新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

純城インタビュー(サーフボードについて)VOL1

(建国記念日週末の特別編です)

船木(以下NAKISURFとする):今日はフォーカラットの2008年以降の展開をどうするかを話しにきたんだ。

純城(以下JJとする):実はいくつかアイディアがあって、年齢別にコンセプトして、ボードデザインをしてみたらどうかな?

NAKISURF:コンセプトボードだね。

じつは秘密裏に公平さんにお願いして、そのサンプルボードが完成しているんだよ。

JJ:すごいな、それはどんなの?

NAKISURF:飛行艇ってわかるでしょ。あの接水部分ってどれも深いダブルコンケイブなんだ。

飛行機だから着陸のときに高速で着水するでしょ。

そこで超安定させられるのが、深いダブルコンケイブ・デザインなんじゃないかな?って閃いたんだ。

JJ:いいアイディアだね。

確かに高速で海面に着水するわけだから理にかなっている。

今まで誰も気づかなかったんだろうなあ。

NAKISURF:それでね、初心者から中級者に必要とされているのは安定しているサーフボードでしょ。

カイラ(船木長女、12才)が波乗りのときうまくバランスが取れないので、子供にもいいなあ、って思ったんだ。

切り返しのための機能は、波の際どいところでズバンとするわけじゃないから関係ないでしょ。

それよりも波を滑り、曲げて、波面に吸いつくように滑っていけて、転びにくいサーフボードを考案したかったんだ。

それって今までなかったよね。

JJ:ダウンザライン用だ。

それならバックドアとかにもいいね。

NAKISURF:そう。スープでもずっと滑っていける安定性、浮力たっぷりのボードデザインなんだ。

JJ:それをもう公平さんが作っちゃったんだ。すごいな。

NAKISURF:公平さんって多くを語らないけど、ものすごいシェイパーだよ。

マーケティングさえうまくいけば、軽く世界のトップになれるのだろうけど、きっと本人がそれを望んでいないのだと思う。

そんな公平さんにこのサーフボードのコンセプトを話して、スケッチをメールで送って、デザインをお任せしたんだ。

JJ:本当にそうだよ。

公平さんは他シェイパーを軽く飛び越えている。

やはり良いサーファーというのは良いシェイパーになりうる典型だな。

NAKISURF:純は今までアルメリックにJC、そしてアイパ親子等々、古今東西の色々なボードに乗ってきたわけでしょ。

どうして公平さんボードに惚れこんだわけ?

そういえば、純が公平さんボードに初めて乗った日は、俺もダイヤモンドヘッドで一緒にサーフしたけど、その感動というか、あれを見た俺は驚いたね。

JJ:あんなにレスポンスとアクセルレーション(加速性能)がいいボードは生まれて初めて乗った。

ライトハウスのセカンドセクションでポーンってスピードがついて、しかもコントロールしやすかった。

あの時にボクは「すごい!」って感じたよ。

NAKISURF:純が考える「良いサーフボードの条件」って何?

JJ:ロッカーさ。

ロッカーに尽きるね。

トップシェイパーでないデザインはロッカーを出せないから、それを工面するためにコンケイブで調節しているんだ。

だめなシェイパーの削ったボードは持てばすぐにわかるさ。

ロッカーが美しくないんだ。

NAKISURF:もっと具体的に言うと?

JJ:ちょっとその手帳を貸して。(とスケッチを描き始めた)

いいサーフボードのロッカーはこういう線なんだ。


(↑下の線が純の言ういいロッカーライン)

でもボードにロッカーを付けるというのは難しいはず。

コンピューターシェイプでもなんでも良いロッカーというのは少ない。

というのは保管の段階でブランクスがねじれるからね。

でも公平さんのは全てこの線が完全に、しかも美しく表現されているんだ。

NAKISURF:よくわかる。コールも「俺はロッカー精度を上げようと日夜腐心している」って昔に言っていた。

(次回VOL2に続きます)


2 thoughts on “純城インタビュー(サーフボードについて)VOL1

  1. naminori-kozo

    良いロッカーのボードに乗った瞬間から、サーフィンが変わりますね、巡り合いたいなぁ?♪JJの手描きロッカーライン、いいね!