【サーフィン研究所】波情報バツ5=じつは無人最高波_昨今のガソリン価格_(928文字)

「バツ5ですよ。

サーフィンできませんよ」(たーくん)

「大丈夫です。

干潮いっぱいのときに行けば、

潮が入ってくるときにできるようになりますから」(私)

「じゃあ行ってみましょう」

ノースジュクオンにやってくると、

たーくんは、

「やっぱりバツです。

できませんよ」

「こういうときが一番いいんですよ」(私)

「また〜。

誰もいませんし無理ですよ」

Nacky on Cosmos Surfboards The Glider98(295cm)

セットが入れば、

普通に乗れる波が来ますよ。

ほら。

本当だ…。

セッションはこんな感じで始まった。

Catch Surf Odysea 80(245cm) Evan Rossel Model

なんだ、

普通に乗れますね。

それは楽しそうに波に乗ったターくん。

しかも奥さんのかっちゃんが買ったばかりのボードであり、

聞いてみると、

「ウチのは夜勤だから」

そんなことだった。

グライダーも乗ることになり、

ターくん新世界に突入し、

もう二度と、

波情報のバツには惑わされないと決意されていた。

Cosmos Surfboards The Glider98(295cm)

まあとにかくずっと無人で、

たまに信じられないほど良い波があって、

私たちはすばらしい時間を過ごしたのだった。

「バツでこんないい波だとは知らなかった…」

ターくんの驚きは、

一切波情報を見ない私にはわからないけど、

うねりの向きと、

潮位を読むことが先読みとしては大切で、

無人サーフするためにはバツが必要だとわかった日だった。

【第二章】

東京湾アクアラインTOKYO-WAN-AQUA-LINE EXPWY

千葉木更津はガソリンが安い。

けれど、

ほんの少し前はもっと安かったはずだ。

そこで、

年別レギュラー・ガソリン価格全国平均を調べてみると、

2020年の11月は120円台で、

2016年は100円台だった。

とにかくガソリン価格は、

およそ9年で1.5倍以上となったのは間違いがない。

【巻末リンク:その買ったばかりのキャッチサーフ】

【サーフィン研究所】初サーフィンの魔力_キャッチサーフ!!_(1008文字)

【巻末リンク*2:この日のペラペラ動画】

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!

上部へスクロール