって下さい、いつか安物のチリワインでもご一緒に

  3. いつもありがとうございます。
    近い将来にtatsuhiroさんの夢がかないますようにとお祈りします。

    本当ですね。
    なかなかシビアなメールも多くくるので、その度にがっかりしていたのですが、少し苦が楽になりました。
    ありがとうございます。
    これからは「ありがとう」の精神で乗り切ります。
    BD3とファイヤーブレードですか!
    すばらしい2009年になりそうですね。

    いつか海でお会いしましょう!
    お互いに体には気をつけましょう。
    ALOHA!

  4. ALLYANCE / higher

    nakiさん
    お久しぶりです。

    私の人生の師匠の哲学に、
    ”湿れる木より火を出だし、乾ける土より水を儲けんが如く強情に申すなり”とあります。
    "難こそ誉れ”
    いろんな見方ありますね。
    益々の発展ご期待しております!

    偉そうですみません!

  5. ありがとうございます。
    そうですよね。
    私もPUREな気持ちでい続けようと誓いました。

    いつかTAKASHIさんと波乗りしまくり、安物のシャンパンと牛皿を食べながら暗くなる夕陽の波を見ましょうね!

  6. ALLYANCE / higherさん、
    おひさしぶりです。
    ありがとうございます。
    その通りでして、こういったお言葉を読むと、いかに甘えている自分がいたかを痛感します。

    励みになります。
    銀座でお会いしましょう!

  7. ナキさん
    茂木さんの本今日読んでます~ 教えて(ディクショナリ)くれてありがとうございます。
    ボードとTシャツ楽しみにまってます~

    SEE YOU SOONっすね!

  8. 偶然にも同じような事を考えてまして、気晴らしにnakisurfへと飛んで来ましたらこの内容でびっくりしました!
    私も何か嫌な事があると深く悩み考えてしまう性格なので、上のtatchuhiroさんの投稿を読んでなるほど~と唸ってしまいました。
    この様な素晴らしい人との出会いがあるblogもなかなかないと思います。
    自分の心に素直なblogをいちファンとして楽しみにしています!

  9. 読む人が多くなれば意見も様々。あまり気にせず今まで通りでやっていきましょう。
    俺は毎日楽しみにすべてのナキサーフブログを愛読してるのでこれからもすばらしいサーフィンライフを書き続けてください。

    日本は冬型が決まり、HPSー4が炸裂!明日はBDで攻めていきます。

    こんな感じで波乗りを楽しく出来てるのでナキサーフのおかげです。
    改めて感謝です。

  10. 僕は、フナキさんのインプレ大好きですよ。
    現に、それを元に購入したモノ達にハズレは無かったので信頼は絶大でしょ?。(笑)
    これからもハッピーなインプレ、ぜひ?
    48T、第2弾は大蔵省とオーダーしました!!
    隠し事なしは、気持ちいい!!(笑)

  11. ふなきさんこんにちは。
    これからもかわりなく自由闊達なprogramを頼むよっ♪
    今年の夏に20数年ぶりに再会して以来、ふなきさんのお陰で私は以前よりずっと光や風や雲の季節の移ろいを楽しめるようになりました。
    何よりも人と人との繋がりのありがたさを感じられるようになったんですよ。
    これからも変わらぬ船木節で頼みますね!

  12. ナキさん
    ニュータイプ素晴らしいですね!乗ってみたいけどまだ販売されていないので、とりあえずBD3から始めますね、脳に良いことしま~す。コペルニクス的な転回(茂木さんの本)をサーフィンをとうして体験してみます。またまた虹の道が見えてきました~
    NEVER GIVE UPっすねっ! ナキさんありがとうございます~ 最高っす親方~

    みなさんで素晴らしいクリスマスを!

  13. ありがとうございます。
    茂木さんの本、すばらしいですよね。
    以前、糸井重里さんの著書(たしか)で「海馬」というのがありましたが、それに匹敵する波動砲を受けた気持ちになりました。

  14. kennyさん、
    コメント本当にありがたいです。
    試乗会とかイベントで、多くの人とコメントを通じて出会うことになるのですが、その謎解きもすばらしく感じられ、感謝しているのです。
    これからもよろしくお願いします。

  15. ありがとうございます。
    はい、このまま行くことにしました。
    冬型ですか!
    すごいなあ、とすると、明日はビーナス横ですね。
    そのまま魔の要塞浜まで乗っていってください。

  16. すばらしい!
    大蔵省さま共々第二弾Tをお楽しみにお待ち下さい。
    本当にいつもありがとうございます。
    コメント今月の皆勤賞です。
    表彰式はドドゲさん合宿にて行いますので、ぜひお越し下さい。
    グランメゾンのようにドレスコードがあります。(ドカジャン着用のこと)

