波先詳細と友人たちの詳細
波のリップを高速シャッターで撮ってみた。 これではファイルサイズ的に難しいが、オリジナルを拡大してよく見ると、水の粒ひとつひとつに宇宙があるようだ。 普段は一瞬だけギラリと見える世界を止め、近寄ってみるとまた違うテクスチ […]
波のリップを高速シャッターで撮ってみた。 これではファイルサイズ的に難しいが、オリジナルを拡大してよく見ると、水の粒ひとつひとつに宇宙があるようだ。 普段は一瞬だけギラリと見える世界を止め、近寄ってみるとまた違うテクスチ […]
誕生日の数字26が大好きで、目覚ましもゾロ目以外だと?時26分とかにセットする。 今朝も5時26分にセットし、朝起きて、波が小さいことをブイで知り、掃除洗濯して時計を見ると6:26だった。 ホワイトハウスに波を見に行き、
AVISOのミーティングも今日が最終日。 波乗りをたくさんして、実に色々なことを話せた。 満ち足りたプロジェクトだったと思う。 こういう時、サーフィンに関わる仕事をしていてよかったなあ、と実感する。 今回は、AVISO社
国際セールスマネジャーのニックと一緒に夜明け前からホワイトハウスに出撃する。 社長ジョンは、カラヘオに住む彼の義父ピートと一緒に闘牛ポイントに行った。 到着すると、ニックと俺が期待していた波ではなかったので、呆然と薄暗い
船木:ブログが333回記念で、新春特別企画であった対決シリーズをやろうと思って電話したんだけど。 柳瀬(タロウ):そうでした。 対決決勝をいつやるのかなあ?って思ってましたけどちゃんと覚えていたんですね。 無期限で例の延
ブログ333回記念! 『対決シリーズ決勝戦』 続きを読む »
昨日のブログでは男ばかりと自嘲して、女の子編というのはどうだろう? と提案したら「ぜひ?!」というメイルを大量にいただきました。 ありがとうございます。 写真はユースキーさんが提供してくれて、 本日は見事にオアフビキニカ
オアフビキニ大図鑑(ぜひ)ステッカー完成!!_トムくんは武道家!? 続きを読む »
あれからパイプラインに行き、 元ジェリー・ロペス家の横にあるタクジ・マスダさんハウスを訪問。 すごい眺めだ! ここからパイプライン、バックドア、エフカイ、の全てが一望できる。 1970年代のジェリー・ロペスは、 この視界
今日は朝からイナリーズの先のシークレットにカイルとノアと行った。 シュネレガンズというビーチブレイクだ。 波は頭くらいでまあまあかな。 快晴、無風、なんだかハワイも春になったようだ。 ノアにカイルと一緒に撮ってもらった。
Kyle Maligroについて_シュネレガンズというレストランの大サービス 続きを読む »
船木: 新春特別企画第3弾だけど、何も決まっていないんだよね。 でね、『NAKISURFなんでも対決』というのはどうかな、と。 柳瀬(タロウ): それは何ですか? 船木: 単語を拾って、そのキーワードでもなんでも独断と偏
新春特別企画第三弾 『NAKISURFなんでも対決』予選A組 続きを読む »
波が小さくなり、イナリーズ、ソフトサンド詣が終了した。 あーあ、やれやれと体を伸ばし、 昨晩スパーキの家に遊びに行くと、 カイルが 「季節はずれの大きな南南西うねりが入っているぜ」と、教えてくれた。 夜が明けた。 ホワイ
楢山節考などで知られる作家、故深沢七郎さんの玄関にはこういう貼り紙がしてあったという。 突然来た人はここから帰れ 前に訪問を諒解した人だけ入ること 写真は15分以内のこと カメラマンは、 ポーズを作れというな 原稿は原稿
都内滞在中の奄美クルーが鎌倉にやってきた日。 奄美談義に花を咲かせ、国道134号線の渋滞にはまっていった。(竜ちゃん談) 俺は奄美の記憶をたぐりよせ、フォーエバー・アマミとまた刻み込んだ。
台風12号イオキは、 勢力を弱めるような予想になってきた。 湘南では9/5より、 伝説のビッグウエイブ・コンテスト、 招待選手のみで行われる 『稲村クラシック(旧名ナガヌマクラシック)』 のウェイティングが始まった。 じ