FIREFLYフィン変更 2006-05-14 / サーフボード ノースハワイのポイントブレイクでもこのFFは走る走る。 硬い斜面でサイドが抜け気味だったので、「F3」を前サイドに付けたらこれがドンぴしゃ。 もう抜けることはあるまい、もし抜けるとすると大波で、その時は4本大きいフィンを付けちゃおう。 写真はホノルル。 すごい都市だなあ。 もう一枚はノースハワイの海上。 雲の間から差し込む斜光が美しい。
エリティン 2006年5月14日 8:06 PM 舟木さんのワインの写真見たらワインが飲みたくなったのですまちゃんとディナーwithワインしてました。 そんで途中でコレ見ようとしてコンピュータ開いたら ワインボトルとグラスがひっくり返って テーブルクロスから壁からまっかっか!! ど~してくれます!
ゴジきん 2006年5月14日 8:17 PM こんにちは、今回のコメントを読んで、やはり4フィンを乗るのであればナキさんのようにフィンを替えられる様、ボックスにした方が良いのでしょうか? 当方、オンフィンが好みなのですがそれだと色々と替えられないのでの質問です。 ただ通常の日本の波で面が硬い事は無いと思いますし、ビーチブレイクが対象です。 宜しくお願いします。
ふなき 2006年5月15日 1:36 AM エリティンさん、それなら全部ワイン染めというのはどうでしょうか? 全ては宇宙レベルでコントロールされているのって知ってますか? 4フィンオン、そうですね。 ぼくもオンフィンマニアだったのですが、最近取り外し式の組み合わせを替えることに凝っています。 よって取り外し式をお奨めします。 4の前後反対なんて考えられます?
舟木さんのワインの写真見たらワインが飲みたくなったのですまちゃんとディナーwithワインしてました。
そんで途中でコレ見ようとしてコンピュータ開いたら
ワインボトルとグラスがひっくり返って
テーブルクロスから壁からまっかっか!!
ど~してくれます!
こんにちは、今回のコメントを読んで、やはり4フィンを乗るのであればナキさんのようにフィンを替えられる様、ボックスにした方が良いのでしょうか?
当方、オンフィンが好みなのですがそれだと色々と替えられないのでの質問です。
ただ通常の日本の波で面が硬い事は無いと思いますし、ビーチブレイクが対象です。
宜しくお願いします。
エリティンさん、それなら全部ワイン染めというのはどうでしょうか?
全ては宇宙レベルでコントロールされているのって知ってますか?
4フィンオン、そうですね。
ぼくもオンフィンマニアだったのですが、最近取り外し式の組み合わせを替えることに凝っています。
よって取り外し式をお奨めします。
4の前後反対なんて考えられます?
この緑の中のFFの写真がすごく好きです。