エルサルバドル新展開特大号_のんびりの日_高速トップターンのススメ_転覆寸前の強風_ビニールビールをぜひ!ここにD師範が!?マイリマシタ!_コールとジョンがやってきていきなり100gの脂肪を摂取_コールの新ツインフィン_野犬ぜひ!

D大先生がいなくなった途端に静かになり、そして寂しくなった宿。

「こんな時は思いきり遊ぼう」とサーフサプリ5袋とゼナジャイズパーティ。

レストランチームものんびりですね。

右は偉大なるシェフ。

それからボードラックに行って、ステッカーチューンをし、

アントニオ船長とマンゴ岬に行き、賄賂を渡して自分の写真を撮ってもらった。

この角度で自分の波乗りを見たことがなかったので、なんだか不思議。

マンゴ岬は200mは軽く乗れ、しかも全てのセクションが早い。

↓なので、こうした高速トップターンが波をメイクするには重要となってくるのですね。

風がものすごくなってきたところで終了。

船が転覆しそうになりながら宿に戻ると、地上は揺れない別世界で、

D先輩のように「へへー」と言いながら、シャワーを浴びてリフレッシュ。

それから目玉焼き&ビーフ、豆朝食を食べ、

シェフと記念撮影し、

隣村の「レストランクラブ」へビールを飲みに行きました。

↓キッチン

にわとりも歩いているほどの牧歌的光景に気持ちはどこまでも安らいでいく。

近代的なキッチンを見慣れてしまうと、不衛生で、ここで食事はできないのだろうが、

気持ちを切り替えて、ゆったり眉を開き、エルサルバドル人になったつもりで食べてみると、なぜかお腹は壊さないはずだ。

↓ビニール袋に入れられたビール&ストローとそれをサーブしてくれたマリアちゃん。

こうしておくと、瓶保証金を支払わなくてすむ、というシステムだ。

それにしても『ビールをビニール袋に入れ、ストローで飲む』

というのは37年前に千葉県銚子市愛宕町「二階屋」でところてんをビニールに入れてもらい食べたことを思い出す。

なぜこんなに正確な年がわかるかといいますと、俺が幼稚園の時だったからであります。

グビーっと飲むと、おいしー!

懐かしの味ですので、みなさんもお試しを!

さて、風も止んできたのでほろ酔い気分で宿に戻ると、空港から送迎バンが新しい宿泊者たちを乗せて戻ってきた。

題名にD師範と書きましたが、これまでに

D大先生=ドノヴァン・フランケンレイター

D先輩=ドドゲ先輩=三浦さん

で、D師範とは?

それは大波乗り世界一のシェーン・ドリアン師範でした。

彼はお酒も赤肉も炭水化物、砂糖も一切摂らないという師範のこの引き締まった体に驚く。

俺やD大先生の緩い世界とは違う地平線からやってきた真剣な師範である。

師範は部屋に戻るなりいきなりトレーニングを始めるのではないか。(同室なのです)

まずは深く腕が入るバー(器具)を使った腕立て伏せ20回。

縄跳び。

ふむふむ。

師範が休まれている間に「あのーワタシも参加してイーデスカ」

と申し出ると、「押忍!ゼヒ!」と気合いを入れてくれた。

にわか弟子の俺は20回をなんとか終えると、師範は

「ヘイ、ナキ、トレーニングをやってないわりにはちゃんと完遂できるのは半端デハナイ」

と褒めてくれるので、うれしくなった俺はさらにセットを重ねると、次は20回まで到達できなかった。

師範はすでに20回を10セット、計200回完遂しているので、涼しい顔で俺を見ている。

「参りました」

とレストランに降りると、次の空港便がこのブログでおなじみAvisoジョンと、コールを連れてきた。

俺たちはここでミーティングを開くのです。

暑い気候にうっとりするふたり。

ここでの波の話をたくさんして、

「ダイエットは大成功デス。ホイップクリームを食べなくなってから2キロ痩せました」

というジョンのオーダーはフィッシュ&チップス。

自称110キロだが、推定1500キロはあるであろうコールは、その体重確保のためにジョンと同じオーダー+ビール。

D師範の食事とは、北極海と冥王星の海ほど違い、その離れた時空に心は柔らかくなった。

ちなみにフィッシュ&チップスの総カロリーは1500!

