出発(移動日のお知らせ)
朝起きると北西からダブル以上の波が届いていた。 でも同じ方向から風がやってきている。 つまりオンショア。 南はまあまあだけど、まあいいや。 荷支度して、メイルを戻していたら出発の時間となった。 慌ててこれを書いている、 […]
朝起きると北西からダブル以上の波が届いていた。 でも同じ方向から風がやってきている。 つまりオンショア。 南はまあまあだけど、まあいいや。 荷支度して、メイルを戻していたら出発の時間となった。 慌ててこれを書いている、 […]
波が小さくなり、イナリーズ、ソフトサンド詣が終了した。 あーあ、やれやれと体を伸ばし、 昨晩スパーキの家に遊びに行くと、 カイルが 「季節はずれの大きな南南西うねりが入っているぜ」と、教えてくれた。 夜が明けた。 ホワイ
ワサビ(山葵)は、アブラナ科ワサビ属の植物。 日本原産。 食用。 独特の刺激性のある香味を持つ。 そのワサビではなく、ここではサーフボードのワサビのお話です。 こんな始まりは古典的だなあ、と自分で思います。 さて、このワ
深海の、果てしなく青一色の世界の静寂に包まれてただ一人となるとき、時間と空間と光はひとつのものとなり、私は私の呼吸を一時止めて宇宙の呼吸に身を委ねる。その時私は両棲人間という私の真の本性と再会し、ひとつの“宇宙の歯車”に
今朝も暗い内にイナリーズに行き、朝日を圧縮させたバレルに包まれた。 乗ったのはAVISO。 選んだ理由は折れないから。 帰ってきて、感謝祭で両親の家に遊びに来ていたシェーン&ギャビン・ベッシェンに会いに行き、彼らとここの
樋口一葉/nakiphoto2007・プリントコレクション 続きを読む »
ジャック・ケウアック(Jack Kerouac 1922-1969)の 「BELIEF & TECHNIQUE FOR MODERN PROSE 現代文章の技術と信条」 という言葉群に出会った。 その中に、 Wr
200回記念は何を書こうか、とラップトップに向かい、ヘッドフォンを付けるとiTunesからジャネット・ケイの歌うキラキラとした「イマジン」がかかった。 ♪ Imagine there’s no Heaven
Imagine, Force, Mana, Hawai’i, Share./200回記念号 続きを読む »
これからイナリーズに行ってきます。 戻ってきたらすぐに空港に行かねばならないスケジュールなので、 暫定的にブログをアップしておきます。 向こうで純城に会ってきます。 今日の言葉 “Be in love wit
いやあ、昨日のブログで字を書きすぎで、 2名の方から「字数が多すぎて読んでいて疲れた」とメイルをいただいた。 ということで、今日は簡単にします。 350-360度という北からのうねりが届いている。 昨日、一昨日に引き続き
無人のカリチェ岬。 I LOVE COSTA RICA!! . 今朝のことだ。 サーフボードにワックスを塗っている間、 これに薄い茶色のスプレーペイントを塗って、 10年落ちのサーフボードを表現しようと考えた。 「修理後
ドドゲの三浦さん初登場の巻『もう一回言ってくれぃ』_Dセンパイ・エピソードその38_(2872文字) 続きを読む »
世界のサーフボード史上、 『BDシリーズ』ほど極端に短くて、 かつ有名なデザインはない。 この「ミニボード」には凝結の気配がみなぎっている。 デザイン短縮の極地があらわれている。 それゆえ『BD』が描くマニューバーは世界
今朝、いきなりサーフボードが届いた。 カリフォルニアから届いたもので、発送先は弊社。 日付のスタンプを見ると、10/24となっていたから実に24日間もかかった計算となる。 ロングビーチ港からホノルル港、そしてナウィリウィ
楢山節考などで知られる作家、故深沢七郎さんの玄関にはこういう貼り紙がしてあったという。 突然来た人はここから帰れ 前に訪問を諒解した人だけ入ること 写真は15分以内のこと カメラマンは、 ポーズを作れというな 原稿は原稿