【サーフィン研究所】秋分の日の台風波_ハッピーサーフ・ミートしつけ_(1026文字)

秋分の日おめでとう!

そして 彼岸である。

彼岸は、

迷いのない悟りの境地のことで、

私たちの世界は「此岸(しがん)」と言い、

こちらは迷いに満ちた世界だとあった。

迷いつつ、

台風19号のうねりがパンピングし、

秋分ご来光を求めてタマサキに行くと、

なかなかの波が来ていた。

かなりのセットアップで、

地形が悪いとばかり思っていたが、

すばらしき波の数々がやってきていた。

Nacky on Cosmos Surfboards TheOne Pure 72(218cm)

ナッキーは、

昨日に引き続き、

TheOneピュアですばらしき秋分波を得ていた。

今日は昼夜時間が同じで、

明日からは昼が短くなっていく。

ちょうど大気も冷えてきたので、

暦通り秋になったと実感した。

これは昨日。

ノースジュクオンで、

ハッピーサーフ・ミートが開催され、

北は北海道から沖縄までのドラグラ派が集まった。

敬島(けいしま)さんとミタさんは、

それぞれ神戸と広島から来てくれたし、

ムーティは長野で、

リアルすみっコの涼くん(上画像中央)は、

総料理長関係からということになる。

とにかくすばらしいセッションだった。

NAKISURFの閉店ごろ、

目覚めた人がビッコを連れてきた。

ビッコは、

「なすがままネコ」のトップクラスに属するキャットだ。

優しい性格で、

どこに行っても静かで行儀よくできるのだという。

聞いてみると、

しつけがきちんとできていて、

のみならず、

ビッコは人間の意図がだいたいわかるらしい。

ちなみにビッコの飼い主である「目覚めた人」は、

インド古代哲学では高名の人で、

よって、

「しつけ」もそれらの教えを伝える流れだという。

横にいたMJジャッキーは、

北海道からやってきた高名なスノー関係のフィルマーで、

目覚めた人の言葉のひとつひとつに感じ入っていた。

しつけについて書いていると、

ちょうど法王がやってきて、

お言葉を寄せてくれた。

しつけ(躾)とは、

人間が社会生活を送る上で必要な社会性、

礼儀作法、

生活習慣などを身につけさせるための教育的な行為です。

本人の自立を促し、

社会で生きていく力を育み、

人が自律的に行動できるよう下支えするのがしつけです。

法王はやはりさすがだ。

【巻末リンク:2021年の秋分の日ポスト】

【サーフィン研究所:秋分の日スペシャル】ハーベストムーンの虚空と蒼冥(そうめい)_(1053文字)

【巻末リンク*2:法王民話】

【サーフィン研究所渾身土佐号】東南東2m11秒のうねり到来_室戸民話『ラカ法王がござった』_(1089文字)

Happy Surfing and Happy Lifestyles!!

上部へスクロール