
Joe, Tamasaki, Chiba
photo by @supertakibishiyasu
.
台風一過ならぬ、
低気圧一過で、
東南東うねりが上がってきている。
現在2m@7秒後半の北風なので、
南下しようと思っている。

ということで、
本日のNAKISURF千葉は、
13時からの営業となります。

@donavon_frankenreiter
.
ドノバンと行ったエルサルバドルのカサブランカ作品が、
玉前神社南のKさん邸よりアクリルプリント、
180cm幅で注文を受けた。

アクリルプリントは、
高細密プリントの上にアクリル樹脂を圧着したもので、
耐久性も耐候性も高いメディアだ。

高温多湿の日本は、
額装内の銀塩プリントにカビが出ることが多々あり、
これならば安心して飾ることができる。
しかもホコリもつきづらく、
お手入れも乾いた布で拭くだけというロー・メンテナンス性がうれしい。

K邸では、
ファミリー・ダイニングに飾っていただき、
ドノバンが乗った夢波で、
ご家族の希望の朝焼けとなっていると伺った。

アクリルプリントのオーダーやお問い合わせは、
ナキサーフまでお問い合わせください。
ありがとうございました!
【お知らせ】
昨日ここでお伝えしたBlue.誌の最新号が届きました。

今号も巻頭コラムを担当していて、
空海由来である
「三密(3シークレッツ)」
について書きました。

波に乗ることについての深み、
そして宗教観にも迫ってみた。
すでに読んでくれたチュラさんにも好評で、
ハッピーサーフの世界観が拡がるとうれしい。

他にはグリーノウ、
真木勇人さん、
そして秀逸なるアート群があった。

また、
先日タマサキにカルちゃんが取材で来ていたが、
そのときの内容がページに表現されていて、

ブルーのメイン特集は、
「サーファー目線のステイ先」
ということで、
私がお勧めしたのは、
JR上総一宮駅のそばにあるナベちゃんの『漂泊』。
グリーンヒルも登場していて、
ひさしぶりに奄美大島に行きたくなった。

□
【巻末リンク:同作品の大判アクリルプリント】
【サーフィン研究所】チバリーズ後記_タイラーのあれと絵_大判アクリル・プリント『Into The Sunrise』@Y邸_永原レキくん@渋谷区神泉うせがたん_(1223文字)
【巻末リンク*2:ブルー昨年号】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎




