新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

【かなり特大号】ツアー開始記念のキャッチサーフの歴史_(3339文字)

Blair Conklin on Catch Surf ODYSEA Stump 5’0″

.

「スポンジボード」

世間ではそう一括されるけど、

キャッチサーフだけは特別だろう。

私はキャッチサーフの開発から関わってきた一人だ。

『モーリー・ブギー』という商品名で、

ブギーボードを誕生させたトム・モーリー。

そしてジョージ・アルゼンテは、

彼は南カリフォルニアのラグナ・ビーチ出身。

サン・クレメンテの隣がダナ・ポイント、

その隣にある海沿いのそれはおしゃれな街である。

ラグナ・ビーチは、

ボルコムが誕生し、

1980年代に一世を風靡したガッチャとMCDのマイケル・トムソンもここ。

ショーン・ステューシーもそうであるし、

古いところではワールド・ジャングルなんていうのもあった。

ジョージは大学卒業を機にニューヨークに行き、

起業家として名を知られ始めた。

第一子が誕生することとなり、

「子どもに誇れるものを創りたい」

そんな決意でラグナ・ビーチに戻ってきて、

前出したブギーボードを誕生させたトム・モーリーと手を組み、

サン・クレメンテでキャッチサーフを主宰し、

「子どもからプロまでが乗れるサーフボード」

そして、

「海水浴場公認サーフボード」

の製作を開始した。

ちなみにアメリカの海水浴場では、

5月最終週くらいから9月中旬まで、

朝9時から6時まではブラックボウルとなり、

ハードボード厳禁となる。

ソフトボードでも長かったり、

フィンが付いているとNG。

およその基準は、

全長55インチ(約140cm)以下、フィンレス。

そんなことで開発が進められていった。

第1号が完成して、

ノースハワイに住む私の元にサーフボードボックスが届いた。

フェデックス・ラベルの差出人はキャッチサーフとあった。

すぐに電話すると、

ジョージが出て、

「これが私たちの答えです。これからのサーフボードのアポロ1号です」

そんなことになった。

クリスチャン・ワックも初代アンバサダーだ!