  17. 凡鳥 山岡さん、
    ありがとうございます。
    これからもしっかりとやりますので、どうぞよろしくお願いします。
    20年前の焼肉定食の味付けを再現したいので、次回ぜひレシピを教えてください。
    タマネギの甘さが記憶に残っていますが、ただしいのでしょうか?
    凡鳥節でぜひお願いしますね。

  18. コペルニクス的な展開で、波から飛び立ち海王星でサーフウオッシュしてください!
    BDで羽ばたく海もまたすばらしいですね。
    銀座でお会いしましょう!

  19. ふなきさん、kennyさん、ありがとうございます。

    ホント 海で、お会いしたいです。 ただ、今の仕事が、忙しく なかなか地元以外の海に行けないのが、現状です。 伊良湖ばかりです。 でも、焦らず、ゆっくり 会える日を待ってます あっ、そういえば、うちの息子、ノアっていうんです。

  20. 物事の感じ方、考え方は人それぞれで違いがあって当たり前で、皆が同じ考えだったら反対におかしいですよね。
    ふなきさんは今まで通りのやり方で進んで行って欲しいと自分は思います。
    いい物はいい悪い物は悪いそれでいいんでは・・・
    なかなか思いが伝わりにくい世の中ではありますが、共に精進しましょう~!

  21. 愉快なお友達とのハワイでの豊かな生活。NAKIさんの日常に起こった事、海での葛藤…毎日楽しみにここを覗き見してます(笑)。

    ここは世界のどこからでも覗けちゃうぶん、ここから何かを学ぶ人もいれば、たまに苦言を発したくなる人も…船が大きくなるといろんな人が乗り込んでくるもの…頑張れ!船長!!

    私も、口の悪い人が多い環境の方が(苦笑)、まんまるな便宜上の人間関係に比べて、愉快で豊かな生活がおくれるな~って、ヘンピな離島生活で思えるようになりました。「気持のもちよう」って大事ですね。

    人それぞれのいろんな価値観や好みが認められる時代。ミシェランに、もの申す人も必要ですよね。

  22. 伊良湖なんですね。
    ああ、メロンが食べたくなりました。

    ノア君にもよろしくお願いします。
    ドノバン名古屋にも行くと思うのでお願いします。

  23. 精進あるのみ、と腕立てをしていたところです。
    前に前に這ってでも進んで、とはドドゲ先輩の座右の銘です。

    で、もうひとりの大先輩○○さんに「座右の銘はなんですか?」と聞いたら
    「?」
    ああ、これは座右の銘を知らないのだな、と思い、一日一善とかそういう言葉ですよ、と助け船を出すと、「俺は飯を食べない食療法をしてるんだよ」と言われギャフン!としました。

  24. 離島のやわらかさとかたさ。

    そんなエッセイを書きたくなりました。
    そうですよね。
    ずいぶん消化できるようになりました。
    ありがとうございます。

    たくさんのにっこにこ民族を乗せて帆を張って波を切るような船にしてみます。

    これからもよろしくお願いします。

  25. トメ・カレン

    cyxborgのnakiさんと亨氏のやり取りを再読し、keep the dream alive Tシャツやっぱり欲しいと思い、大蔵省様と格闘し本日クリックしました。明日か明後日にはペリカンTが到着しそうで楽しみです。
    毎日、ホームページ楽しく拝見しています。これからも今のまま、nakiさんが日々感じたことをブログや写真で伝えてください。毎日ほのぼのさせていただいたり、波乗り熱を刺激されたりと自分の生活の中でなくてはならない存在になっています。これからも宜しくお願いします。

  26. cyxborgの対談を読んでいただいたのですね。
    夢を持つ、ということは幸せなことです。
    これからもいつまでも、ずっと夢を持って進んでいきたいです。

    こちらこそこれからもよろしくお願いします。

  27. AVISOは非常に良いです!堅い?なんて嘘話です!残念ながらBD3は持ってませんが、LOSTラウンドノーズAVISOを酷使しており、老体な膝にも優しいです(笑)

    COLEも2本ありますが大好きです!FFの加速感大好きです。

    BD3欲しいな~~~。応援してます!

  28. KATSUさん、
    ありがとうございます。
    私もそうですが、かなり虜になる乗り味ですね。
    乗っている人が硬いというのならわかりますが、「硬いらしいので気をつけて」というのはどうも。。(笑)

コメントは受け付けていません。

上部へスクロール