気温12度、
オフショアが強く、
体感温度が7度という寒い朝だった。
昼夜の温度差がすごいとは、
いつかここに書いたが、
日中は30度を越えるのに、
夜明け頃にサーフしようとすると、
真冬の様相になっている。
これもきっとカリフォルニアの風物詩なのかもしれない。
スキッパーフィッシュ66の、
メガ・クアッドを一緒に試した。
メガ・クアッドも特筆すべきもので、
このサイズの波で、
スクエアなボトムターンができた。
スクエアというのは、
「会心の」と訳せばいいのだろうか、
そんなサーファー・スラングであります。
【氷風呂】
『アイス・バス』
氷風呂は、
体の免疫力とか、
細胞等の活性化にとても良いとされていて、
ミラーが大のアイスバス愛好家で、
39度(摂氏4度)を経過してきたという。
で、
ミラーが氷を買いすぎた結果、
水温は32度となり、
これはつまり摂氏0度ということで、
手を入れるだけで、
冷たいと言うより痛い、
怖いと全員が怖れた温度だった。
こういうのは、
先にやって終わらしてしまうタイプなので、
先頭を挙手して120秒をこのようにして耐えた。
プロレベルになると、
5分耐えるという。
マーク・ヒーリーやラカ法王などは、
これに潜って3分とかをしているらしい。
冷たいとか、
痛いを通り越して、
死を感じるほどの衝撃だった。
マグローくんは、
氷水が全く平気のようで、
ミラーは、
元々がマグロだから大丈夫なのかな?
そんなことを言っていた。
こういうのが得意そうなナッキーは、
最初10秒であきらめ、
また体を温めてから120秒達成。
アイス・バスをやろうと言い出したミラー。
摂氏0度は、
生まれて初めてだったとは書いたが、
やはり冷たすぎるようで、
彼もまた10秒で脱出して、
こんなの無理だということになった。
ミラーの次女のハナは12歳で、
このアイス・バスを制覇し、
最後はカップケーキというネコまでも入って、
健康促進家族という画を得た日であります。
カップケーキが氷に入るなんて信じられないけど、
なぜか好きなようだ。
たとえば一回やると、
カップケーキはどこかに逃げて姿を見せなくなる。
けれど、
氷風呂のときは必ずやってきて、
入れろとせがむという。
写真ではなく、
ビデオを撮っておいたら殿堂入りネコだったのに。
ミラーが注文してくれたNAKISURFオリジナル・タオルは、
こうして無事に海を渡って届きました。
ミラー破顔。
このデザインのフィン写真は、
ミラーのラックのものなので、
こうして本人に戻ったというか、
里帰り的な瞬間となったのであります。
すばらしい週末をお迎えください!!
Happy Surfing!!
◎