さらに100gの脂肪、110mgのコレステロールが含まれるというメガダイエット食です。

おふたりは気をつけましょうね。。

マジックボードとなった俺の『ディーペストシックス』を再チェックしてもらう。

この旅でコールはオリジナルのツインフィンのサンプル版を持ち込んできた。

同型をジョンも持ってきていて、フィンパーティみたいだなあ。

ジョンは自身のBD3高浮力版にツインを取り付け、後ろにはサイモンクアッドという豪華な仕様となったBD3(大)。

このフィンレンチ欲しいなあ↓

で、俺もコールフィンをサイドに付けました。

D大先生からいただいた「クアーズライト」のロゴが輝いています。

年間ビールが好きなだけD大先生から供給できるという「孫ライダー」を口契約した私。

とっても誇らしい気持ちです。(笑)

「夕食じゃなければ炭水化物は採ってもいいんだよ」とD師範が言うので、

ランチにはトマテ(トマト)ソースペンネとする。

これがおいしく、しかも偶然なのか茹で方ばっちりのアルデンテでびっくり。

それからカメラ機材の整理と、接続と電力がこのように安定しているのでメール返信、そしてこのブログを書いてから出かけると、この野犬に襲われそうになりました。

フラッシュを焚いて威嚇したつもりが、逆に火に油を注いでしまったようです。

かみついてくるので下段蹴りでしっぽを蹴ると、ようやくおとなしくなった。

けれど、かなり怖い思いをしたので、この野犬事件で、世の「陰と陽」を知った日となりました。

長いブログを読んでいただき、ありがとうございます。

みなさんが今日もいい日でありますように。

桜は咲きましたか?

「エルサルバドル新展開特大号_のんびりの日_高速トップターンのススメ_転覆寸前の強風_ビニールビールをぜひ!ここにD師範が!?マイリマシタ!_コールとジョンがやってきていきなり100gの脂肪を摂取_コールの新ツインフィン_野犬ぜひ!」への16件のフィードバック

  1. わんちゃん

    D師範、Aviso総裁、マジックボード職人。これからの展開、写真が楽しみです~。

  2. COLEフィン欲しいです。
    自分のBD3大に付けたいと思います。
    ぜひ、NAKISURFで取扱ってくださいね~!

  3. 2階屋を知ってるとは・・・恐るべし(^^;
    セブンイレブンの登場とともに、駄菓子屋さんたちは姿を消しましたね。
    インベーダーゲームが置いてあった小室は知ってます?(^^

  4. 僕の記憶が正しければ
    コール氏とのトリップは、お初じゃないですか?
    しかも、D師範も登場とは!?
    明日も目が離せませんね?ぜひー

  5. コールフィン、とても気になります。。

    詳しいインプレ期待します。

    でも、どうして欧米の方は油っこいものが好きなんでしょうかねぇ~??

    桜はまだ、五分咲きってところでしょうか・・・(大阪)

  6. ウニカフェ三平

    凄い面子ですね、ドリアン師範の写真が楽しみです!

    波が10feetを超えれば、ナキさんとのビッグウェーブ対決となりますね。
    私は、ナキさんが日本一の大波乗りだと言う事を密かに知っていますので。

    次回、来日時には麻布ラーメンをおごるので、ドリアン師範のサインが欲しいです・・・
    なんなら、チャーシュー増しでもいいですから!!

  7. コールさんをショップ以外で見るのは初めてでとても新鮮です

    コールさんのライディング楽しみです

  8. わんちゃん、
    楽しんでいただけましたか?
    もっとたくさんエピソードがあるので、
    番外編をお楽しみに!

  9. 3104さん、
    もちろんです。
    扱い開始はここか、スタッフブログにて紹介させていただきます!
    少しお待ち下さいね。

  10. nogudonさん、
    小室はわからないけど、野中屋さんなら知ってますよ。
    それとコカドの駄菓子屋さんもポイント高かったです。
    あれは八百屋さんだったのかな?

  11. ALLYANCE / higher まついさん、
    おひさしぶりです?
    7日ですね。
    お待ちしております。

    ぜひ?、こちらこそいつもありがとうございます。

  12. Fgさん、
    そうなのです。
    コール自身も休みを取るのはひさしぶりだと言って、くつろいでいました。
    師範すごかったですよ?。

  13. のりさん、
    多分食習慣だと思います。
    先日スーパーでおかあさんがフレンチフライ(日本で言うフライドポテト)を1才くらいの子に食べさせて、コーラを飲ませていました。
    アメリカ恐るべし!
    桜は満開になりましたか?

  14. ウニカフェ三平さん、
    D師範は、5万フィートオーバーの海王星波に乗っている証拠写真をもっているので、地球上ではかないません。
    サインをTO SANPEIとして書いてもらいました。
    麻布チャーシュー麺を期待しております!
    へへー

  15. TAKASHIさん、
    コールのライディングはいかがでしたか?
    俺も知っていたけど、驚きました。
    あの巨体であの動きはマンガです。

コメントは受け付けていません。

上部へスクロール