古来、
南方の彼方に理想郷の常世(とこよ)の国があると信じられていた。

それに観音信仰が結びつき、
「補陀落(ふだらく)渡海(とかい)」
が行われるようになったとされている。

ちなみに観音菩薩が降臨する霊場を補陀落と言い、
そこではすべての者の願いを聞き、
救いの手を差し伸べてくれる場所だと伝えられている。

私たちも時を経て、
形をサーフィンと変えた補陀落渡海をして、
常世=極楽浄土を目指していると気づいた。

観音さまはまだ見ていないけど、
ラカ法王は時に拝謁できる。

のみならず、
一緒にサーフできる幸せもある。

しんじょう君が店長をするローソンがあり、
左利きがジローと同じですねと、
オン父さまにショートメッセージを送ったところだ。

NAKISURFで展開するドラグラ・アパレルの、
ステルス新作のアロハ・ハッピーサーフT。
明日から6月だ。
こちらは完全に夏となった。
でもまだ梅雨前か。

サーフ関係の記事を読んでいると、
この波のことが書かれていた。
冬となると、
小さくとも毎日オーバーヘッドもあり、
さらには季節風がオフショアだという。
こんな時代でも誰も知らない夢波がまだあるのだとうれしくなった。

ドラグラ・ランドの、
人気アトラクション・ランキング表を手に入れた。
「サーファーズ岬のハッピーライド」が5位、
「ホーンテッド・アジト」と続くとあった。

ドラグラ広告画像

ドラグラ広告画像(昨年度)

ドラグラ広告画像(啓発編)

下画像は、
ナウファス計測値だ。
わかる人がこれだけ見れば、
どのくらいの波かがわかる。
基本的に波情報は見ないようにしている。

2mの7秒強となれば、
額面(2m)の波があるはずだ。
これに風向きのウィンディ、
潮位表と天気図があればおよそがわかる。

トロちゃんことトロピカル松村さんが、
「東京に来たらモレッティで乾杯しましょう!」
そんなうれしいお誘いを受けていたが、
この足摺岬でなんとモレッティがあった。

□
【巻末リンク:クマビーチ(🐻B)】
【巻末リンク*2:直近の法王】
Happy Surfing and Happy Lifestyles!!
◎




