機内睡眠の勧め_Tyler Warren’s 6’8″Function Hull_昼間のような東京夜景_(2227文字)

201406_naki_8366

東京成田を19時半に発ち、

そしてすぐに睡ることができた。

次に気づいたのは西海岸上空に到達し、

着陸態勢に入ったCAに起こされたからだ。

8時間以上も飛行機の椅子で睡ることができるのは、

以前は移動生活が長く、

それによってのトレーニングのたまものだと思う。

コツは椅子に深く、まっすぐ腰掛けること。

そして頭もヘッドレストを調節して動かないように固定すること。

これで長時間寝たとしても、

体のバランスはそこまで崩れない。

もちろん機内食や読書、

映画等を楽しむときもあるが、

寝てしまった方が移動が楽であります。

特に太平洋路線は9時間ー10時間を超える。

あの狭い場所にずっといるストレスを少なくできるので、

眠ってしまうのがオススメです。

IMG_5530

起こされてからカメラ片手に着陸までを寝ぼけながら撮った。

到着が金曜日の午後12時半、

日本時間で翌土曜日の早朝4時半。

早寝早起きの時間で、

アメリカで金曜日をもう一回という時差。

IMG_3603

ヤスが迎えに来てくれていて、

3番サテライトのアラスカ航空前での待ち合わせ場所に動く。

この理由は車寄せ(カーブ)が空いているから。

そのまま金曜日の渋滞に巻き込まれ、

2時間かけてサンクレメンテにたどりつき、

まずはキャッチサーフに。

ここでGoProトリップのミーティングがあり、

しかし主要スタッフたちはスケートボウルにいた。

IMG_5559

社長のジョージが率先して勤務中にスケートをしている。

アメリカがすごいのか、キャッチサーフがすごいのか。

いつかはウエイブプールを社内に作ると公言しているが、

それもきっと現実になりそうな会社です。

IMG_5575

上達したのがジョエル・マナラスタス。

IMG_5539

彼はキャッチサーフ社の国際営業部長なので、

私と密接なやりとりがあります。

キャッチサーフを後にして、

サンオノフレに行くも、

夏なのか、集まりがあるのか、

駐車場入り口がやたらと混んでいたので、

サンクレメンテピアに向かうことにした。

ここでは、

タイちゃん(タイラー・ウオーレン)渾身シェイプの

『ファンクション・ハル』が完成していたので、

早速それに乗ることにする。

IMG_5588

このファンクション・ハルは、

ジョエル・チューダーたちが好む*CCボードとタイラーは言う。

(*CCとは、センターコントロールの略)

ボードの中央、

つまり前足と後ろ足の間に操作の中枢があるというボードデザイン。

IMG_3605

他にはNATIONシャンパン、前出のキャッチサーフ・オディシー7ft、

そしてCOLE BD3という豪華なチョイス。

IMG_5618

大好きなサンクレメンテ・ピア。

IMG_5616

センスあふれるサーフファッションにサンクレメンテを感じる。

IMG_5613

ドッキー謹製のSURF RXも発見。

IMG_5624

シングルフィン・シャンパンに乗るヤス。

IMG_5631

潮がありすぎて厚いブレイクでしたが、

その分波のシェイプが良かったです。

IMG_8140

BD3に乗るトニー大谷さん。

三人交代でカメラ係をしました。

IMG_8209

ロスは快晴だったのだが、

サンクレメンテは曇天で、

一瞬だけ美しい夕陽が出現した。

カリフォルニアゴールド。

IMG_8300

Tyler Warren’s Function Hull

6’8″ x  20-1/2″ x 2-1/4″

上の写真の通り、

ロングボード位置からのテイクオフが可能で、

究極のミッドレングスだと思い知らされた。

元々は、

南メキシコのイナリーズ系ポイントブレイク用にオーダーしたことを思いだし、

それがこんな満潮ユル波にもマッチすることになったのは、

このボードが、

いかに広範囲で機能するかを確認するのに役立ったと思う。

IMG_8186

スイープもこのやわらかさで、

しなやかで速く、そして確かなボードが『ファンクション・ハル』。

マンライのファースト・サンクレメンテ・ナイト。

エルニーニョの夏の水温で、

千葉北と全く同じ温かさでした。

トランクスかスプリングでしょうね。

今朝は時差ぼけもなく早起きして、

トレイルランニングしてきました。

IMG_3620

今日も今のところは曇天です。

日本ではあまりやっていなかったが、

USAに来た途端にインスタグラムが気になった。

開いてみると、

ドノバン/ビラボンUSAが私作品をポストしていたり、

dona_4055

下の信じられないほど美しい景色は、

IMG_3617

南米チリ。

手前の氷が夕陽を吸い込んでいて美しい。

で、私は東京の夜景をポストしました。

DSC_8051

「At over 12 million people in the official metropolitan area alone,

Tokyo is the core of the most populated urban area in the world,

Greater Tokyo (which has a population of 35 million people).

This huge,

wealthy and fascinating metropolis brings

high-tech visions of the future side by side

with glimpses of old Japan,

and has something for everyone.

東京は、

都市部だけで1200万人以上

(3500万人の人口)がいる。(公式発表)

これは世界の都市部で、

最も人口が多いとされています。

この巨大で、裕福で魅惑的な大都会は、

古い日本をチラリと見せ、

未来のハイテクをもたらしている」

というキャプション。

やはりというか、

私たちの日本、東京はここまですごいのですね。

美しいです。

上部へスクロール