フィッシュフライ2015_千葉の美しい朝焼け写真_(888文字)
こんにちは! 真夏日よりも暑いフィッシュフライ、無事に終了しました。 来場者数2万人とも3万人とも言われたビッグイベントとなりました。 ご来場くださった方、ありがとうございました! この詳細を書きたいのですが、 新しい原 […]
フィッシュフライ2015_千葉の美しい朝焼け写真_(888文字) 続きを読む »
こんにちは! 真夏日よりも暑いフィッシュフライ、無事に終了しました。 来場者数2万人とも3万人とも言われたビッグイベントとなりました。 ご来場くださった方、ありがとうございました! この詳細を書きたいのですが、 新しい原 […]
フィッシュフライ2015_千葉の美しい朝焼け写真_(888文字) 続きを読む »
こんにちは、 快晴真夏日です。 何度あるのでしょうか? すばらしい天候と膝程度の波に恵まれた湘南海浜公園。 熱きオルタナティブボードの祭典『FISHFRY』開催中です。 私シェイプが話題になっているらしく、 JJウエッセ
FISHFRY2015_フィッシュフライ開催中です!_(386文字) 続きを読む »
いよいよ明日9時よりですね。 『フィッシュフライ2015』 天気予報では快晴真夏日&波まあまあ! 辻堂海浜公園でみなさまのお越しをお待ちしております。 http://www.blue-mag.com/eve
明日のフィッシュフライは真夏日+波があります_新生NALU誌原稿をついに入稿_わが青春の湘南_(1200文字) 続きを読む »
こんにちは、 天気はまだ続いていますが、そろそろ風が出てきました。 気候のパターンが変わろうとしています。 また、そんなことがわかるのも自然相手にしている遊びの特権ですね。 ライアンはチューブを見つけるのが
ソニックブームでの最小回転半径_ライアン・イングルVS銚子丸_フィッシュフライ2015詳細です_(1200文字) 続きを読む »
こんにちは、 良い天気ですね。 真夏の始まり、気分揚々という日であります。 さて、オルタナティブサーフの祭典『フィッシュフライ』 今週末土曜日、湘南辻堂です。 NAKISURF、私も参加しています! ぜひともご来場くださ
フィッシュフライ2015!今週末土曜日です!_ジミ・ヘンドリックス_ロブ・マチャド_ジャスティン・アダムスに共通するもの_(822文字) 続きを読む »
年々規模が大きくなっていくグリーンルーム・フェスティバル。 私は10年連続での参加となりました。 二日間で10万人を集める伝説の横浜イベントは今年は去年にも増して最高でした。 到着して少しすると、マクア・ロ
the Greenroom Festival’15!!_最終日のグリーンルーム・フェスティバルにありがとう!_(2626文字) 続きを読む »
おはようございます。 グリーンルーム・フェスティバル初日が無事終了しました。 本日お会いできる方、どうぞよろしくお願いします。 こちらは今回の展示青写真。 前夜の設営に間に合わなかったので、 1時間で完成させなくてはなら
the Greenroom Festival’15!!_大盛況の初日_クリスチャン・フレッチャー_(1679文字) 続きを読む »
こんにちは、 日本に到着しました。 家を出てから19時間後、横浜に到着し、 そしていま友人たちの協力のもと、無事に設営が終わりました! いよいよグリーンルーム・フェスティバル2015初日です。 お会いできる方に、どうぞよ
グリーンルーム・フェスティバル2015初日_(432文字) 続きを読む »
こんにちは、 ロスアンジェルス国際空港からです。 これからそちらに向かいます。 今週末はグリーンルーム・フェスティバルです。 お会いできる方、どうぞよろしくお願いします。 少しその情報をここに。 http://green
Greenroom Festival’15いよいよ明日からです!_前田さんが撮ってくれた夕波写真_(558文字) 続きを読む »
こんにちは、 日本へ向けての出発前で慌ただしくなってきました。 朝サーフして、 それからタイちゃん(タイラー・ウオーレン)家に行って、 ボードのピックアップ&NALU誌インタビュー。 歴史はもちろん、 現代の波乗り事情に
タイラー・ウオーレンの今日_出発前日のクリスチャン・フレッチャー_サンオノフレでのフィッシュゴッドとコーリー・コーラピント_(1777文字) 続きを読む »
ゴージャスなカリフォルニアの朝。 クリスチャン・ワック。 コーリー・コーラピント。 そんなCANVAS師弟コンビのセッションです。 最近よく書いているのだけど、 競争ではなく、協奏という美しい時間。 クリスちゃんのヒール
クリスチャン・ワックとコーリー・コーラピント_グリーンルーム・フェスティバル_NATIONギャラクティック・レーザー_Marbles Catalog Photos_(1275文字) 続きを読む »
大きくてものすごかった嵐は去り、 いつものサンクレメンテに戻ったようです。 しかし水温は下がってしまい、たった15度。 ブーツが必要なくらい冷たいです。 波予想は水曜日くらいまで胸から頭サイズ。 近所の家に
新聞に見える時代変化_古着屋巡りwithヤーン_Who is JOB 5.0:エピソード1_(1941文字) 続きを読む »
Happy Sunday! “Nobody There But Me” 嵐で雨。 無人のソルトクリークを初めて見た。 こちらの雨は、日本で言うところの雪のようなもの。 そこまで雨が少ない地域なので
雨=雪_食べもの話_NATION&CANVAS工場_魚神と200円の夕食_(1745文字) 続きを読む »
Devon on Nintendo, Joey Bonano at the studio. 昨日、そして一昨日はとても生産的な日となった。 このきっかけをくださったNALU誌のT氏、 そして継続的にインスピ
nakiphoto may14th, 2015_(714文字) 続きを読む »
こんにちは、 いかがお過ごしですか。 桜も終わり、夏の予告編みたいな日が来たり、 台風接近して波が届いたりと、 いつもの春にも増してサーファー寄りの春のようですね。 土曜日と日曜日(5月23、24日)はグリーンルームフェ
グリーンルーム・フェスティバル2015_最近のサンクレメンテ周辺のいろいろ_(2603文字) 続きを読む »
(水温16度。トランクスでは凍えるほど寒いです。フルスーツが妥当) 波はどこも小さいのだがーーこの100km圏内は、 サンオノフレとローワーズだけが肩から頭程度のセット波がある。 やはりここは地形が南西沖を
出発前のタイラー・ウオーレンとTWボード_これからの予定_(1206文字) 続きを読む »
ミラーアップという一眼レフの技術があって、 それはミラー(反射鏡)を上げたままで撮影するというもの。 ミラーはシャッターが切れる直前に動作し、その激しい振動によってブレが起きる。 (これにはミラーショックという名が付いて
写真から見える風景_GW週のブログリンク集_ヤーンとイタリアに行く!?_(1834文字) 続きを読む »
Christian Wach and Corey Colapint サーファー目線で写真を撮るとこうなる。 Devon Howard デヴォンはとってもプロフェッショナル。 撮った写真を渡すと、この写真はここに、これはあ
サーファー視点での写真とアートのあれこれ_(808文字) 続きを読む »