
Saint Karu chan on
Mahal 9’4” Moon Tail
.

Nacky on
Cosmos The Glider 9’8″
.

3m近いレイルラインとなると、
波高20cmもあれば、
高速滑走できることに気づいた。

カルちゃんはマハールのコンケイブ・ボトムで、
あふれ出る速度を抑えるべく、
さまざまな加圧を繰り返していたのが印象的だった。

昨日から水温が下がり、
体感で15度くらいだろうか。

私は14度をブーツ&グラブの目安としているが、
カルちゃんは12度だそうだ。

カルちゃんは、
NAKISURFの駐車場でソロキャンプとし、
ヨワケ(夜明け)ごろに気温は氷点下まで下がったが、
一切寒くなかったという。

エンジンをかけて暖や冷を取ることは一切しないし、
これからも決してしない。

私も車中泊派だが、
冬場は寝床が最重要なので、
段ボールを重ねたりと工夫している。

さらにニトリの重い毛布があれば、
トロピカル気分となる。

カルちゃんがいるときに届いたのが、
名店シンブン第二号だ。
私の連載が掲載されているので、
じつに感慨深い。

藤沢市民は、
これが本日の折込広告として封入され、
名店ビルで配布もされるという。

NAKISURFでも配布しますので、
お声がけください。

今日は8時から4時半までとし、
それから茂原のトレーニング施設に行きますので、
同行希望の方はお声がけください。
(入館料800円)

以前乗ったボックスに目を入れるカルちゃん。
ブライアン・ベント製で、
同じものを木村拓哉さんも所有している。
彼はこれで波に乗ったのだろうか?

ランチはミズモリさんに行き、
冬の名物であるふっくらアジフライ定食をいただいた。

ミズモリさんは、
昭和の名作を繰り出す名店で、
11時から13時まで、
夕方は16時半から18時までという早めの営業時間が魅力だ。

□
【巻末リンク:大きなボードについて】
【巻末リンク*2:名店シンブン創刊号】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎




