こんにちは、
いまだインスピレーション展の興奮から冷めやらぬ船木です。
先週後半から西北西うねりが続いている。
駐車場からトレッスルズ北部には徒歩で30分の距離だが、
俺たちは人があまり通らない裏道を使う。
結果5分増しだが、
この道を多く使っている。
カリフォルニアの新月過ぎの太陽は大きく、
派手で強烈で、
今が2月ということを忘れてしまうようだ。
ソーラーケイタイ充電地『iCharge lite』というのをいただき、
これさえあれば、
停電や電気の取れない旅先でもiPhoneやiPodが充電できることとなった。
早速試す。
その後、
ラグナのMTオフィスに行き、
今回もMTがアートについてさまざまを教えてくれた。
MTはガッチャとMCDの創始者だ。
サーフ界では奇才とされる天才アーティストであり、
世界チャンピオンであるショーン・トムソンの従兄弟。
しかも本人もプロサーファーというバックグラウンド。
https://www.nakisurf.com/blog/naki/archives/6915
彼は昔からこうして俺にアートの色々を教えてくれる。
はMTの愛弟子だということは
あまり知られていない事実だ。
(STUSSYのロゴで彼を知った人も多いのでしょう)
1980年代のガッチャデザインが斬新で、
2010年の今見ても新鮮なことにオドロキ、
その創始者兼デザイナーというMTを見て、
また深く感動してしまった。
私は師範に恵まれています。
と長沼サーフボードのアーティストの下田コウジさんや、
壮絶なる生きざまを伝えてくれるハービー・フレッチャーを思いだし、
下田さんのお言葉を思いだしていた。
「人生楽しく、幸せに」
私の母親も同じことを言っていたなあ。
さて閑話。
「冷やし中華コスタリカ」
そんな名前を付けた。
ほうれん草、
にんじん、
ブロッコリー、
コーン、
そしてゆで卵で完全食(風)に近づきつつ、
辣油系の辛みと、
練り胡麻とお酢、
そしてハチミツのタレ。
外はまだ明るく、
これはMTオフィスからコースト・ハイウェイに出た信号風景。
□
スペードのエースの意味を調べていたら
「イタリア語で『剣』を意味する spada の複数形」
とあって、イタリア語だったことに驚く。
「ハートのAが出てこない」
とはキャンディーズだが、
トランプなのでそれは1/52という確率だと知った。
いい波に乗れる確率というのはどのくらいだろうか?
暖かくしてお過ごし下さい。
もうすぐ3月ですよ。
「もうすぐ春ですね」
キャンディーズの歌詞でした。
Have a beautiful day!
◎