新品・中古サーフボード販売、カスタムオーダー、ウェットスーツ、サーフィン用品など。NAKISURFは、プロサーファー、フォトグラファー、サーフライターで知られるNAKIのコンセプトサーフショップです。

naki's blog

さよならジョン!_エショとヤガラの私_張本さんの日本記録に喝!ってなんだ?_参考記録のINTフィッシュ

ノースハワイは波が小さくなりました。

AVISOジョンのノースハワイ出張の最終日なので、恒例のホワイトハウスに行ってきました。

ジョン号(レンタカー)のトランクにはカビカのあっちゃんのピストル4の6’8″、ジョンのJJロケットフィッシュ6’6″、そして俺のBD3が入りました。

小さいながら楽しくサーフして、その後は恒例のかき氷屋に直行。

ダイエットに気合いを入れているジョンは、こうした低カロリーのものを異常に好むようだ。

それにしてもこのココナッツ味のかき氷はおいしい。

とカビカのあっちゃんもにっこにこ。

あっちゃんにしては故郷への里帰りだから喜びもひとしおですね。

空港に向かったジョンとお別れです。

さよなら?!

それからノアとあっちゃんとで、ククイグローブ港に釣りに行きました。

ノアはこの「エショ(エソ)」を立て続けに10尾ほど釣り、俺はスローリトリーブのスプーンで釣ったヤガラが一匹だけ。

あっちゃんも苦戦していて、このヤガラのみが釣果。

今日の竿頭のノアにどうしてあんなに釣れたの?

と聞くと、

「竿を右、左と回して、何度か巻くのを止めたりしたんだよ」

と言うこと。

ノアはやはり小技を使っていましたね。

銘品マーク・ホワイトのルアーが泣いた日でした。

オフィスに戻り、なみある?動画の編集。

すると、ドノバンから電話があり、今オーストラリアにいるんだそう。
3日前までここにいたのに、動きが俊足だなあ。

と彼を想像していると、ギャベン・ベッシェンからも電話がかかってきて、しばらくのよもやま話。

今日のノースハワイは快晴、雨、また快晴といういつもの天気です。

そうだ、今日松坂さんの登板でMLB.COMで観戦していましたが、途中イチローさんの「日本記録」の話題を思い出し、語句検索すると、張本勲さんの「そんなの打っても参考記録だ」というコメントを発見しました。

俺も知らなかったのですが、張本さんはどうやらメジャー嫌いらしく、そのメジャー選手に自分の生涯安打記録(3085本)が破られることが憎たらしいそうです。

だからメジャーで打ったとしてもマスコミには「参考記録としろよな」と恫喝しているようです。

野球はリトルリーグはもちろん、草野球から、日本のプロ野球、そしてもちろんメジャーまで愛する俺にとっては、一番やっかいであるメジャーの投手から打った安打記録が認められないのはどうかな?

と感じるが、張本さんに代表される昔の人は、こういった技術格差を認めたくないのだから話は平行線になるのでしょうね。

当のイチローさんは「早く日本記録を打って張本さんに『喝』と言う」としており、これはなかなかおもしろいことになっています。

年功序列でこってこてのプロ野球しか知らない張本さんは今頃かっかしているでしょうね。

「記録は楽しく破られましょう。喝!」

と、最後は張本さんエピソードで今日は終了です。

松坂さんは快勝でした。

ブルージェイズを7回2安打で封じるってすごいな。

(おまけ)
先日、ここでお伝えしたINTソフトボードFISH初ライドの動画をアップしました。


昨日のブログはこちらです。

楽しい波乗り原点回帰をぜひ!


4 thoughts on “さよならジョン!_エショとヤガラの私_張本さんの日本記録に喝!ってなんだ?_参考記録のINTフィッシュ

  1. Fg

    う?ん。
    いただけない話ですねぇ?。変な日本のローカリズムの話みたです。
    イチローさんには、ぜひ!!!!!がんばってもらいたい!! 
    と、興奮した気持ちが本日の動画で癒されました。(笑)

    やわらかいボードは、気持ちまでやわらかくしてくれるのですね。
    いい!!

  2. TAKASHI

    ヤンキースタジアムも86年?の歴史に幕というのも感慨深いですね、イチローさんはデカイですよね

  3. ふなき

    柔らかいボード やわらかマインド

    というキャッチコピーができました。
    糸井重里先生は見てくれていますか?

  4. ふなき

    結局ヤンキーススタジアムは行けずじまいでした。
    残念。
    次はフェンウエイを目指します!