ドノヴァンの今日と、これからのUSツアーの行方_ノースハワイ南うねりだゾヨ_七里ヶ浜の真夏正午頃の海面反射_カイル鞠黒が仕掛けるステッカーアクション_旧一号の謎?

満月ですね。

ちょっと用件があってドノヴァン(D大先生)に電話をかけると、旧家があるラグナビーチにいるという。
明後日から始まるUSツアーの準備で忙しいよ、トホホと言っていた。

「USツアー後はエルサルバドル、そしてオーストラリアツアー、ヨコハマと続くので、それら日程に押され気味で、そっち(ノースハワイ)に行けるのはいつになるのかわからない」と弱気になっている。

アメリカの携帯会社のヴォライズンでは、俺の写真とD大先生を起用した広告キャンペーンを実施中だが、このUSツアー中にも各地のヴォライズンストアで、サイン会が実施されるとアナウンスされている。

とすると、彼のスケジュールは

23時 公演終了
深夜2時 ホテル着

10時 起床
11時 ロビーコール 移動
14時 ストアサイン会場到着後 サイン会
16時半  サウンドチェック(リハーサル)
18時 サウンドチェック終了 軽食
19時 前座スタート (共演もあります)
21時 本番スタート

というような過酷なスケジュールとなります。

これらステージからステージへの移動もかなりの距離で、州をまたぐことになると6?8時間の車での移動、これが毎日だと殺人的なものとなります。

まあ「売れっ子ミュージシャンとなるとこんなことになるのか」と少し客観的な目で見ていますが、どの世界にも楽して脚光を浴びるということはないようで、地道な活動が必要なのですね。

各会場はソールドアウト(売り切れ)しているようですが、当日券を売るはずなのでお近くの方は、音の評判がめちゃくちゃ高い「Pass It Around」ツアーにぜひ参加してください。

日程はこちらです↓

今回のツアーバスの絵柄は、俺作品がズドーンと使用されています
エッヘン○↓

さて、ノースハワイ。
勇人さんブログにもあるようにノースショアが小さくなって、俺はうっすら届いている南うねりに目をつけました。

新しくできたバイパス道路を通り、

もうすぐオープンするレストランとショップが集合するというククイウラモールを抜け、

ホワイトハウスに到着すると、逆向き駐車されたフレちゃん号がありました!

今朝もサーフする約束をしていたのですが、時差ぼけコンティニューの俺が起きられず、ミスしてしまい、まだ会っていなかったフレちゃんと偶然の再会です。

そして先行して来ていたウッドとガス(黒犬)とにっこりうれしく会いました。

波は小さく、たまに腰胸くらいのセットが入ってきます。

それでも鎌倉七里ヶ浜の真夏のような風と、ギラのギラギラ海面反射に昔を思いだし、やさしく豊かな気持ちのセッションをウッドと楽しみました。

上がってきたウッドは「波、思ったよりいいゾヨ」と、いつものウメボシ殿下のような口調で大喜び。

その後、NAKISURFコムのTシャツやステッカーを手がけるドクサープリント主宰のカイル鞠黒のオフィスに行くと、新作ステッカーがたくさん誕生していました。

↑SEE YOU NEVER(2度と会わないよ)というモンスター

↓ 「俺は裸の方が上手にサーフできる」
というソウル系。
なるほど股間にぽっちり何か付いていますね。

これはハワイ地方に昔から伝わる「no worry beef curry(ビーフカレー、心配しないで)」という意味なしステッカー↓

全てはこの人が仕組んでいるのです。

カイル鞠黒近影↓

家に戻ると富士山在住のサンゴウさんが全仮面ライダー総図鑑とライダーカード3種を送ってきてくれました。

さらに言いますと、これらのカードは全てラッキカード絵柄だったような気がします。

カルビーのロゴが懐かしい。

子供の頃の俺はこの旧1号にしびれました。

でも何で急に2号に代わっちゃったんでしたっけ?

