現在なみある?へアップするショートムービーを編集中です。
第一弾は「シェイパーによるサーフボードについて(仮題)」です。
iMovieを初めて使ったけど、直感的で簡単ですね。
波はあいかわらず腰くらいで、夜明けから闘牛に行き、きれいなゆったり波に乗ってきました。
リリコイポイントが見えるので、遠目で見てあの日を思い出しています。
(日曜日のおまけ)
イナリーズの夕陽です。
(おまけ2)
アニーがドドゲ池で釣った見たことのない魚、その17。
わかる人は教えてください。
(おまけ3)
波乗り仲間ウッドと失敗サンプルの波Tシャツ。
(おまけ4)
ノアがスクーターで、格闘家をジャンプしているところ。
(おまけ5)
ブラックダイヤモンド4’10”を胸サイズテイクオフ、そしてインサイドの膝セクションで乗っている映像です。(長いセンテンスだなあ)
場所はカリフォルニア、リビエラビーチブレイクです。
弱い、日本的な波です。
最後はフィンが砂に刺さったので反射的に降りました。
↓画面をクリックしてください↓
画面が出ない人はこちらをクリックしてくださいね。
動画を見ると益々虜になりました!(笑)
たぶんティラピアだと思うんですが
地域等によってガラが違ったりしますよね
Fgさん、
828お待ちしています。
○井からですと遠いですね。
TAKASHIさん、
これもティラピアなんですね。
ガラ違いとはバリエーション豊かです。
シャア専用ティラかもです。
確かにティラピア風ですよね・・
しかし魚体の配色がかな~りええ仕事してますよねwww
nakiさんのライディングはやっぱりかっこよかった!これからもどんどん載せてください。
釣りバカ日誌もおもしろいです。ノア君もアニーちゃんもすごいなあ(笑)
日本ではチカ鯛という名前で養殖されてます。ラードを混ぜて、お持ち帰り寿司のマグロの中落ちになってるのもこいつです。霞ヶ浦でも養殖されてますが、水温が18度を下回ると死にます。マウスブリーダーといって口の中で卵を孵すので、めちゃくちゃ増えるのです。
で、ハワイのピーコックバスのエサは、このティラピアの稚魚です。なのでオレンジ色のルアーが効くのです。ティアピアの稚魚を餌で釣って、背中に針をひっかけて、自由に泳がせるとバスがバリバリ釣れますよ
mania OCHIさん、
いやあ、ティラピアとは知りませんでした。
こんなかっこいい色になるんですね。
Toddさん、
もっといい波でお見せしたいです。
ではぜひ!
Issekiさん、
生き餌はみんなやってますよね。
でもなんか水底でティラさんが追われているのを想像すると悲しくなってしまいそうで、まだ未挑戦です。
ピーちゃんなんとか大きいのを釣ってみます!