その箱の中には、

Yクアッドとオディシーの原型と、

ビーターの原型が入っていた。

早速ソフトサンドや闘牛岬辺りで乗ってみると、

「乗れる。けど、そこまでではない。

性能よりも安全性を求める子どもや初心者には最適」

という代物だった。

キャッチサーフ社はそれから10数年あまりも毎年改良を続け、

スキッパーフィッシュ、

プランクシリーズが誕生した。

これは、

3ストリンガーを効率的に内封することによって、

剛性、つまり操作性が倍増して、

「最高に乗れるもの」となった。

同時にカラニ・ロブがハワイからサン・クレメンテに引っ越してきた。

彼が突然キャッチサーフ本社にやってきて、

「真剣一辺倒のサーフ業界の未来が危険だ」

「楽しいサーフィンをキャッチサーフで伝えたい」

そんなことになった。

同時期はJOBこと、

ジェイミー・オブライエンがキャッチサーフを購入して使用していて、

彼もまたカラニと同じ意見で、

「競技一辺倒のサーフィン世界にしたくない」

そんな想いが実を結び、今に至っている。

JOBはスーパー・サイヤ人、

またはアストロ超人(©アストロ球団)系の人間だか、

その中間かそんなサーファーだ。

彼が極限の波で遊び、

それを閲覧者やスポンサーが支えることで、

毎年、数億円も稼ぎ出しているという。

ケリーたちも数億円稼ぎ出すが、

JOBの場合は勝敗なしに好きな場所で、

好きな時に、

そして仲間たちと海遊びというところが大きな違いだろう。

冒頭画像のブレア・コンクリンは、

スキム・ボード界の新生というか、

英雄で、

そんな彼がサーフボードとスキムという二刀流でスタブ・マガジン等が掲げる

『ハードコアなオルタナティブ」に挑んでいる。

さらにCTベテランのタジ・バロウ、

CTジュリアン・ウイルソン、

ハリー・ブライアント、

キャッチサーフで巨大波にチャージするマーク・マシューズ。

マウイの女王シエラ・ラーバック、

モデル&スキムボードの3刀流のタイラー・スタナランド、

ジョニー・レッドモンドたち。

いまだに信じられないけど、

DFW(ハッピー・ライフスタイル)を掲げ、

コンテンポラリーと、

ストリートアート(グラフィティ)の巨星バリー・マッギーが参加してくれたことが驚きだった。

バリーもカラニやJOBと同じ思想で、

「永年サーフィンが楽しくできるように」

そんな想いを語ってくれた。

日本では、

金尾レオくんやアトランティック・コーヒーのヨッシー。

瀧朗摂政、

ラカ法王、

タキビシ、

ラカ太郎、

二郎くん、

市原マーちゃん、

バリ山崎さん、

河合会長、

しょう寅杉本さん、

サーファーズ岬の岡本さん、

高知ヤスくん、

スターバック・マコトくん、

総料理長小島さん、

タヌーマンに聖式カルちゃん、

ショア整骨院のナオキくんたちが参加してくれている。

彼ら全てがキャッチサーフ世界、

つまり「楽しむサーフィン」を表現している。

そんな最高の人たちによるキャッチサーフ・ツアーが世界各地で始まります。

「日本にも来てね」

そんな感じで読んでいますので、

もし来ることになったらどうぞよろしくお願いします。

私自慢のスキッパーフィッシュ・6フィート。

トライのフィンプラグ。

これはツイン+スタビという効果を試したく、

フィンベースが長いものとVEKTORフィンの融合達成となった。

レイル中央がえぐれているが、

これは奄美大島のバックドアのゴジラ岩で付いたもので、

普通のサーフボードだと、

ボード中央にある大キズ。

ということで、

とっくの昔に折れているのだろうが、

壊れてからもほぼ毎日、

三ヶ月間も問題なく使用している。

(旅ボードの最高峰)

(修理もできます)

汎用性が高く、

信頼も置け、

美しく、

誠実で、

楽しいサーフボードで乗るブルードラゴン波。

奄美バックドア↓

【特大号:サーフィン研究所結実報告】波乗道を燃やすバックドアでテッタとのセッション_(3285文字)

バックドアのときもそうだったが、

私のサーフ人生での結実でもある。

ここは、

ハワイアンのカービー・フクナガも驚いたほどの激烈ショアブレイクだが、

この圧力の下に入れてしまってもキャッチサーフは軽く耐える。

キャッチサーフは吸水して重くなる。

これはじつは乗り味には大きな利点(速い、止まらない)であるが、

欠点はサーフ後に水がしみ出てくること。

で、車内派はボードケースに入れることになる。

【日本のキャッチサーフ・キャンペーンが始まりました】

nakisurf #Repost @kiyomoinc

#mycatchsurf

「自慢のキャッチサーフ見せてください」

🌴2019年6月1日より9月30日まで 🌴

いよいよ始まりました!

エントリーはシンプル、

ご自慢のキャッチサーフを使った写真や動画をインスタグラムに投稿するだけです!

🌴厳正なる審査の上、

毎月チャンピオンを決定しまして、

表彰とキャッチサーフ2019年最新作をプレゼントいたします!!

9月末日にはグランドチャンピオンを決定、

ここには超級プレゼントをご用意いたします!

卓越なるグラフィックやホットスタンプを施した世界に一本、

あなただけのキャッチサーフ、

JOBにも負けないキャッチサーフを使ったオリジナル技、

お子さまとキャッチサーフの夏の思い出も高得点です。

キャッチサーフ販売店さまもぜひご参加下さい!

🌴

投稿の方法ですが、

1.キャッチサーフ日本総代理店 @kiyomoinc のインスタグラムをフォロー

2.#mycatchsurf  のハッシュタグと @kiyomoinc のアカウントをタグ

あなたのご自慢のキャッチサーフの写真や動画を投稿ください!

🌴

選考委員:Naki(私です) @nakisurf

金尾レオくん @reokanao

他、

マイキャッチサーフ選考委員会

#mycatchsurf #kiyomoinc #catchsurf #softboard

Happy Surfing!!