南米のショッカーの企みを追いかけて、と劇中では言われていましたが、じつのところ本郷猛さんが急病だったのかな?

誰か知っている人がいたら教えてくださいね。

「ドノヴァンの今日と、これからのUSツアーの行方_ノースハワイ南うねりだゾヨ_七里ヶ浜の真夏正午頃の海面反射_カイル鞠黒が仕掛けるステッカーアクション_旧一号の謎?」への12件のフィードバック

  1. NAKIさん いつも楽しいblogありがとうございます。
    1号はBIKEの撮影中に大怪我→即入院→撮影続行不可能→急遽2号登場…だった気がします
    違うかなぁ(笑)
    では②…

  2. 僕もバイク事故説に一票です。
    本郷さんがTvのインタビューで言ってた記憶が。。。
    Tour Busと同じ作品を以前フナキさんに頂きました。
    それをD大先生のLiveに持って行きサインしてもらいました。
    我が家の家宝です~
    もちろんサイン入りペリカンTもです!!(勿体なくて着れない-笑)

  3. フナキさん、いつも楽しく拝見しています。
    私も一号の大ファンでしたので急にいなくなった時はショックでした。
    みなさんの言うように撮影中のバイク事故で足を複雑骨折したと、当時新聞にも載っていました。
    その後あまりにも2号が不人気だったために、回復した一号(藤岡弘さん)を復活させたと聞いております。
    仮面ライダーは 当時、小中学校生の憧れでしたね。
    サイクロン号のマネをして、自転車に足を真っ直ぐ伸ばして水平乗りしませんでしたか?(笑)

  4. あれは昨年の暮れ、12月20日のことでした。

    行きつけのスナック「アミーゴ」のマスター、立花藤兵衛氏が、「昨日のブログ見たよ、ぜひこれをナキ君に渡してくれ」とそのカードを渡されました。
    「あれ!?#73はDDG先輩じゃないんすか?オヤっさん!」と問いかけましたが、答えてくれませんでした。

    1号は第8、9話の撮影中、バイク事故で左大腿骨を複雑骨折した為、14話から2号が登場したそうです。
    (DeAGOSTINI 仮面ライダーオフィシャルファイルより)

  5. Nakiさん作品のツアーバスも見たいなぁ。
    Cedros Aveの小道で目立ちそうですね!

  6. わんちゃん

    カイルさんのステッカーおもしろい。
    ほしいなー。

    先日、うちの子供たちが仮面ライダーの名前の言い合いっこをしていました、最近のライダーは色々ありすぎて全然ついていけません。 私は仮面ライダーアマゾンで打ち止めでした。

  7. そのようです。
    子供の時は、南米に行ったと信じ切っていました。
    ありがとうございます。

  8. タカハシさん、
    いつもありがとうございます。
    2号はおちゃらけキャラなのと、ギラギラしていて、旧1号の渋さには勝てませんでしたよね。
    全てアースカラーで蜘蛛男とのカードが美しかったのをいまだに覚えています。

  9. あのカード、立花藤兵衛氏からでしたか。。
    今度サインをもらってください。
    「アミーゴ」ってスナックでしたっけ?
    あのスナックにも行きたかったです。
    確か2号からバイク屋になったんですよね。

  10. ペリカンTもそうですが、お酒をありがとうございます。
    お礼をしたいのですが、マセラッティとアストンマーチンの詰め合わせでよろしいですか?
    D大先生と運転してお届けにあがりますね。

  11. ツアーバス、どこに駐車するか見ものです。
    SONYのカメラで撮って送って下さいね。

  12. カイルのステッカー、お店限定で仕入れましょうか?
    品川から山手線で遊びに来て下さいね。
    4件となりで、絶品HEMPうどんもはるかちゃんに作ってもらってください。

コメントは受け付けていません。

上部へスクロール