AN OCEAN IN MIND
AN OCEAN IN MIND. 訳すとしたら何だろう? 「こころの中にある海」 かな。 このブログの読者には、翻訳者だらけだから言い切るのはこわいけど、きっとそんな感じだろう。 イナリーズでは朝陽が昇る場所にはいつも […]
AN OCEAN IN MIND. 訳すとしたら何だろう? 「こころの中にある海」 かな。 このブログの読者には、翻訳者だらけだから言い切るのはこわいけど、きっとそんな感じだろう。 イナリーズでは朝陽が昇る場所にはいつも […]
いやあ、すごい波だあ。 例によってイナリーズへ夜明けから行ったんだけど、うねりの厚みが増していて、これでもか! というほど、パウンディングしていた。 ワイプアウトはまるで高速道路で投げ出されるとこうなるんだろうな、という
Mele Kalikimaka! (merry christmas) 続きを読む »
今日もイナリーズに詣でて、こんなバレルに入り込み、「ありがたやありがたや」と稲荷さまのご利益にあずかりました。 とんでもないクリスマスイブと言いたいところだけど、こっちは時差で明日がEVEなのです。 今日のカレントは横に
昨日AVISO社からモニター用のボードが3本届いた。 そして俺用の50/50ウエイブスケートも入っている。 宣伝するわけではないが、弊社の重厚梱包(笑)をほどくと、その中の一本に一目惚れした。 このボードはサイズが6.2
Aviso Jeff Johnston Pro 6’2″x18-1/4″x2-3/16″ Round-pin 続きを読む »
あり余る時間と情熱にあかせて、さまざまな場所で色々なサーフボードに乗ってきて、気づいたことがある。 それは、「初めてサーフィンをした波質が、自分の好きな波を形成している」ということだ。 私は鎌倉は七里ヶ浜のリーフブレイク
Bullet Fish 5’5″x19″x2-1/16″ 続きを読む »
昨日の朝、 インターネットでチェックすると、 南うねりのブイが持ちあがっていたので何の気なしに波を見に行くと、 なんと5フィートオーバーのパンピング状態。 (パンピングとは波とかがバンバン来るフィーバー状態) この5フィ
Epic Day 2006 ホワイトハウスの奇跡 続きを読む »
初めて見た七里ヶ浜は若布(わかめ)の季節だった。 春の、大潮干潮の海が大小の若布を突きだしている。 陽が照りつける広い浜、その右手に小動、奥には江ノ島、遠くには富士山が見える。 「閉鎖的な」と表現される鎌倉ビーチカルチャ
今日は年賀状のデザインを2タイプして、それから絵を描いていた。 リトルウイングっていう題なんだけど、由来はこれを描き上げたら(お隣ブログのとおるさんからいただいた)Jimi Hendrixがかかった。 その曲名を見たらL
今日は222回記念なので、最近読んだいいお話を載せてみました。 クリスマスも近いので、タイミングがばっちりだと思います。 俺はどんな贈り物をするのか心配になりましたが。(笑) ***** 賢者の贈り物 オー・ヘンリー作
The Gift of the Magi/賢者の贈り物 続きを読む »
波乗りの コール寄りそひて イナリーズに うき世のうさを 知るよしもなし これは 「コールボードと俺がイナリーズで波乗りしていると、 この世のつらさも全く感じない」 という意味の五句体(31モーラ)つまり和歌。 この和歌
BATFISH_5’5″x19-1/4″x2-1/8″_Impressions 続きを読む »
今日はサーフボードのスウィートスポットの見つけ方というお題を見つけました。 というのはこれが見つけられないと、どんな名作ボードでも駄品になりさがります。 事実私もアマチュアの頃は、かなりの確率でこの場所が見つけられず難儀
アメリカ、カリフォルニア州でサーフボードに関わる仕事をしてきて12年。 シェイパーはもちろん、メーカーやサーフボード職人たちと多く関わってきた。 自身がプロサーファーであったこともあり、一般の人には足を踏み入れることので
AVISO Firefly Impressions 続きを読む »
ノースハワイに戻り、波はイナリーズが小さく、ソフトサンドは6フィートのジャンク。 でノーサーフ。 メイラーの調子が悪く、12/9-12/10の間のメイルが200通ほど受け取れていない事実が発覚。 昨夜から格闘しているが、
今朝は夜明けと同時に出てサンディエゴ空港に向かう。 愛車レンちゃんともしばしのお別れだ。 今回は600マイル(960km)走破。 よく走ってくれた。 めちゃくちゃ混んでいたサンディエゴ空港。 やっとゲートまで辿り着き、ノ