新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

【サーフィン研究所】2300年前の文学_最近のNAKISURFとウェットスーツ_COME WITH ME_(1098文字)

冷えてくると、

読書習慣が始まるのは、

夜が長くなったことにも由来しているのだろう。

『ギリシア詞華集』

はるか昔の詞集だ。

一節に感銘を受けた。

2300年前のものだという。

わが編むは・白きすみれ

ミュルテと共に・水仙花を編む

山岳の・百合の花も編む

甘美な・クロッカス花を編む

染めて・細工して・かぎ針で重ねる。

ヒヤシンス・紫の花・ヒマワリ・薔薇を

美しいたてがみ・花の冠を編む

わが編むは・愛の喜び

ὡς ἂν ἐπὶ κροτάφοις μυροβοστρύχου Ἡλιοδώρας εὐπλόκαμον χαίτην ἀνθοβολῇ στέφανος.

メレアグロス「ヘーリオドーラの花冠」よりDeepL訳

ここには、

さまざまな印象の花があるが、

これを波に置き換えてみると、

2300年前のメレアグロスの気持ちが時空を超えて届いた気もした。

海でも同様で、

タマサキのライトとレフトに感動し、

ジュクオンのロングレイル・グライドに心打たれた。

話は変わって、

VAN de COSMICA(宮崎県串間市)のカンマくんのIGストーリーに感涙した。

こうして私たちの結晶が、

南の思想家たちにまで伝搬し、

それは次世代へと視覚記憶を残す。

噂のグライダー98を見に来られて、

ついでにマンダラコーヒーと、

DGPアパレル各種を求めつつ、

リペアボードを受け取っていった柳さんと金谷さん。

お二人がやたらと仲良しなのは、

大学時代のライフガード仲間だからだろう。

青春(死語)を共にしたことは、

永遠なのだと印画紙(じゃないけど)に見事に焼き付いている。

正確に書くと、

画像処理された撮像素子が完全に2Dで反映されている。

なぜここまで詳細文体なのかを説明すると、

「読者はエンスー志向なので、学術的にお願いします」

依頼された誌の編集長からそう言われたからで、

それからはすっかりなんでも調べるようになっている。

さらに学術的に説明すると、

ドラグラ志向かつ、

ハッピーサーフ&エンスージアストのKKさんが、

COME WITH ME宣言をされていて、

波乗道の道場へ通ってくる内弟子マシコさんは、

スカシー(スカイアンドシー・ムロト)Tで、

青年の主張をしてくれた。

【学術的な広告】

NAKISURFではお得かつ、

マニア的なウェットスーツ・キャンペーンを行っています。

たくさんのオーダーをありがとうございます。

マニアなスーツはアムステルダム、

北辰一刀流の千葉道場からはROTPと記憶してください。

【サーフィン研究所渾身宣伝号】サーフ巡礼_ウエットスーツ・キャンペーン詳細!!_(1728文字)

【COME WITH MEとは?】

【サーフィン研究所渾身特大号】浮力ボードのおすすめ理由を詳しく_COME WITH ME Tスペシャル・バージョン!!_(2169文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!